久しぶりに風・波もおさまる予報で、仕事の息抜きも兼ねて出動してきました。
自宅をAM5時半過ぎに出発してAM6時過ぎには到着。
散歩中の地元の方と会話しながらぼちぼち準備。
「漁師をしている息子が、ここ一週間ほど全く釣れてないよ」とのこと・・・。
海岸に下りるとルアーマンお二人とご挨拶&会話で何だかんだ、7時半に出艇。
魚探のスイッチを入れるが電源が入らない。電池切れの模様・・・。本日、魚探なし決定。
風も予報に反して風速5m以上あるような。
多分、水深50mぐらいであろうと思うところから釣り開始。
大潮ということもあり潮が超早く150gのジグでも150m以上ラインでます。
しかも、一時間ほど全く反応なし・・・。
魚探に慣れると、水深・ベイトの反応が分からず釣り難いもんですね。
仕事もあるので、AM9時半上がり。
釣果は、鰤80cm前後が1匹(27日に測定したら73cmでした)。60cm位のオオモンハタ1匹。1.5m前後 ヤガラ 4匹 でした。
アバウトですいません。
帰宅途中、知り合いのフレンチ サリューさんへ鰤以外をおすそ分けに。
後日、メニューに出るかも。お好きな方は、どうぞ~。
おすそ分けの際に釣果画像を撮り忘れ。自宅に戻ってから鰤のみの画像しか御座いません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/230610a871be5a37bf09870328fddeb9.jpg)
(クーラーは、シマノ スペーザ35。神経締めしたため尾を切り折ってます。)
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから
自宅をAM5時半過ぎに出発してAM6時過ぎには到着。
散歩中の地元の方と会話しながらぼちぼち準備。
「漁師をしている息子が、ここ一週間ほど全く釣れてないよ」とのこと・・・。
海岸に下りるとルアーマンお二人とご挨拶&会話で何だかんだ、7時半に出艇。
魚探のスイッチを入れるが電源が入らない。電池切れの模様・・・。本日、魚探なし決定。
風も予報に反して風速5m以上あるような。
多分、水深50mぐらいであろうと思うところから釣り開始。
大潮ということもあり潮が超早く150gのジグでも150m以上ラインでます。
しかも、一時間ほど全く反応なし・・・。
魚探に慣れると、水深・ベイトの反応が分からず釣り難いもんですね。
仕事もあるので、AM9時半上がり。
釣果は、鰤
アバウトですいません。
帰宅途中、知り合いのフレンチ サリューさんへ鰤以外をおすそ分けに。
後日、メニューに出るかも。お好きな方は、どうぞ~。
おすそ分けの際に釣果画像を撮り忘れ。自宅に戻ってから鰤のみの画像しか御座いません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/230610a871be5a37bf09870328fddeb9.jpg)
(クーラーは、シマノ スペーザ35。神経締めしたため尾を切り折ってます。)
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから