本日は、ホームグランドの指宿近辺の漁港近くに。
鹿児島市方面から来られたというカヤックフイッシングの方に声をかけられ、のんびりとAM6:00頃出艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/1b63ec8033cd218a3db32b6bc3184b39.png)
AM6:00頃が大潮の満潮だったので潮止まり中かと思いきや、しっかり潮走ってます。
小さな真鯛一匹と、そこそこデカイ62cm3.2㎏の真鯛を捕獲。
その後AM7:00頃、潮止まりに・・・
今度は、全く潮が動かない状況に・・・。それでも、普通の真鯛40cmちょいと、48cmのホウキハタを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/631dc0db305526190d69b50ef9f570af.png)
潮が動くかな~とAM8:30まで待ちましたが動かす撤収。
水温も上がり、かなり食い込みがよくなってきてるようです。
原料の絹から作った 2012年モデル 紬のアロハ ようやく販売開始致。詳細のHPはこちらから
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから
鹿児島市方面から来られたというカヤックフイッシングの方に声をかけられ、のんびりとAM6:00頃出艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/1b63ec8033cd218a3db32b6bc3184b39.png)
AM6:00頃が大潮の満潮だったので潮止まり中かと思いきや、しっかり潮走ってます。
小さな真鯛一匹と、そこそこデカイ62cm3.2㎏の真鯛を捕獲。
その後AM7:00頃、潮止まりに・・・
今度は、全く潮が動かない状況に・・・。それでも、普通の真鯛40cmちょいと、48cmのホウキハタを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/631dc0db305526190d69b50ef9f570af.png)
潮が動くかな~とAM8:30まで待ちましたが動かす撤収。
水温も上がり、かなり食い込みがよくなってきてるようです。
原料の絹から作った 2012年モデル 紬のアロハ ようやく販売開始致。詳細のHPはこちらから
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから