バイクと趣味の部屋-2

CB1300SB、音楽、映画、オーディオ、写真、猫、料理などについての個人的感想

走ればいつもちょいツー

2024年11月17日 | プチツー、オフ

タイヤを交換してから走る頻度が上がっていますが、今日もちょっとばかり走ってきました。とは言え、朝の路面はウェット、走り出したのは昼頃です。「はじまりはいつも雨」という歌がありましたが、最近、走ればいつもちょいツーです。それにしても今日は初夏のような陽気で暖かい。11月とは思えません。

 

ここ最近、ちょっとまともなカレーを作ろうと思っておりまして、「脱カレールウ」とでも言いましょうか、S&Bのカレー粉なるものを買いに出かけたわけで、まぁすぐ近くのスーパーでも売られていますが、バイクに乗って30kmほど離れたところへ行ったわけです。

 

で、お買い上げ。お試しなので、もっと小さい缶にすべきでした。

 

 

その後は、霞ヶ浦の湖岸をのんびりと。すぐ湖畔に道があり、ガードレールも何もないので、ひたすらゆっくり走ります。富山から茨城に戻ってきて初めて走りました。しかし平坦ですねぇ。

 

 

湖畔にて

 

 

 

 

 

 

万葉集にも歌われた「紫峰 筑波山」

 

茨城出身のお笑いタレント・赤プルさんのネタに

「茨城県南では、ナビがなくても、筑波山の形で現在位置が分がんだがんな」

というのがありますが、筑波山は、生まれ育った土地によって慣れ親しんだ形が違います。私には、この形が一番なじみがあります。

 

 

 

 

そのあと移動して、フォトジェニックな木のもとへ。この木は霞ヶ浦が見えるR355からとても格好良く見えるのですが、真下に来ると近すぎて全景が入りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

走行距離:約100km ヒヤリハット:0