風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

おかしいだろ・・・^^;

2017-09-21 21:35:31 | 国土クズ役人

まずはワン↓クリックお願いします!





当方の知人の殺人エアバッグのオリジナルを開発した方がいうには


放置していた理由として


「車に乗ってて事故を起こして死ぬ確率より、あのエアバッグで死ぬ確率の方が低い(からだいじょぶな)んですよ ^^」と


んー・・・


それは違うでしょう・・・・^^;と思ったが、


当方が国土交通省のクズ役人どもがクズメーカーといっしょになってリコール隠しをしているということがわかるものを公開したからか


急遽「殺人エアバッグを未対策の車は車検に通さない!」と言い出した


(これも違うだろ・・・さっさと回収呼びかけない車屋にはおもいきりきつい罰則科しゃいいだろと思うのですが)



発生頻度は少なくても、一撃必殺のショットガンエアバッグ


メーカーは周知しないことでおよそ5割の回収率を見込んでいたのだそうですが、


急遽国土クズ役人どもが裏切ったので


「うわ・・・部品もっと用意しなければいけないよ・・どうしよ・・><」となっているそうです



ゴミ屋といっしょで
ほんとアホだ・・こいつら




まあ、そういうの、何も知らずにトヨタの助手席ショットガンエアバッグ搭載車に大切なお子さん乗せているお母さんたちって


汚れた場所
に何も知らずに無頓着に住んでいるお母さんたちみたいなものか・・












バカはいくらいっても、「自分だけは関係ない」と思っている






汚染土民
そういうの死ぬまでに

理解するだろうか?



















福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか






総菜でO157感染「でりしゃす」全て閉店

2017-09-21 06:42:41 | 気ままな偏向報道

まずはワン↓クリックお願いします!




総菜でO157感染「でりしゃす」全て閉店
2017年9月20日 10:33
http://www.news24.jp/articles/2017/09/20/07373048.html
 総菜店「でりしゃす」の商品を食べた客が相次いでO157に感染した問題で、「でりしゃす」の運営会社は全ての店舗を閉店すると発表した。

 この問題は、埼玉県や群馬県の総菜店「でりしゃす」で購入したポテトサラダなどを食べた客22人がO157に感染し、このうち3歳の女の子1人が死亡したもの。群馬県前橋市の店では、包丁を使い回したり、期限が切れた消毒液を使ったりしていたことがわかっている。

 「でりしゃす」を運営するフレッシュコーポレーションは、「保健所の検査で重大な指摘はなかった」とした上で、食中毒問題の影響や、客の利用状況などをふまえて、19日の営業を最後に、17の店舗全てを閉店すると発表した。

 パートを含めた従業員は他のスーパーなどで雇用を続けるとしている。


ん・・・?


なにが感染源かまだわかっていないんじゃなかったのか?



自然に存在する意図的に混入されたわけでもない病原性大腸菌は問題にするが


そこが汚染されているとわかっている場所で薄めて作られた農作物はばら撒いてひとに食わせてもいいのかね




汚染地域の土民のみなさん





意図的に混入されたわけではないエンドトキシンでひとが死ぬのと


カリとゼオライトを撒かなければならない場所で
つくられた汚染物に含まれるものから放たれる放射線による遺伝子変異で時間が経ったころにひとが死ぬのとなにか違いがあるのかね?
(まあ、病原性大腸菌の場合はすぐに死ぬから、土民には’わかりやすい’けど)


汚染脳民のみなさん









汚染土民
そのこと死ぬまでに

理解するだろうか?



















福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか






風化

2017-09-21 04:35:18 | バカは舵を取るな

まずはワン↓クリックお願いします!





当院の戦争世代も徐々にボケだした


先日ある患者さんとしゃべっていて

「この前女学校のトモダチとしゃべっていて、学生の頃に食べた夜中のお弁当の話になって

あのころがわたしたちの青春やったねえって話してたのよぉ」と


なんで夜中にお弁当なの?


と聞くと

学校に・・飛行機の部品工場が造られて、そこで2交代で飛行機や落下傘のパーツを作らされていたのだそうな


へえ・・・


大変だったねえ


でも、そのころの学生さんって「お国のために」ってそういうことやらされてて

疑問に思ったり、勝ってその先に何が待ってるとか大東亜共栄圏がどうとか、そういうのはなかったの?

と尋ねると


「とにかくお国のためよ」と


そこになんの疑問もなく


「とにかくお国のため」だったらしい


へえ・・・



いまの北朝鮮みたいだね


そう、とにかくそんな感じ


クリスチャン系の学校だったので、先生が「ここは学校だから、学生たちに勉強させてくれ!」といったら、よくしょっぴかれてたわと


へえ・・


全体がそんな雰囲気で洗脳社会だとコワイね


うん、でも、あの当時はみんなそれを疑わなかったし・・と



いまの汚染土民地方も現地のひとの話を聞いているとそんな感じだ





そこに科学はない

















もうすぐそのときのことを実際に経験したひとたちの話は聞けなくなる


汚染土民の中でも危機感が消えてきたようだ



いまの土民の町を外からみていると







あの頃の日本の話とダブる




汚染土民
そのこと死ぬころには

理解するだろうか?



















福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか