リハビリ、苦しみの中に楽しみあり。リハビリ器具・自助具開発と歩む日常。

たくみ21・ボランティア団体・リストラウンダー・タワーリング・Qポール・リハビリ器具と自助具・みどりの癒しの紹介。

ガーデンシクラメン、ガラス鉢に活けました。

2015-07-28 13:17:20 | 緑化計画 ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン、ガラス鉢に活けました。

ガーデンシクラメン、9cmガラス瓶と11cmガラス瓶に活けました。

7月28日30分追記

ガラス鉢内は人口石を使用しています。カタログの写真が見当たらないのでこの次に紹介します。

パキラ、室内でそだてて、丸3年

2015-07-25 18:32:35 | 緑化計画 パキラ
パキラ、室内でそだてて、丸3年です。木の高さは1.8mぐらいあります。


直接太陽光は入ってこない室内育ちです。おもに水銀灯の光です。
あとはまわりまわって入ってくる自然光だけです。


市販の鉢ものを手作りの30cm給水機能付きハチカバーに入れて給水しています。
年に2~3回液肥を与えています。

葉は茂るのでたまに整理しないとだめです。

近いうちに三浦市の風の谷リハビリ施設にお嫁入りです。

お嫁入りまで、時たま写真を掲載します。

リストラウンダー フォトチャンネル ch342944

2015-07-25 17:35:21 | リハビリ用品 リストラウンダー
リストラウンダー フォトチャンネル ch342944ni
掲載した内容を紹介します。  IGA

 リストラウンダー
自助具工房の技術と臨床のアイデアが合体した、木製の手作りリストラウンダー。木の手触りがとても心地よいです。    
1] リストラウンダーはこんな訓練にご使用ください。
① 手首の屈曲・伸展運動に
② 前腕の回内・回外運動に活用下さい、
別紙詳細説明書ご参照ください。
2]  リストラウンダーの価格
① パーツ1式税込5、500円です。送料は当社負担です。お届け方法はレターパックプラスです。パーツで送りますので、ご自分で組み立ててください。
② 組み立完成品ご希望の方は別途見積もり請求してください。概ね送料相当分の追加となります。
                  
3]  リストラウンダーの企画立案 
  日本鋼管病院 リハビリテーション科 副課長 錠内広之様による企画立案です。


4]モニター使用中の施設
 ① 日本鋼管病院 リハビリテーション科様(神奈川県)
 ② さがみリハビリテーション病院様(神奈川県)
 ③ 七沢リハビリテーション病院脳血管センター リハビリテーション作業療法
   科様(神奈川県)
 ④ 株式会社 風の谷プロジェクト 風の谷リハビリディサービス様(神奈川県)


5]お買い上げ先
 ① 株式会社 リーフスタイル様(神奈川県)
 ② 株式会社 ヒウラ様(新潟県)
 ③ 株式会社 シバタインテック山形支店様(山形県)
        最終ユーザー 山形大学付属病院
 ④ 加納渡辺病院様(岐阜県)
 ⑤ 医療法人庄正会 蜂須賀病院様(福岡県)


6] リストラウンダーお問い合わせ先 
NPO法人たくみ21 
電話 046-285-0509
NPOたくみ21ブログ:http://takumi21.jugem.jp/
NPOたくみ21ホームページ:http://takumi21.jp/
福祉ものづくりNPO法人「たくみ21の店」:http://shop.takumi21.jp/

製造・販売 
NPO法人たくみ21会員
有限会社 エフ・アイエンジニアリング 取締役社長 五十嵐 松弘
電話    046-235-1975
ファックス 046-235-0945
携帯    090-8565-8832
メールアドレス igarashi.m@fi-eng.co.jp
ホームページアドレス http://www.fi-eng.co.jp/

給水機能付き鉢カバー本体の説明

2015-07-19 19:39:12 | 緑化計画 給水機能付き鉢カバー

本日は給水機能付き鉢カバー、十角、ハチ角、4角本体の紹介をします。
取り扱いは後日フォトチャンネルに掲載します。

特徴
 1)マルハチ産業(株)製水やりメイトを使用した給水機能付。
 2)木材接着止め、ネジくぎ止めした四角形の鉢カバー
 3)内側塗装、上面・外側はワイヤーブラシ掛け後塗装しそのうえでペーパー掛けし、木目   を強調。
 4)塗装色は黒。黒と緑の混合なので深みのある黒色となります。
 5)あなたのお部屋の緑化計画に最適な鉢カバーです。


フォトチャンネル始めました。
 リストラウンダーを掲載しました。


7月18日は厚木市マルチメディアボランティアの皆さんにブログの編集を教わりました。
今回はレイアウトとフォトチャンネルです。
マルチメディアボランティアの皆さんありがとうございました。 IGA