goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します 東海村村松山虚空蔵尊

2012-01-22 07:00:00 | 茨城紹介

東海村の「村松山 虚空蔵尊」をお参りしました。

信者が多く県外からも大勢参拝者が来て正月にはとても近づけません。

1月17日にお参りしましたがそれでも参拝客は大勢います。

新年の雰囲気が「いか焼き」の漂う匂いからも窺えます。

村松は要所?虚空蔵尊が弘法大師(807年)によって創建されました。

本像の虚空蔵菩薩は弘法大師が鎭護国家、万民豊楽、

平和祈願のため一刀三拝の礼を尽くして刻んでいます。

平安時代は佐竹氏、その後水戸黄門様のお庇護を受けています。

 

 

有りません、見えません!

 

 多宝塔

 

三重の塔 

 茨城県の村松虚空蔵尊、福島県柳津の霊験山円蔵寺と

三重県伊勢の朝熊山金剛寺の三つを日本三大虚空蔵尊と云います。

厄払い、出世、開運を祈願するお寺です。

日本三名園の偕楽園、日本三大名瀑の袋田の滝、日本三大虚空蔵尊

村松虚空蔵尊、茨城には何でもありますね。

村松虚空蔵尊の隣には茨城一ノ宮大神宮もあります。

震災からの復旧と不景気からの脱却を謹んでお願いしてきました。

今日は町内の囲碁大会で遅くなります。

必勝祈願を忘れました!

23~23日は町内会の親睦会で鬼怒川へお湯と雪見に参加します。

25日に再開します。

 

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は (Golfun)
2012-01-26 14:20:49
いかちゃん
新春の衣替え素敵ですね。
きっと千両・万両が!
盛大なオフ会が出来ますね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-26 14:14:31
熊取のおっちゃん
水戸から鬼怒川へ行くのに大田原の近くを通りました。
近いですね。
2時間一寸で簡単にこられますね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-26 14:11:17
ツバキダロさん
日頃の信心が足りなくて御利益が恵まれません。
普段が大事ですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-26 14:07:40
SFの風さん
雪景色は見ましたが道路は雪はありません。
明るい内は写真を撮り廻り、夜は宴会です。
その後囲碁組と麻雀組で遅くまで・・・
疲れて写真の整理が出来ません。
明日には何とかしたいです。
返信する
帰ってきました (Golfun)
2012-01-26 14:02:07
hohsiさん
会津の虚空蔵尊は近いのですね。
そちらは大雪で大変でしょうね。
雪の冷たさを実感してきました。
返信する
衣替えしました (いかちゃん)
2012-01-26 05:38:45
おはようございます

今日はma-kunさん、熊取のおっちゃんさん、青龍〇段さんと関西山歩きオフ会で雪山へ。。。早々に行ってきま~~~す (#^.^#)♪ ♪ ♪
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2012-01-24 21:29:16
茨木にはまだ知られていない名所が
ありそうですね 益子焼も筑波山も
有名ですね 今年は茨城に行きますよ
返信する
囲碁大会 (つばきだろ)
2012-01-24 17:46:23
立派なお寺ですね、必勝祈願?囲碁大会の結果は。
返信する
今ごろは・・ (Saas-Feeの風)
2012-01-24 10:29:04
鬼怒川へ雪見明けなんでしょうね。
東京で大雪ですから鬼怒川は好い景色になっているのではないでしょうか。
土産話をお待ちしています。
返信する
こんにちわ (hohsi)
2012-01-23 15:39:30
三大の内の一つと在って立派なお社ですね、
会津・柳津の円蔵寺へは比較的近い場所なので
参拝に訪れています。
お湯と雪見の親睦会ですか
ゆっくりお楽しみください。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 21:02:54
まっくんの館さん
茨城には名所・旧跡は多いです。
一度お出かけください。
案内も出来ますよ。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:58:07
蓮の花2さん
虚空蔵尊の三重の塔が綺麗で眩しくて写真を何度も撮りました。
お祈りを忘れて悲しい結果になりました。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:54:21
やま悠作さん
東海村は広大な松林の海岸です。
そこに村松山虚空蔵尊が建てられていたのですね。
東海の原子力は1957年頃始まったと思います。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:48:31
たんたかさん
明日は片目での旅立ちです。
ゆっくりお湯につかって癒してきます。
暖まって酒を飲むのは最高でしょうね。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:42:08
筑前の国さん
茨城は恵まれた環境にありながら魅力度は日本で下位です。
不思議でしょう。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:39:14
ktempleさん
お寺の建造物は頑丈に出来ていますね。
お坊さんがいたので秘仏か聞けば良かったと公開しています。
有り難うございます。
楽しんできます。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:35:08
ヒューマンさん
弘法大師が刻んだ虚空蔵尊を見て撮ってくればと悔やんでいます。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:32:14
imaipoさん
とても辺鄙な所ですが昔は佐竹氏の勢力が大きかったのでしょうね。
雪景色を撮りたいが天気は良くないようですね。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:28:31
ベルさん
写真撮りに熱中していました。
ゴ~ンと一発やってみたいですね。
湯冷めしないように楽しんできます。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-22 20:25:46
いかちゃん
とても立派なお寺で当時が偲ばれます。
海岸近くですが砂上の楼閣ではありません。
震災の後は見られません。
素晴らしいですね。
返信する
今晩は! (まっくんの館)
2012-01-22 19:07:34
今晩は由緒ある素晴しいお寺ですね。
茨城には名所旧跡等素晴しいところ
が多く一度訪ねてみたいですね。
返信する
こんばんは~ (蓮の花2)
2012-01-22 18:34:55
由緒あるお寺さんですね。
今日に限って囲碁大会の必勝祈願を忘れて
しまったのですか?
その結果はどうなったのでしょう!
返信する
Unknown (やま悠作)
2012-01-22 17:41:57
807年の創建と言えば1300年前ですね。
いにしえの重さを感じます。
東海村と言えば原子力の原点のように思いますが
こんなに歴史も深いとは思いもしませんでした。
有難うございました。
返信する
こんにちは ! (たんたか)
2012-01-22 17:10:04
必勝祈願を忘れた今日の囲碁大会の結果は
いかがでしたか?

今の時期 温泉 良いですねぇ~~~
返信する
日本3○○ (筑前の国良裕)
2012-01-22 11:03:18
こんにちは~。
羨ましい限りですねぇ。
こちらは近くに日本3○○の名所が思い当たりません。
発信のしがいがありますね(笑)。
返信する
Unknown (ktemple)
2012-01-22 10:47:15
日本三大虚空蔵尊をまつるお寺だけあって、
夫々の建物が立派ですね。
虚空蔵尊は秘仏になっているのですか?
一ノ宮大神宮も立派なお宮なんですね。
茨城には日本三大が三つもあるのですね。
茨城宣伝大使のGolfunさんとしては、嬉しい
事でしょう。
ゆっくり鬼怒川の湯につかって、大いに
元気を回復してきて下さい。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2012-01-22 10:40:15
いや~、かなり歴史のあるお寺ですね
天狗さんもなかなか立派です

確認を怠らないのもさすがですね
返信する
おはようございます (imaipo)
2012-01-22 09:01:48
由緒あるお寺さんですね
本堂、鐘つき堂、山門から感じられます
良いですね温泉になんてこの時期良い企画ですね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-01-22 08:25:20
立派な鐘付き堂ですねぇ~(^_^)
ゴ~ンと一発、鳴らしてみたいわ(*^▽^*)

この時期、お湯付きの旅行は嬉しいです。
よく温まって来て下さいね(笑)
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2012-01-22 07:51:46
なかなか由緒ある豪華な建物ですね、当時の威厳が偲ばれます。
有難さが伝わってきます。
返信する

コメントを投稿