茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

町内の新年懇親会は塩原温泉郷

2013-01-30 07:00:00 | 国内の旅

町内の新年懇親会集合場所にバスが待っています。

目的地は“ 塩原温泉郷 ”

男10名、女5名総勢15名 ご婦人が少ないのは意外でした。

9時出発、国道118号を北上し常陸大宮市でバスは西へ向かいます。

道の駅「みわ」で小休止、遠くに霞んで見えるのは那須連峰でしょう。

那須塩原市に入り千本松牧場で昼食。

ここは「八重の桜」のロケ地で主役のポスターが有りました。

窓ガラスの反射で見難いが 未練がましく載せました。

~ この時代、咲いてみようじゃないの ~ 

ここは道の駅「湯の香しおばら」洒落た建物です。

もみじ谷大吊橋に着きました。

全長320mの無補剛桁歩道吊橋

横にロープを張ることで強度を高めるそうです。

大勢で渡っても殆ど揺れを感じ無かったです。

きらきらと光る塩原ダムの水面、雪景色を満喫できました。

今宵の宿「那須塩原ホテル」へ到着しました。

その昔、明治の文豪、尾崎紅葉が塩原温泉の宿「清琴楼」

「金色夜叉」を執筆しています。

せめて一目でもその場所をと思ったが雪で歩行困難で諦めました。

浴槽からの雪景色も素敵ですね。

酒盛りも終わりカラオケ、囲碁、麻雀と好みの部屋へ別れて行きました。

 

続く


町内の新年懇親会は雪見です

2013-01-27 07:00:00 | 国内の旅

水戸は快晴が続いています。

恒例の偕楽園公園センターで面を見てきました。

能面、狂言面、農人形、獅子頭展

気迫に満ちた作品でした(写真整理中)。

帰りに千波湖へ 白鳥やカモメが沢山います。

今日から町内の新年懇親会へ出かけます。

1泊2日間 寒い雪国へ出かけます。

29日まで休みます。

 


庭でバードウオッチング

2013-01-25 07:00:00 | 雑記

寒い日が続いています。

外に出るのも億劫になりました。

庭に熟し柿を枯れ木に突き刺すと真っ先に来たのはヒヨドリでした。

窓を叩くと目をキョロキョロ、

気が付いたのか逃げて行きました。

次に来たのは待望のメジロさん。

先日、千波湖湖畔で撮った小鳥たち。

ツグミは分かったが 後のは???

ベルさん先生に尋ねると“ マヒワ ”でしょう

小鳥も可愛いですね。

「卒業55周年の集い」案内が有りました。

随分長く生きていたものですね。

最後かも知れないので参加したいですね。

 


茨城から発信します  水戸市植物公園のベコニア展

2013-01-23 07:00:00 | 茨城紹介

水戸徳川家の蘭展を見た後に球根ベコニア展を見に行きました。 

蘭展示館の前の池には番のマガモが泳いでいます。

人を見ると近づいて来ます。

とても可愛いです。

 球根ベコニアはベゴニアの一種で、ペルー、ボリビアなどの

アンデス高山地帯に分布する植物の交配種です。

 


半耐寒性で暑さにきわめて弱い多年生植物で、

 


日本では、専用の温室がないと栽培は困難です。

 

  

 徳川将軍のコーヒーについて;

江戸末期に日本は欧米列強に神戸開港を迫られていました。

最後の将軍徳川慶喜は、欧米公使と外交政策に一役かっています。

慶喜公は外国人使節団をフランス料理やコーヒーでもてなしています。

徳川 慶朝氏(とくがわ よしとも、1950年(昭和25年)2月1日 - )は、

徳川幕府第15代将軍徳川慶喜の曾孫で、旧公爵徳川慶喜家の当主。

母方を通じて松平容保の曾孫でもありNHK大河ドラマ

八重の桜に関係がありますね。

サザコーヒーや徳川将軍コーヒーについては

ネットで検索してください。 

 無断転載が出来ません。

茨城から発信します 水戸市植物公園の水戸徳川蘭展

 

 


町内会の囲碁大会

2013-01-21 10:17:46 | 雑記

昨日は町内囲碁同好会の新年会でした。

縦・横19X19の碁盤上の領土獲得競技です。

「烏鷺の戦い」と言われています。

領海・領空の侵犯はありません!

午前と午後 2試合でした。

高段者の新人が加入して活気がありました。

ライバル達は碁会所やネット対戦で腕を磨いています。

ブログと写真撮りに明け暮れても囲碁で遅れは取りたくない!

NHK杯を録画にとって毎晩見ていました。

結果は1勝3敗・・・負けると悔しい!

日頃の実戦・研鑽が大事ですね。

2ヶ月に1回今年度の囲碁大会開催が決まりました。

頑張るぞ ~