西山荘の紅葉・黄葉は今が見頃だとTVの知らせで急いで行きました。
西山荘をご存じと思いますが二代目水戸藩主光圀公の隠居所です。
幕府より隠居の許可が出て常陸太田に隠居所を構えました。
ここで修史編纂事業に情熱を注ぎ亡くなるまで10年間過ごしています。
元禄13年(1700年)73才でなくなっています。
これまで梅や菖蒲の頃には行きましたが
紅葉・黄葉の季節に行くのは初めてでした。
黄門様は素晴らしい遺産を残して呉れました。
西山荘は茨城県指定史跡(約4万3,000坪)です。
水戸駅北口の黄門様と助けさん格さんです
水戸黄門は1969年8月4日に『ナショナル劇場』で放送を開始し、
2003年12月15日で放送1000回を迎えました。
世界でも類を見ない長編TV番組です。
2011年12月19日(最終回スペシャル)放送で42年間続いた
ゴールデンタイムの水戸黄門は幕を閉じました。
全1227回の平均視聴率22.2%で
最高視聴率は1979年に記録した43.7%です。
テレビシリーズで水戸光圀を演じてきた顔触れは実に豪華でした。
「東野英治郎、西村晃、佐野浅夫、石坂浩二、里見浩太朗」でした。
勿論 助けさんや格さんのキャストも豪華でした。
助けさん(里見浩太朗)格さん(伊吹吾朗)風車の弥七(中谷一郎)
うっかり八兵衛(高橋元太郎)かげろうのお銀(由美かおる)
他のも大勢います。
水戸の黄門祭に招かれた お銀(由美かおる)
(2010年8月7日撮影)
2年前、Saas-Feeの風さんを氷結した袋田の滝を見物し
帰りに西山荘を案内しました。
三面相さん が水戸訪問で黄門様の西山荘の
見物を所望されたので案内しました。
紅葉・黄葉は素晴らしいので見に来てください。
付記; 上司に誘われて西山荘を訪れました。
受付のおばさんに案内されて各部屋を見ました。
床の間に腰を下ろし寛いでいると
先ほどのおばさんが血相を変えて
「あんた達、 ここを何処だと心得ていますか ?
恐れ多くも黄門様の 大事な床の間ですぞ!
其処へ胡座をかくとは 何事です!」
50数年前のことですが、西山荘に来ると
あの おばさんの凄まじい 剣幕を思い出します。
おばさんは お銀の子孫かも知れません。
ここに行った日を思い出し懐かしく拝見しました。
その節には大変にお世話になりありがとうございました。
良い場所が水戸にはありますね。
こちらでは今も再放映で流されています
夫が特に楽しみに観ていただけに
思い出されますね
今でもこのお写真に変わりなく
由美かおるさんはお美しいですよね~
見事な紅葉~黄葉も素敵です!
此方は落葉盛んで絨毯になっています。
水戸で長く住んでいながら西山荘の紅葉は初めて見ました。
今度来るときには秋がよいですね。
西山荘の紅葉・黄葉を見たのは初めてで恥ずかしい次第です。
スケールが大きくて素晴らしいですね。
茨城では再々放送を要請しているようです。
随分楽しみましたね。
お銀は何時までも若いですね。
西山荘は素晴らしい隠居ですが最近は予算の関係で
住居が哀れになりました。
今は室内に入れなくなりました。
紅葉・黄葉のスケールは大きくて見応えがありました。
経った今報道がありました
充分に気を付けてください
津波到達予想時刻18:00
高さ0.5m
ご心配されていると思います
被害がないことを祈っています。
大丈夫でしたか・・・
津波情報も出てますね
電話が全く通じませんでした(-。ー;)
落ち着いた頃また連絡しますね。
紅葉や黄葉がとても美しくしく見応えが
ありました。
美しい自然の中に鄙びた家を建て住まれたのは
いかにも黄門様らしいですね。
ここも行ったことのないところです。
紅葉がいいですね。
紹介ありがとうございます。
機会を作って訪ねてみたいと思います。
お見舞い有り難うございます。
久しぶりに携帯が異常発信をして驚きました。
被害は有りません、大丈夫です。
忘れた頃ではないですが携帯の異常音には驚きました。
PCを慌てて切りました。
被害は有りません。
有り難うございました。
あわてて玄関のドアをあけましたが、寒いのでまた逆まどりしました。
由美かおるの入浴シーンが良かったですね
色々と有り難うございました。
地震は予想以上に大きく揺れました。
停電が心配でしたが助かりました。
心配を掛けて済みませんでした。
西山荘の紅葉・黄葉は綺麗でしょう。
秋に行ったのは初めてでした。
良かったです。
西山荘は水戸城からも遠く不便なところです。
良くあの地を選んだと思いました。
不自由だったでしょう。
紅葉・黄葉は非常に沢山有って素晴らしかったです。
西山荘は春と秋がよいでしょう。
常磐自動車道の那珂ICから来ると良いでしょう。
袋田の滝、大子のリンゴも楽しめますよ。
携帯が異常音を発生しました。
久しぶりですね。
お銀を見ましたか?
されたことでしょう、
長く揺れは続きましたか?
テレビの情報に案じておりました、
こんなにきれいな秋模様を見せる日本
早く終息の時期を迎えたいものですね。
東北はまだまだ復興していませんね
お見舞い有り難うございます。
前回の時より短い揺れですが強くて不安でした。
日本は前に陸地がないので周期的に地震は起きるのでしょうね。
綺麗な四季を楽しめるのに地震は怖いです。
揺れは短いですが大きくて怖かったです。
家が倒れたら困ります。
東北は冬に向かうので気の毒ですね。