朝寝・朝湯でのんびりと ホテルを出たのは10時でした。
近くにある「鬼怒楯岩大吊り橋」からの眺めです。
頑丈に固定されて揺れない吊り橋は味気ないですね。
車窓からの雪景色は素晴らしいですね。
鬼怒川温泉から日光へ向かっているようです。
ルートの予告なしでも予期せぬ良い場所へ着きました。
日光山輪王寺の護摩堂でした。
三佛堂は重要文化財、世界遺産です。
三佛堂とは千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音です。
丁度50年ぶりの大修理が行われています。
護摩堂内には十二天、七福神、五大明王
不動明王様と大勢が一堂に祀られています。
この際皆さんも覚えては如何ですか?
(天海大僧正)
以下は不動尊のお唱えの仕方です。
「ナマサマンダバサラナン センダ
マカロシャナ ソハタヤ ウンタラタ カンマン(不動尊真言)
もしくは
「南 無 帰 命 頂 礼 本 尊 聖 者
(なむ きみょう ちょう らい ほんぞん しょうじゃ)
大 聖 大 悲 不 動 明 王 悉 地 成 就」
だいしょう だいひ ふどうみょうおう しっち じょうじゅ
とお唱えください。
私は八百万の神を信仰しています。
仏教では天台宗・真言宗も共存していますね。
困ったときの神頼み、死ぬときは仏様と決めました。
高校・大学・職場の友達が年々減って寂しくなりました。
町内の新年会旅行に参加して新たな友達が出来ました。
ブログを通していい出会い 新たな友達が増えています。
今年はきっと良い年になるでしょう。
太平洋側は乾燥し風が冷たいです。
久しぶりに雪景色を堪能しました。
日本人は神や仏に恵まれていますね。
何時でも・・・慌てる必要はないですね。
兼六園で遊ばれましたのですか?
優雅で雪景色は素晴らしかったでしょうね。
頼み事は神頼み、あの世との往来は寺社と棲み分けがあるようですね。
我が身を思うといつ迎えが来てもおかしくない年だなと(笑)。
最近、良く医者に行くようになりました、在職中は行きたくてもいけなかったですね。
凄く縛られていたんだと思い知りますね。
幼少の頃金沢に住んだことがあり、それ以来
雪を見ると風邪を引く体質になりました。
楽しいはずなのに?あの状態は世界の七不思議です。
澤の屋さんはシングルですよね。
毎日話し合っているみたいだから会ったときでも違和感はないですね。
来月にはすみれさんのところで根津オフ会です。
断末魔の呻き に爆笑しちゃいました
読むだけでも大変で・・・暗記はできません
どこにお詣りに行っても『こんにちは』で済ませてしまう私です(笑)
先日のブログで
>どうして息をするのに悲鳴を上げるのでしょうね?
つい先まで楽しく碁を楽しんだのに断末魔の呻き<
爆笑してしましました
華厳の滝を見ただけで帰って来ました
最近はブログの仲間が一番身近に感じますよ
鬼怒川渓谷は素晴らしいです。
川沿いに道があれば行ってみたいですね。
碓っすらとした雪は良いでしょうね。
屋根からの雪下ろしに苦労しているのを見たので
冗談は言えなくなりました。
薄っすら積もってる雪景色も良いですね。
お釈迦様が教祖では一番穏やかに感じました。
争いを起こす宗教は信じられません。
教祖はみな尊敬できるのに誰が何処で狂わせたのでしょうね。
寒さと乾燥は身体に良くないですね。
お互いに身体には特に注意をしましょうね。
広島のオフ会には一度参加したいです。
すべてを受け入れる仏教徒になりたいです。
おおらかであることが大事ですねぇ
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
目下、回復途上にあり、これ以上は悪くならないでしょう。
日光といえば東照宮や五重塔を何時も見ていました。
三仏堂は初めてです。
仏像が多いのには驚きました。
改修工事で費用が大変でしょうね。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たると思ってお祈りしては
神様に悪いですね。
真心を込めて祈りましょう。
紅葉の頃の日光は綺麗ですが雪景色は厳かに感じますね。
一行は20名で写真を撮っているのは私一人です。
雪の寒さを本当に感じました。
まさか一緒に走ったのではないでしょうね。
TV観戦をしました。
ロンドンに行きたいですね。
今度の参拝には御賽銭と礼拝はしきたり道りにしてきました。
ジャンボは場所が違いますね。
久しぶりに携帯の地震警報が発信しビックリしました。
地震学者の予想では4年以内に関東へ大地震があるようです。
ブログを続けられるか分からないですね。
この楽しみを奪われたら困ります。
日光には3度は行っているはずですが、輪王寺には寄っていません。
神社、お寺に行くと身勝手なお祈りはしていましたが、
仏像の前に立つ時、どちらかというと美術鑑賞の立場でみていましたが、お迎えが近くなってきているこの頃は、少し態度が変わってきてる様です。
天海大僧正に対する見方には色々あるようですが
なかなか厳しいお顔をされていますね。
日光山日輪寺の中には沢山仏様がいて驚きました。
とても平和な所ですね。
外国からも大勢来ていました。
見習ってほしいです。
効き目がありません。
何時も心の中では神様に
お願いしていますけど。
日本の宗教は穏やかで良いですね。
何処へ行っても神社やお寺には写材が多いです。
今年は良い年でありますようにお願いしました。
多く、訪ねているもそんな季節です、
モノクロの世界の中の日光輪王寺を見せていただき幸いです、
この景色も好いものですねー。
いかちゃんっちから数分のところを走る大阪国際女子マラソン、今取材から帰ってきました。
これから後半はテレビ観戦で~~~す。福士さん頑張れぇ~~~ (#^.^#)ウ~~~ン
こちらは今、原発は1~3号機(全機)が点検の為に停止してます。
でもプレートの真上に有るため、地震速報を聞く度見る度、
怖くなるんです。50キロ圏内ですから。
止まっていようが稼動していようが、危険度は同じですものね。
今年こそは、穏やかな年で有って欲しいと、神に仏に願っています(*^^*)
無の境地で家族の健康をお願いします。
神社へ行ったり、お寺に行ったりで節操がないヒューマンです
仏像を見るのは好きですよ、今年はいい年に
なってほしいですね。