梅雨の時期どうお過ごしでしょうか。 こんにちは、3年生部員のFです。 さて、今回は中古で購入したKATOの205系7両編成を分解し、整備、再塗装、微調整までの流れをお伝えしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/840222819c603b3ede50647efcd28048.jpg?1593729926)
まず、分解です!車体と床下・屋根を外します。 細かいパーツはケースに入れて保存しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/4f2769c7160ffe868fa14651af43f4c1.jpg?1593729944)
そして塗装!!という訳にはいきません… 塗装をIPA(イソプロピルアルコール)を使って落としていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/f41209487af89c2e9b3b4429302b7ded.jpg?1593729972)
物によりけりですが、今回の場合は漬け込み時間が1両3時間程度で落ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/439389d790b841e7e4e9930c1a2399e4.jpg?1593730442)
以下の写真のように、全体を吹けるよう準備をします。 塗装は、晴れて湿度の少ない換気がいい場所で行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/de7e91b8eccd7fb7737ecde6c1a6d50a.jpg?1593730460)
今回は天気に恵まれなかったので、次回本塗装までの流れをご紹介させていただきます。 梅雨明けが来るのを待ちながら、次回の更新をお楽しみに!