いい日旅人

いい日、旅日和、きれいな夕日を追いかけて日本をめぐります。
備忘録としての股旅紀行。時には異国を歩くかも。体力次第。

千島桜なごり桜(13日目)

2022年05月02日 | 股旅
桜香の かほり届けり 北千島



最北端の地宗谷岬で折り返してきた、
先週西海岸を北上中、
増毛あたりで桜前線を追い越して以来、
オホーツク沿岸を南下中の昨日、
雄武でやっと桜前線に遭遇できた、
北海道でのソメイヨシノの北限は美唄市らしい、
さらに北部のオホーツク沿岸では、
桜と言えば千島桜やエゾヤマザクラのようだ、
これらの桜が今まさに満開を迎えている、







あいにくの曇り空だが、
紋別では高台にある桜の紋別公園、















湧別では廃止になって久しい旧名寄線、
湧別駅と中湧別駅跡地を確認、











サロマ湖湖岸の湧網線廃線跡に沿って、
常呂、計呂地、卯原内駅跡地を確認、
途中サロマの漁港ではホタテ貝1個100円、
コンロで焼いていただいたヨ、





















能取岬からは知床連山と斜里岳の冬山を眺め、
網走まで到達したところで、
今日はおしまい、









少し距離が伸びたが、
小清水町の温泉施設へHO発動、
ありがたく恩恵に授かる、





宿営地は網走港、
2か月前にここで流氷観光船に乗ったばかりであった、
海が明けて流氷は去ったとはいえ、
まだまだ冬の気候、
連休なので全国ナンバーの車中泊車が集まっている、
明日は内陸部になごり桜を追いかけてみよう、









本日の行程


本日の走行距離 237.4km
本日の宿営地 道の駅流氷街道網走



~ 能取岬を 流氷廻り
   あなたの船は 港へ帰る ~

(蛇足)我田引水ながら、、、

昨年10月発売中

 ご試聴は ===> こちらから



コメントを投稿