おはようございます。川崎市産業振興会館です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先日会館では、サービス向上委員会が開催されました。
サービス向上委員会は会館利用者が少しでも快適に会館を利用していただくために、改善に向けて意見を聞いたり話し合いを行う場です。
先日のサービス向上委員会では、防災対策をテーマに開催されました。
会館には1階の自動販売機に緊急災害用浄水装置が設置しています。汚れた水を綺麗な水に浄水する装置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/a8b5c7ec45b07c0eb07bb277cbc6ca2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/e9dda49ab0e592b405e27ad16db22bbf.jpg)
他には、救急箱や軍手ヘルメット等を用意していますが人数分の準備は出来ていないのが現状です。
いざ防災グッズを揃えようと考えても何から揃えていけばよいのか難しいものです。
そこで今回、コクヨS&T(株)さんに防災グッズについてお話を聞きました。防災グッズも実際に見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/5faa8b980a8673245c797ed64ebbbf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/886be06215a7d78e84e773d1c6f4ddd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/2f27c0db75b1363c866dfd1f4788cc0c.jpg)
地震についてのお話から時間の経過によっての対策、それに伴う防災グッズの必要性についてお話をしていただきました。
防災グッズと言うとまず救急用品や水・食料の方に思考がいってしまいます。しかしその前に必要な物もあると言う事を頭に入れておかないといけないと分かりました。
地震発生時の被害を少なくするための事前対策。これは家具の固定やガラスの飛散防止です。
次に地震直後の災害発生に備えます。倒壊や家具の下敷き、エレベーター内の閉じ込めに必要な救急用工具や救急用品です。
一度に全ての物を揃えるのはなかなか難しいので、まずはそこから揃えていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先日会館では、サービス向上委員会が開催されました。
サービス向上委員会は会館利用者が少しでも快適に会館を利用していただくために、改善に向けて意見を聞いたり話し合いを行う場です。
先日のサービス向上委員会では、防災対策をテーマに開催されました。
会館には1階の自動販売機に緊急災害用浄水装置が設置しています。汚れた水を綺麗な水に浄水する装置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/a8b5c7ec45b07c0eb07bb277cbc6ca2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/e9dda49ab0e592b405e27ad16db22bbf.jpg)
他には、救急箱や軍手ヘルメット等を用意していますが人数分の準備は出来ていないのが現状です。
いざ防災グッズを揃えようと考えても何から揃えていけばよいのか難しいものです。
そこで今回、コクヨS&T(株)さんに防災グッズについてお話を聞きました。防災グッズも実際に見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/5faa8b980a8673245c797ed64ebbbf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/886be06215a7d78e84e773d1c6f4ddd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/2f27c0db75b1363c866dfd1f4788cc0c.jpg)
地震についてのお話から時間の経過によっての対策、それに伴う防災グッズの必要性についてお話をしていただきました。
防災グッズと言うとまず救急用品や水・食料の方に思考がいってしまいます。しかしその前に必要な物もあると言う事を頭に入れておかないといけないと分かりました。
地震発生時の被害を少なくするための事前対策。これは家具の固定やガラスの飛散防止です。
次に地震直後の災害発生に備えます。倒壊や家具の下敷き、エレベーター内の閉じ込めに必要な救急用工具や救急用品です。
一度に全ての物を揃えるのはなかなか難しいので、まずはそこから揃えていきたいと思います。