川崎市産業振興会館 ブログ

川崎市産業振興会館のホール、会議室、研修室の情報や貸出備品類の使い方など、会館に関わることをいち早く掲載致します。

1Fキャノピーおよび風除室屋根排水口清掃

2014年09月08日 12時00分00秒 | その他
こんにちは、川崎市産業振興会館です。
今回は1Fキャノピーと風除室屋根の排水口と溝の清掃を行いました。
ゲリラ雷雨や大雨に備えて排水管が詰まらないように清掃しました。

                            キャノピー(庇)です。

       屋根の溝に泥や枯れ枝が堆積し排水口の目皿が塞がれて排水が悪くなります。

          泥がこびりついているので、スクレッパで剥がし泥を浮かせます。

                       浮かせた泥を取り除きます。

              排水口と溝がきれいにめづまりも心配なくなりました。

                             風除室全容

                   風除室の屋根も同じく排水口の目皿の状態。

                 排水口の周辺をスクレッパで削り取り清掃します。

         風除室の屋根もきれいになり排水の妨げになる泥やゴミを取り除きました。

川崎市産業振興会館では、お客様に安全に安心してご利用して頂くよう定期的にメンテナンスを行っています。

金屏風ケースキャスターの修繕を行いました。

2014年09月04日 15時08分00秒 | 備品について
こんにちは、川崎市産業振興会館です。

今回は金屏風ケースキャスターの修繕を行いました。

キャスター部分を覆っているゴムが経年劣化により剥がれてしまい、
移動時にガタガタと揺れて安定しないため、交換を行いました。


ドライバーを使ってキャスター本体を外していきます。





ゴムが取り付けられた新しいキャスターと交換します。


外した時と同じように新しいキャスターを取り付けます。




無事修繕が完了し、安全に移動出来るようになりました。


川崎市産業振興会館では、ご利用のお客様に快適な環境を提供出来るよう、定期的に設備のメンテナンスを行っています。

空気調和機(エアーハンドリングユニット)定期点検

2014年09月03日 12時00分00秒 | その他
こんにちは、川崎市産業振興会館です。
今回は空気調和機(エアーハンドリングユニット)の定期点検を行いました。
この機器で室内空気の熱交換を行い、冷房、除湿、暖房の空気を送り出しています。室内環境を制御する重要な機器です。効率的な運転ができるように点検整備します。

                   電源電圧が規定の範囲内か測定中

                   試運転電流値が規定に範囲内か想定中

                  Vベルトのたるみ、亀裂がないか入念に点検します。

 シロッコファンの摺動部ベアリングにグリースを充填して回転ロスをなくすように点検整備します。

川崎市産業振興会館ではご利用のお客様に快適な環境をお届けするよう定期的なメンテナンスを行っています。