目次
●官邸の介入ありや
●小出氏他国会招致
●5/21合同記者会見
●福島事故
●賠償問題
●政府発表
●政治とカネ
●マスコミ
●NHK
●安全デマ
●食品汚染
●20mSv問題
●5/20衆議院科学技術特別委員会
●汚染
●官邸の介入ありや
2011年05月21日(土)
ぜひともガッキーがんばって “@kinoryuichi: 政局の具だなあ(-_-;)RT @googlenews_pol: 谷垣氏「海水注入中断指示、国会で追及」 福島原発問題で - 日本経済新聞 http://t.co/GSSAdy1 2011-05-21 19:00:06”
posted at 21:17:31
●小出氏他国会招致
2011年05月21日(土)
参議院TVでは全委員会をインターネット中継&晩には記録公開していますが。“@sakahosikei: RT @tigaimasukikyou 後藤さんもですか、見たいですね。RT @nattogohan 要望多数なら中継するらしい(小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義
posted at 19:44:01
2011年05月20日(金)
参議院TVをググってください “@yasuakiadachi: 5月23日(月)13時からの参議院行政監視委員会がインターネットで中継されるとの事ですがiwjで視聴出来るのでしょうか?ご存知の方があれば教えて下さい。この場で小出先生は言いたい事を言うとの事です。是非見たいです。”
posted at 02:18:30
●5/21合同記者会見
2011年05月21日(土)
記者会見お疲れ様でした “@amneris84: おわったにゃう”
posted at 19:35:47
1000mSvのがれきの由来;わからない。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:11:19
プルトニウムは水処理の対象か?フフフ ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:08:57
木野たまり水のアルファ核種について公表を。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:08:06
まさの:細野氏へ、自然エネルギーを選択したい仕組み作りを。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:01:03
プルトニウム濃度、過去の核実験の程度、238に対する239の比、過去のフォールアウトとは違う。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:59:16
事務局長、20mSvからの変更前倒し承知していないと。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:56:18
まさのさん、衆議院の証人発言 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:50:27
2011年05月21日(土)
江川さんさすが、給食こそ低減を。輸入食品より上がったのはなぜ。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:31:11
静岡です “@sakahosikei: 細野氏の選挙区ってどこだろう~ ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/aKYPJjo)”
posted at 18:13:48
TEDxセッション聞きながら、IWJ原子力学会も視聴。 ( #tedxtokyo live at http://ustre.am/h2yz)
posted at 16:50:38
ストロンチウムやプルトニウムは放出量どれだけ? ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
posted at 16:41:12
●福島事故
2011年05月23日(月)
5/22 2号機のSrのデータがやっと公開! http://t.co/c3mEs7J #fukushima
posted at 00:11:33
2011年05月21日(土)
.@kimihirata @TETSUJIDA 福島でもう一度原発震災を受けることは東電には考えられないでしょう “@AmboTakashi: これは脅しか 米研究チーム「今後、福島と茨城両県沖で大規模な地震が起きる」 http://t.co/2KFaiQF”
posted at 13:54:30
2011年05月20日(金)
神様からはどういうメッセージを受け取った? “@i_jijicom_eqa: 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相 http://t.co/8tMXjVE #jishin #jisin”
posted at 11:33:55
2011年05月19日(木)
案外確信犯かもよ “@25jikanpc: こんなのを内閣官房に置いているやつがバカ。RT@hirosiifuji 何となく聞いた事を公的な場で発言する事自体失格。関係してないとか確認できないと言い訳するなら発言したらダメでしょ。 @togura04: @ngc3333”
posted at 08:37:07
2011年05月19日(木)
ぽろっと聞いたとすれば菅さんから “@ngc3333: 平田オリザ「内閣官房参与であるが、この問題には全くかかわっておらず、事実関係を確認できる立場でもない」・・・・・でも誰かからハッキリ聞いたんでしょ。否定する必要はないです。”
posted at 08:17:21
2011年05月19日(木)
今頃、福島原発の津波の映像と写真が公開されていますね。津波でタンクが流出という話は最初からあって、でも確認はされてなかったような。
posted at 22:22:25
2011年05月19日(木)
NYTimes: With Reactor Damage Thought to Be Worse, Tokyo Utility Sticks to Plan http://t.co/msRDEO1 #Fukushima
posted at 06:39:05
2011年05月18日(水)
"知っている"人でもこの程度かー。 “@Nuclearwatching: 使用済み核燃料の原発内貯蔵、首相「知らなかった」 http://t.co/6BxDfKf”
posted at 01:18:16
2011年05月18日(水)
国策による被害者は国民みんなのような。 “@earthdayjp: [毎日] 基本方針では被災者を「国策による被害者」と位置づけ、「最後の最後まで国が責任を持って対応する」と明記。 http://t.co/Lc8An4S”
posted at 00:23:04
●賠償問題
2011年05月19日(木)
良記事 “@dpj_how: 試算では費用1兆4100億円菅政権が言えない「原発被災地の国有化」というタブー 原子力政策の失敗を認め、率直に議論をすべき http://t.co/fZ6NXbU” #fukushima
posted at 08:31:12
2011年05月19日(木)
連帯責任があるなら福島の責任取って伊方をいま止めるべき。 “@daitojimari: はい、ですから拠出には法的整備が必要なのですね。RT @kintax: 東電のみ負担させると…今後もし伊方原発で同様の事故が発生した場合、四国電力のみ負担となる。ユーザ数が少ないので、1件毎の
posted at 06:59:39
●政府発表
2011年05月18日(水)
FB page RT @JPN_PMO Press Conference by Prime Minister Kan (May 18th, 2011, at 18:00) http://on.fb.me/kr8Kxk
posted at 23:02:32
2011年05月18日(水)
ピークオイル対策を視野にpls RT @Kantei_Saigai 【エネルギー政策】菅総理会見/核燃料サイクルについて「白紙で見直す」との一部報道があったが、そうではなく、あくまでエネルギー基本計画、すなわち化石エネルギー、原子力エネルギー、自然エネルギーを含めたトータルの計画
posted at 23:01:08
●政治とカネ
2011年05月21日(土)
GJ! RT @yasubow202 QT @HEAT2009 資産公開時の東電株保有議員トップ10。石破茂。井上信治。鳩山邦夫。今村雅弘。塩崎恭久。小宮山洋子。小林正夫。下条みつ。田中真紀子。宮沢洋一。 http://t.co/i4H1cwR #iwakamiyasumi
posted at 18:41:29
●マスコミ
2011年05月19日(木)
RT @hirosetetsuo: オフレコ報道:内容書かなくても「●●省●●課長(写真)が主要マスコミを集め、原発事故の処理スキームについて、2時間に渡り、発言内容を公開しないことを条件に、東電スキームの制度摂家の背景や枝野長官についての雑感を表明した。」はベタ記事でできるはず
posted at 08:29:05
2011年05月18日(水)
原子力村の構成員の大事なところは御用マスコミですが。 “@oonomotohiro: ブログに「外交防衛員会での原子力組織に関する指摘」をアップしました。http://t.co/FLjn6rS”
posted at 01:11:17
●NHK
2011年05月18日(水)
"きょうから、動画セレクト集「原子力とエネルギーについて考えよう」のページの掲載をはじめました。" http://t.co/cfxyr8o #NHK
posted at 00:40:15
●安全デマ
2011年05月23日(月)
困った人たち、日本は旧ソ連の人口密度の100倍くらいじゃないの?「WHO総会で日本代表『福島原発事故で癌や白血病は発生しない。死者は1人も出ていないし治療を必要としている人もいない。』」AFP/Romandie.com(5月17日) http://t.co/gKc22VG
posted at 00:01:05
2011年05月17日(火)
茹でガエル完了でGJと? “@kohkunCEO: 結局メルトダウンを認めたわけですね。どうやらデマを流していたのは国や政府だったみたいですね~ネットの危険厨のが正しいかったみたいだけど今どんな気持ちなんだろう(チラッ”
posted at 11:36:35
●食品汚染
2011年05月22日(日)
元のつぶやきは勝川(@katukawa)氏の。“@mayearth: @togura04 「産地名の掲示等についての配慮」とは「産地を市町村単位でできるだけ表示して欲しい。消費者からの質問にも答えられるようにして欲しい」という意味だそうです。農水省に電話で確認しま”
posted at 09:48:07
2011年05月21日(土)
全数を測るは非現実的なので良さそうなのを箱単位で測るかな? RT @gakushi_nakaji @lily2011tosa @togura04 @greenpost @ichirokb いや、できても東北、関東の生産地ではもう国の基準値じゃないと出荷できないのか?
posted at 16:12:16
2011年05月21日(土)
@kanta55: @tennenjutaku: @AmboTakashi QT @katukawa 「産地名の掲示等についての配慮」とは「産地を市町村単位でできるだけ表示して欲しい。消費者からの質問にも答えられるようにして欲しい」という意味だそうです。農水省に電話で確認しま
posted at 14:24:22
2011年05月20日(金)
愛媛にはゆうき生協が。子どもさん向けなら地産地消には反するとしても安全性だけを考えて西日本の産地からでは?“@greenpost: @gakushi_nakaji @ichirokb 生協で放射線に関して、もっとも積極的な取り組みを見せているのはどこでしょうか?
posted at 10:41:35
2011年05月19日(木)
自己責任とするのではなく、妊婦子ども用には不適格と宣言すべきだったかも。 “@ichirokb: あ~あ。生活クラブがこのザマですよ。「福島第一原子力発電所事故に関する見解」 http://t.co/ECiY210 国の暫定規制値が安全であるような世論喚起を後方支援だな。”
posted at 06:55:07
2011年05月18日(水)
市の文章を読めば、微妙に言い逃れ感が満載 “@feresasuke: @masason いわき市長が給食に福島県産食材を使うよう指示した云々はデマですよ。発端はトンデモ学者、武田邦彦です。情報を吟味して下さい。”
posted at 01:23:26
2011年05月18日(水)
いわき市のページでは特に指示したことを否定してないような… “@Nuclearwatching: そろそろ、いつもの癖で暴走しだしたか?武田邦彦 RT @feresasukeいわき市長が給食に福島県産食材を使うよう指示した云々はデマですよ。発端はトンデモ学者、武田邦彦です。情報を
posted at 01:06:49
●20mSv問題
2011年05月21日(土)
月曜の文科省交渉にぜひ “@kyonokimiko: 20msvに固執するのは、基準を下げると、避難計画や学童疎開、更には補償問題に対処することが困難だと判断しているからではないのか。子どもたちの安全、ひいてはこの国の未来よりも、財政が優先されるとしたら、とんでもない事。”
posted at 21:53:39
2011年05月21日(土)
見えるよう、各地の原発現場へ、ホールボディカウンターの検査を受ける権利を求めてのデモ行進が。 “@monjukun: 福島出身の原発作業員さんの内部被曝がわかったケースが5000件近く。つまり普通の人もきっと、なの。 http://t.co/HO5Tcim”
posted at 21:29:20
2011年05月20日(金)
そうだよなあ、従来の規制値の年間1mSvでは避難しなければならない、ということなら、規制の緩和をする相場としては1.5倍とか、せいぜい2倍の2mSv程度だと思う。
posted at 09:43:32
2011年05月20日(金)
事故未収束下での下限値と再解釈し閉校&疎開への道を探るべきかと “@nhk_HORIJUN: 年間20ミリシーベルトという値がいかに曖昧な数字か。原子力安全委員会は子供が許容できる範囲を示すことができていないというのになぜ、国はこの20ミリシーベルトという上限を継続させるのか。”
posted at 03:18:28
2011年05月19日(木)
RT @HoshikawaJun: 5月23日、20mSv撤回と子どもたちの被ばく最小化を求める福島県の親たちがバス2台で文科省へ。ところが高木大臣は面会拒否を宣言!電話、メール、Faxで抗議の嵐を。(詳しくは→http://bit.ly/kiuirR)
posted at 18:52:33
2011年05月17日(火)
tnkx 『文字おこし(1)『NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」~福島原発事故から2ヶ月~』』 http://t.co/GAduDoj via @zamamiyagarei
posted at 23:54:37
●5/20衆議院科学技術特別委員会
2011年05月21日(土)
昨日の衆議院科学技術特別委員会での質疑の、武田氏発言関係をまとめたYoutube がありました。 http://t.co/HAFnGZp #fukushima
posted at 12:41:27
2011年05月20日(金)
そうですねー “@ergosopher: 武田先生の除染プランはもの凄くエネルギーが必要だねぇ。”
posted at 11:41:20
2011年05月20日(金)
すみません、衆議院TVです。http://t.co/r0eQMIB “@FLORtakashi: @togura04 どうもFLORのタカシです。その映像はLIVEで観れますか?”
posted at 10:44:25
2011年05月20日(金)
武田邦彦氏の毒舌が国会(科学技術特別委員会)で炸裂中!ハハハ
posted at 09:58:50
2011年05月19日(木)
明日午前中9時からの、衆議院科学技術特別委員会(委員長川内博史)の参考人招致は、琉球大矢ケ崎氏、高木学校崎山比早子氏、中部大学武田邦彦氏他に、放射線の健康影響について伺うとのこと! 来週月曜には小出氏、石橋氏らの招致もあり、20mSv問題での文科省交渉も大詰めになります。
posted at 18:41:50
●汚染
2011年05月19日(木)
下水道が放射線管理区域に、資格も要る “@ttubouti: 5月18日18:00過ぎ、取手西2丁目側溝上放射線量。機材:TERRA-P 0.51μSV。ここでずっと1年間座り込んだら被曝量4.47mSV。年間許容量の4.5倍。 http://t.co/ucqfUVC”
posted at 07:40:55
●官邸の介入ありや
●小出氏他国会招致
●5/21合同記者会見
●福島事故
●賠償問題
●政府発表
●政治とカネ
●マスコミ
●NHK
●安全デマ
●食品汚染
●20mSv問題
●5/20衆議院科学技術特別委員会
●汚染
●官邸の介入ありや
2011年05月21日(土)
ぜひともガッキーがんばって “@kinoryuichi: 政局の具だなあ(-_-;)RT @googlenews_pol: 谷垣氏「海水注入中断指示、国会で追及」 福島原発問題で - 日本経済新聞 http://t.co/GSSAdy1 2011-05-21 19:00:06”
posted at 21:17:31
●小出氏他国会招致
2011年05月21日(土)
参議院TVでは全委員会をインターネット中継&晩には記録公開していますが。“@sakahosikei: RT @tigaimasukikyou 後藤さんもですか、見たいですね。RT @nattogohan 要望多数なら中継するらしい(小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義
posted at 19:44:01
2011年05月20日(金)
参議院TVをググってください “@yasuakiadachi: 5月23日(月)13時からの参議院行政監視委員会がインターネットで中継されるとの事ですがiwjで視聴出来るのでしょうか?ご存知の方があれば教えて下さい。この場で小出先生は言いたい事を言うとの事です。是非見たいです。”
posted at 02:18:30
●5/21合同記者会見
2011年05月21日(土)
記者会見お疲れ様でした “@amneris84: おわったにゃう”
posted at 19:35:47
1000mSvのがれきの由来;わからない。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:11:19
プルトニウムは水処理の対象か?フフフ ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:08:57
木野たまり水のアルファ核種について公表を。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:08:06
まさの:細野氏へ、自然エネルギーを選択したい仕組み作りを。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 19:01:03
プルトニウム濃度、過去の核実験の程度、238に対する239の比、過去のフォールアウトとは違う。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:59:16
事務局長、20mSvからの変更前倒し承知していないと。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:56:18
まさのさん、衆議院の証人発言 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:50:27
2011年05月21日(土)
江川さんさすが、給食こそ低減を。輸入食品より上がったのはなぜ。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
posted at 18:31:11
静岡です “@sakahosikei: 細野氏の選挙区ってどこだろう~ ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/aKYPJjo)”
posted at 18:13:48
TEDxセッション聞きながら、IWJ原子力学会も視聴。 ( #tedxtokyo live at http://ustre.am/h2yz)
posted at 16:50:38
ストロンチウムやプルトニウムは放出量どれだけ? ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
posted at 16:41:12
●福島事故
2011年05月23日(月)
5/22 2号機のSrのデータがやっと公開! http://t.co/c3mEs7J #fukushima
posted at 00:11:33
2011年05月21日(土)
.@kimihirata @TETSUJIDA 福島でもう一度原発震災を受けることは東電には考えられないでしょう “@AmboTakashi: これは脅しか 米研究チーム「今後、福島と茨城両県沖で大規模な地震が起きる」 http://t.co/2KFaiQF”
posted at 13:54:30
2011年05月20日(金)
神様からはどういうメッセージを受け取った? “@i_jijicom_eqa: 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相 http://t.co/8tMXjVE #jishin #jisin”
posted at 11:33:55
2011年05月19日(木)
案外確信犯かもよ “@25jikanpc: こんなのを内閣官房に置いているやつがバカ。RT@hirosiifuji 何となく聞いた事を公的な場で発言する事自体失格。関係してないとか確認できないと言い訳するなら発言したらダメでしょ。 @togura04: @ngc3333”
posted at 08:37:07
2011年05月19日(木)
ぽろっと聞いたとすれば菅さんから “@ngc3333: 平田オリザ「内閣官房参与であるが、この問題には全くかかわっておらず、事実関係を確認できる立場でもない」・・・・・でも誰かからハッキリ聞いたんでしょ。否定する必要はないです。”
posted at 08:17:21
2011年05月19日(木)
今頃、福島原発の津波の映像と写真が公開されていますね。津波でタンクが流出という話は最初からあって、でも確認はされてなかったような。
posted at 22:22:25
2011年05月19日(木)
NYTimes: With Reactor Damage Thought to Be Worse, Tokyo Utility Sticks to Plan http://t.co/msRDEO1 #Fukushima
posted at 06:39:05
2011年05月18日(水)
"知っている"人でもこの程度かー。 “@Nuclearwatching: 使用済み核燃料の原発内貯蔵、首相「知らなかった」 http://t.co/6BxDfKf”
posted at 01:18:16
2011年05月18日(水)
国策による被害者は国民みんなのような。 “@earthdayjp: [毎日] 基本方針では被災者を「国策による被害者」と位置づけ、「最後の最後まで国が責任を持って対応する」と明記。 http://t.co/Lc8An4S”
posted at 00:23:04
●賠償問題
2011年05月19日(木)
良記事 “@dpj_how: 試算では費用1兆4100億円菅政権が言えない「原発被災地の国有化」というタブー 原子力政策の失敗を認め、率直に議論をすべき http://t.co/fZ6NXbU” #fukushima
posted at 08:31:12
2011年05月19日(木)
連帯責任があるなら福島の責任取って伊方をいま止めるべき。 “@daitojimari: はい、ですから拠出には法的整備が必要なのですね。RT @kintax: 東電のみ負担させると…今後もし伊方原発で同様の事故が発生した場合、四国電力のみ負担となる。ユーザ数が少ないので、1件毎の
posted at 06:59:39
●政府発表
2011年05月18日(水)
FB page RT @JPN_PMO Press Conference by Prime Minister Kan (May 18th, 2011, at 18:00) http://on.fb.me/kr8Kxk
posted at 23:02:32
2011年05月18日(水)
ピークオイル対策を視野にpls RT @Kantei_Saigai 【エネルギー政策】菅総理会見/核燃料サイクルについて「白紙で見直す」との一部報道があったが、そうではなく、あくまでエネルギー基本計画、すなわち化石エネルギー、原子力エネルギー、自然エネルギーを含めたトータルの計画
posted at 23:01:08
●政治とカネ
2011年05月21日(土)
GJ! RT @yasubow202 QT @HEAT2009 資産公開時の東電株保有議員トップ10。石破茂。井上信治。鳩山邦夫。今村雅弘。塩崎恭久。小宮山洋子。小林正夫。下条みつ。田中真紀子。宮沢洋一。 http://t.co/i4H1cwR #iwakamiyasumi
posted at 18:41:29
●マスコミ
2011年05月19日(木)
RT @hirosetetsuo: オフレコ報道:内容書かなくても「●●省●●課長(写真)が主要マスコミを集め、原発事故の処理スキームについて、2時間に渡り、発言内容を公開しないことを条件に、東電スキームの制度摂家の背景や枝野長官についての雑感を表明した。」はベタ記事でできるはず
posted at 08:29:05
2011年05月18日(水)
原子力村の構成員の大事なところは御用マスコミですが。 “@oonomotohiro: ブログに「外交防衛員会での原子力組織に関する指摘」をアップしました。http://t.co/FLjn6rS”
posted at 01:11:17
●NHK
2011年05月18日(水)
"きょうから、動画セレクト集「原子力とエネルギーについて考えよう」のページの掲載をはじめました。" http://t.co/cfxyr8o #NHK
posted at 00:40:15
●安全デマ
2011年05月23日(月)
困った人たち、日本は旧ソ連の人口密度の100倍くらいじゃないの?「WHO総会で日本代表『福島原発事故で癌や白血病は発生しない。死者は1人も出ていないし治療を必要としている人もいない。』」AFP/Romandie.com(5月17日) http://t.co/gKc22VG
posted at 00:01:05
2011年05月17日(火)
茹でガエル完了でGJと? “@kohkunCEO: 結局メルトダウンを認めたわけですね。どうやらデマを流していたのは国や政府だったみたいですね~ネットの危険厨のが正しいかったみたいだけど今どんな気持ちなんだろう(チラッ”
posted at 11:36:35
●食品汚染
2011年05月22日(日)
元のつぶやきは勝川(@katukawa)氏の。“@mayearth: @togura04 「産地名の掲示等についての配慮」とは「産地を市町村単位でできるだけ表示して欲しい。消費者からの質問にも答えられるようにして欲しい」という意味だそうです。農水省に電話で確認しま”
posted at 09:48:07
2011年05月21日(土)
全数を測るは非現実的なので良さそうなのを箱単位で測るかな? RT @gakushi_nakaji @lily2011tosa @togura04 @greenpost @ichirokb いや、できても東北、関東の生産地ではもう国の基準値じゃないと出荷できないのか?
posted at 16:12:16
2011年05月21日(土)
@kanta55: @tennenjutaku: @AmboTakashi QT @katukawa 「産地名の掲示等についての配慮」とは「産地を市町村単位でできるだけ表示して欲しい。消費者からの質問にも答えられるようにして欲しい」という意味だそうです。農水省に電話で確認しま
posted at 14:24:22
2011年05月20日(金)
愛媛にはゆうき生協が。子どもさん向けなら地産地消には反するとしても安全性だけを考えて西日本の産地からでは?“@greenpost: @gakushi_nakaji @ichirokb 生協で放射線に関して、もっとも積極的な取り組みを見せているのはどこでしょうか?
posted at 10:41:35
2011年05月19日(木)
自己責任とするのではなく、妊婦子ども用には不適格と宣言すべきだったかも。 “@ichirokb: あ~あ。生活クラブがこのザマですよ。「福島第一原子力発電所事故に関する見解」 http://t.co/ECiY210 国の暫定規制値が安全であるような世論喚起を後方支援だな。”
posted at 06:55:07
2011年05月18日(水)
市の文章を読めば、微妙に言い逃れ感が満載 “@feresasuke: @masason いわき市長が給食に福島県産食材を使うよう指示した云々はデマですよ。発端はトンデモ学者、武田邦彦です。情報を吟味して下さい。”
posted at 01:23:26
2011年05月18日(水)
いわき市のページでは特に指示したことを否定してないような… “@Nuclearwatching: そろそろ、いつもの癖で暴走しだしたか?武田邦彦 RT @feresasukeいわき市長が給食に福島県産食材を使うよう指示した云々はデマですよ。発端はトンデモ学者、武田邦彦です。情報を
posted at 01:06:49
●20mSv問題
2011年05月21日(土)
月曜の文科省交渉にぜひ “@kyonokimiko: 20msvに固執するのは、基準を下げると、避難計画や学童疎開、更には補償問題に対処することが困難だと判断しているからではないのか。子どもたちの安全、ひいてはこの国の未来よりも、財政が優先されるとしたら、とんでもない事。”
posted at 21:53:39
2011年05月21日(土)
見えるよう、各地の原発現場へ、ホールボディカウンターの検査を受ける権利を求めてのデモ行進が。 “@monjukun: 福島出身の原発作業員さんの内部被曝がわかったケースが5000件近く。つまり普通の人もきっと、なの。 http://t.co/HO5Tcim”
posted at 21:29:20
2011年05月20日(金)
そうだよなあ、従来の規制値の年間1mSvでは避難しなければならない、ということなら、規制の緩和をする相場としては1.5倍とか、せいぜい2倍の2mSv程度だと思う。
posted at 09:43:32
2011年05月20日(金)
事故未収束下での下限値と再解釈し閉校&疎開への道を探るべきかと “@nhk_HORIJUN: 年間20ミリシーベルトという値がいかに曖昧な数字か。原子力安全委員会は子供が許容できる範囲を示すことができていないというのになぜ、国はこの20ミリシーベルトという上限を継続させるのか。”
posted at 03:18:28
2011年05月19日(木)
RT @HoshikawaJun: 5月23日、20mSv撤回と子どもたちの被ばく最小化を求める福島県の親たちがバス2台で文科省へ。ところが高木大臣は面会拒否を宣言!電話、メール、Faxで抗議の嵐を。(詳しくは→http://bit.ly/kiuirR)
posted at 18:52:33
2011年05月17日(火)
tnkx 『文字おこし(1)『NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」~福島原発事故から2ヶ月~』』 http://t.co/GAduDoj via @zamamiyagarei
posted at 23:54:37
●5/20衆議院科学技術特別委員会
2011年05月21日(土)
昨日の衆議院科学技術特別委員会での質疑の、武田氏発言関係をまとめたYoutube がありました。 http://t.co/HAFnGZp #fukushima
posted at 12:41:27
2011年05月20日(金)
そうですねー “@ergosopher: 武田先生の除染プランはもの凄くエネルギーが必要だねぇ。”
posted at 11:41:20
2011年05月20日(金)
すみません、衆議院TVです。http://t.co/r0eQMIB “@FLORtakashi: @togura04 どうもFLORのタカシです。その映像はLIVEで観れますか?”
posted at 10:44:25
2011年05月20日(金)
武田邦彦氏の毒舌が国会(科学技術特別委員会)で炸裂中!ハハハ
posted at 09:58:50
2011年05月19日(木)
明日午前中9時からの、衆議院科学技術特別委員会(委員長川内博史)の参考人招致は、琉球大矢ケ崎氏、高木学校崎山比早子氏、中部大学武田邦彦氏他に、放射線の健康影響について伺うとのこと! 来週月曜には小出氏、石橋氏らの招致もあり、20mSv問題での文科省交渉も大詰めになります。
posted at 18:41:50
●汚染
2011年05月19日(木)
下水道が放射線管理区域に、資格も要る “@ttubouti: 5月18日18:00過ぎ、取手西2丁目側溝上放射線量。機材:TERRA-P 0.51μSV。ここでずっと1年間座り込んだら被曝量4.47mSV。年間許容量の4.5倍。 http://t.co/ucqfUVC”
posted at 07:40:55
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます