厳しい寒さに耐えてじっと春を待つ花がある。早春の花シナマンサクやウグイスカグラも蕾をたくさんつけて、今にも開こうかというものも、いくつか見られるようになってきました。ハクモクレンやモクレンも芽がふくらみを増してきています。ロウバイもまだ蕾が多いものの、一部の花が開き良い香りを漂わせ始めています。
ウグイスカグラ

シナマンサク


モクレン

ロウバイ

ソシンロウバイ


サザンカ

ススキ

ツワブキ

リギダマツ

スズカケ

ラクウショウ

モミジバフウ

メタセコイア

カナメモチ

ナンテン

サンシュユ

カナメモチ

紅葉
オカメヅタでしょうか ? 。真冬のこの時期に貴重な紅葉です。逆光を浴びて鮮やかな色を見せてくれました。



ウグイスカグラ

シナマンサク


モクレン

ロウバイ

ソシンロウバイ


サザンカ

ススキ

ツワブキ

リギダマツ

スズカケ

ラクウショウ

モミジバフウ

メタセコイア

カナメモチ

ナンテン

サンシュユ

カナメモチ

紅葉
オカメヅタでしょうか ? 。真冬のこの時期に貴重な紅葉です。逆光を浴びて鮮やかな色を見せてくれました。




ウグイスカグラ。まだ蕾が多いのですが、一部が花を開き始めています。
シナマンサクも蕾がほころび始めて、もう間もなく見頃を迎えるものと
思われます。さすが早春の花だけあって早いですね。
サンシュユなどの木の実も、残りわずかになってきています。
野鳥たちも、花の季節を待ちわびていそうですね。
ウグイスカグラがもう開花を始めたのですか?
シナノマンサクの花弁を見せ始めている様子は
(春にまずさく!)を地で行っていますネ。
立春の憧れの素敵なショットを捉えられておられますネ。
ソシンロウバイも超満開!
サンシュウユの実はいつの間にか無くなって・・・
春を呼びますネ。
明日は立春ですから!
植物の世界も様々ですね。
芽吹きがいたるところで始まり、花も蕾を膨らませて
きているのが、はっきりとわかるようになってきました。
節分の頃が一番寒いとも言われますが、春へ向けての
スタートでもありますね。春はそこまできています。(^-^)
季節を惜しむ植物
そして春を待つ植物
夫々に今を一生懸命生きているんですよね
明日は節分です
気持ちだけでも春を感じたいです
昼間が長くなって、春が近づいているのを実感できますね。
咲きかけの花と、終わりが近づいてきた木の実とそれぞれに味があって、
自然界はなんらかの植物を楽しめるようにできていますね。
モミジバフウの実は、リースなどに使われて人気が高いようです。
自然の色のままでも楽しめますが、色をつけると華やかさが感じられて
飾りとしても利用価値が高いですね。
今日も午前中出かけてきましたが、
歩いていると汗ばむほどの陽気でした。
三寒四温を繰り返す時期が、近づいていることを実感します。
こちらでは梅の開花はもう少し先ですが、日中の気温がこれだけ上がって
来ると一気に咲き出すことも考えられそうですよ。
春に先駆けて、まず咲く花だということで
名前がついたと言われるだけあって、マンサクは開花の時期を
今かいまかと待ちわびているようです。
おっしゃるように春の花たちは、スタートの号砲が鳴るのを
待ちかねているのかもしれませんね。
差し込む光の強さが違ってきだしましたね。
まだ寒さは続くとはいうものの、先が見えだしたという感じがします。
植物は、それを察知して準備を始めたようですね。
そこかしこで春の気配を感じます。後少しの辛抱ですね。
大分日が長くなりましたね。
春を待つ花達、愛おしいですね。
開きかけのマンサクが可愛い。
モクレンの蕾もフワフワ。
ロウバイはもう満開に近いですね。
木の実もいっぱいぶら下がっていますね。
モミジバフウの実、昨日拾って来ました。
赤い実はまだ食べられずに残っていますね。
これだけ一度に見せて頂くと得した気分です。
有難うございました。
二月は寒さ本番と言われますが、早春の花が開く時でもありますね。
ロウバイに加え、マンサクも開き始めているのですね。
冬枯れの木々の中に、ポツポツ咲く花たちが彩りを添えてくれますね。
ネコヤナギの芽を見ると、気持ちもほっこり温かくなります。
スタートラインに立ったマラソンランナーの緊張した面持ちに似てるじゃないなんて思ってしまいました。
ここまで観察する事が有りませんでしたので私にとりまして新発見でしたよ。
役目を終えたもの
「さて!」と片膝着いた物
この時期ならでは植物の表情を楽しませていただきました。
この時間は穏やかです。家の仕事が済みましたので私もこれから動き始めます
森や公園の散策、散歩もちょっと心が浮き立つ感じです♪
ウグイスカグラの花のなんと愛らしいこと~
咲いてくれて「有難う~♪」って言いたくなります。
春の近いことを思わせる花自体も素敵ですが、
ツワブキの綿毛や枯れずに残った紅葉の蔦なども
温かな陽射しを感じさせてくれて良いものですね(^_-)-☆
春を告げる花たちも開花の準備ができたようです。
少し暖かな日が続けばシナマンサクなどは一気に花が
開きそうです。もう少しの辛抱ですね。
おはようございます。
地さな春みっけ!
ウグイスカグラの花が咲き始めましたね。
シナマンサクの吹き戻しのような花も、いつ伸ばそうかと気温と相談しているようですね。
2月に入りましたから、もうすぐ立春。
嬉しくなりますね!