6月最後の稽古は「葉蓋」の稽古でした。
「葉蓋」…検索してみてください、大体そんな感じです。
大体そんな感じで稽古をすると、大体そんな感じの稽古にしかなりませんよ。
大体そんな感じでない「葉」を使ったらどうなるのかな?
突っ込みどころ満載のバランスの悪い「葉蓋」
茎が長くてもいいと思うよ。
息継庵でぐんぐん育っている笹の「葉蓋」
短冊に願いを書いて下げて扱うとカワイイかも。
去年も使ったツルツルした「葉蓋」
たたんで建水に入れないで、そのまま水指に乗せて下げてもいい。
…色々盛ってみる「葉蓋」
楽しい。
色々な形や色々な葉を使ったらどう扱うか?って考えるのって楽しいよね。
じゃあ…時には、スカートになるティーリーフを「葉蓋」にしたら…。
部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow
最新の画像[もっと見る]
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- デアゴスティーニ「五行棚」 2ヶ月前
- 茶脳『氷点』 4ヶ月前
- 茶脳『氷点』 4ヶ月前
- 茶脳『氷点』 4ヶ月前
- 造園・植木に弟子入り 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます