昨日は関西大作戦で朝の5時半出発で
兵庫県三田市の母の特養じい父母の京都のお墓に行って来たのよ
母と楽しいひと時を過ごしてから京都のお墓に行く前に
西宮名塩のSAですっごく遅い昼食を
サバの味噌煮定食(どんだけサバが好きやねーーん
)
じいは、お寿司とおうどんセット
もう;;;;
あまりのご飯の量に(茶碗に2,5杯分はある。)満腹~~~~(残せよ;;;)
だから夕食は鶏ハムときゅうりと・・お豆腐だけにしたのよ(エライでしょ^^)
一昨日久々に鶏ハムを作っておいて良かった~~~
詳しい作り方は鶏ハム作り~~~
今回は・・鶏胸肉に、前日に塩・胡椒・お砂糖ちょこっとをもみこんで
冷蔵庫でネンネさせて
翌日に
ラップで包んで・・熱湯から3~4分ゆでて、で火を止めて蓋をして1時間放置で
はーーーいでき上がり
酢漬けのきゅうりとバッチリ合うのよ
冷蔵庫で1週間は、保存できるのでほんとに便利なの
いつもポチッと応援ありがとうございます
鶏ハムも拝見、くちこの作り方とちょっと似ていますが、なかなか大胆!
くちこは、最後は蒸し器で蒸していまいたが、茹でるのも有りなんですね。
市販のモノは、発色剤、保存剤等々入っていることを思うとヘルシーですね。
おでかけしても、いつもの鯖とうどんを食べられているのに、ちょっと笑えました。
くちこんちは、昨夜は冷やしサラダうどんにしました。
冷麺のうどん版みたいなものです。
今日は、愛しの外科医長に会ってきます(*^_^*)
忙しいとき、作り沖があると過去の自分に感謝
ですよね。
私も、鶏肉、さば大好きです
地理的な事はよくわかりませんが
かなりの強行スケジュールだったのですね
そりゃ・・・
お腹も空きますよね。
(私には考えられない量ですが
本当にサバがお好きなんですね。
私はサーモンが好き
へーー、鶏ハムって自分で作れるんだ。
凄い
これはほんとに優れ物!!
孫ちゃん達も大好きで・・スライスしたのを
そのままつまんでいるのよ
また・・ご近所スーパーで超・超鶏肉がお安い
とこがあるので・・作らなくっちゃあ!!
1週間保存できるのに;;;即なくなっちゅう;;;;
あら!!今頃「愛しの外科医長様」とーー
ただいまーー!!
そうなのよ^^昔この辺りは「子供会」行事が
すっごーくハードだったので;;;;;;
必ずカレーを仕込んで出かけたことを、思い出しちゃった
ばあばも・・
鶏肉・サバ・・・だーーーい好き
色々レシピあるようですが
ばあばさまのが、一番簡単そうです。
我が家からでも、三田と、京都を、一日で行くのは
大変です。
まあ・・愛知から関西は車で高速で
3時間位だから(ばあばは横でお喋りしてるだけ
だから・・超ラクチン
日帰りもOKで助かってるのよ(へへ)
うーーん。
このご飯の量の多さには;;;;;;;
何で残さなかったんだろ;;;;;;;;
って、常備してるビオフェルミンを飲みながら
思ったのよ@@
うふふ。。
ばあばは・・エビ・サーモン・サバ・鶏肉が、特に
好きかもーーー
実は、嫌いな物は全然ないかもだけどね;;;
じいが;;;とにかく早く出るーーって言うから;;;;;
(まあ基本早起きだからいいけどね。。)
かなり疲れたかも;;;;;;;
鶏ハム・・・
保存どころか即なくなりにけり。
サラダにもOKだし
そのままスライスして、じいはからしを付けて
是非作ってみてね~~~~!!
まあ~!これ、SAのお食事なんだ。。
何だか、お袋の味って感じですね。
美味しそう~!
まあ~!チキンハムって、こんな簡単にできるんですか!?
メモメモです。
うちは二人とも東京なので
お墓参りは近くて良かったです。
ご飯、茶碗に2,5杯分って
なかなか、そんなに入ってるお店ないですよね。
すごいサービスですね!
鶏ハム美味しそうですね。
きゅうりと食べたいですぅ~ (^O^)/