おはようございます
年末に里芋は結構沢山買ってたんだけど。
(筑前煮やお雑煮に大活躍なので(孫ちゃん達も、いもいも星人なの))
親いも付きの里芋が、ご近所さんからまたまた飛んで来てて
もう;;;;;;;;
煮物にもしたくないので
皆さんもよく作っていらっしゃる里芋コロッケに
ぶーばーはカボチャの煮物もそのままカボチャコロッケにしちゃうの~~
ささーーっ煮て(軽くだし醤油で味付けて。)お汁をのけて(また
使いたいから小鍋に入れて冷蔵庫に保存してるの)
そこに小麦粉と卵を水で溶いたものをぶっかけて(何たる言葉使い;;;)
パン粉をつけて
さあ・・揚げるぞ~~~
美味しく出来上がり~~~
ついでに冷凍室に残ってた鶏肉で
久々に唐揚げを
さあ・・・大変。。。
食材がなくなってきた~~@@
そろそろスーパーに行かなくっちゃあね~~
きゃっ!!
そんなことないよーーー\(^o^)/
ただただ手抜きをしたいだけなのよ;;;;;;
昨日もなーーんもなかったから、玉ねぎ・ハム・にんじん・
小松菜を炒めて出汁で味付けして・・・
卵焼きにかけたんだけど。。
じいが、「これは美味しい^^」って
今日こそは、スーパーに行かなくっては;;;;;
絵文字がなくっても・・・Passyちゃんの優しさがにじみ出て
まーーす
この時期って・・・里芋がごろごろしてるよね\(^o^)/
大好きなんだけど、煮物はちょっと飽きちゃうので;;;;;
こうすると・・・食べやすいみたい~~
もちろん・・・
昨日の夕食でも食べたんだけど・・・
モチモチしてて美味しかったーー
おいしそう♪
ぶーばーちゃんは、おいしいアイデアの宝庫ですね。
手早くおいしいお料理を次々と作ってくれる、ぶーばーちゃん。
拍手・,。・:*:・゜'・
若夫婦が来る日に作ってみますね。
楽しみです。
今日は、なぜかコメントに絵文字を入れると送信できないのですよ。
絵文字なしのコメントで、ごめんなさいね。
私のとこにも、いただきものの里芋あるんです。
いいこと、教えてもらっちゃいました。
早速やってみようと思います。
久しく揚げ物してないけど…
だいじょうぶでしょ
これは、かなり美味しいのよーー\(^o^)/
今夜も食べちゃったーー
あ・・確か以前TVでしてたんだけど、どこの県かは
忘れたんだけど、じゃがいもを茹でて潰さずにそのまま
フライにするとーー美味しいとかーーって\(^o^)/
とにかく簡単料理がだーーい好きなの^^
唐揚げも・・・何故か毎回できが違って??
今回のは片栗粉のみで作ったんだけど(結構小麦粉も
混ぜたりしてるの。)
なかなか美味しかったのーーー
きゃっ!!
恥ずかしい~~~(えへ)
ただただ手抜き料理をしたいだけなの
いつもは、お正月の御煮しめの残り・・たけのこ・ごぼう・
里芋・にんじん等など・・・
そのまま天ぷらにしてたんだけど、何と今年は全く残らなかったの。。
また色々と工夫してみるね~~~
このそのままコロッケ、本当に美味しそう~!
どんな食材も、揚げると美味しいですよね。
いつかやってみましょう。
から揚げ、大好き~!!
いい料理法を教えて貰いました(^^)/
さっそくやってみようかな~(*^^)v
カボチャも今度、真似してみます♪
煮物って息子たちあまり食べなくて、コロッケなら食べてくれそう(*^^*)
やっぱり弟子になりた~い(笑)
だよね、だよねーー@@
里芋は美味しいけど、すっごい土つきを戴いたので、
えらいことだったのよ
なんか・・・
電子レンジでチンするのもいいんだって!!
よく洗って土を落としてから、レンジで約5分チンすると
するーーーっと剥けるらしいのよ(^o^)
わーーい!!真田丸・・楽しみ。
前回の「花燃ゆ」は私は即脱落(じいは最終回まで
観てたけどね。)
さあ・・・今度はどうなることやら
この方法は、かなり前にあっこに教えてもらったの\(^o^)/
私はカボチャの煮物もいつもそのままカボチャのコロッケに
変身~~~なの
とにかく・・・ずぼらなのよ;;;;;
だって主婦歴40年。
手抜きにしなくっちゃあね~~~
な~るほど!♪
「そのままコロッケ」!すっごく早くできていいね~♪
こんどやってみま~す♪
しっかし、サトイモの皮むきとかいつも思うんだけど
もっといい方法はないかなぁ~???
なにせめんどくさがりの私のこと!!(苦笑)
以前、友達に茹でてから剥くと早いよって教えてもらったんだけれど
何かいい方法はないかなぁ~(笑)
ところでテレビ、今度のNHKの「真田丸」。
いよいよ今週からよね~楽しみ楽しみ~♪
そのまんま~揚げる?
いいですねぇ~
つぶして丸めてミンチなど入れて!
めんどくさっ!いつもこれで作ってました。
そのまんまとは~考え付きもしなかった!笑
今度・・やってみますね。
ありがとうございます。