Vroid Studio
アンカーポイント1ついじると全体崩れる、を繰り返してます;
慣れないというのはこういう事。
移動と拡大ツールなんか、キー+ドラッグかなんかで良さそうなもんですが。
そもそもお絵描きをパスでやった事がない人
イラストレーター、またはCLIPのベクターを触った事がない人は
かなりハードル高いかもしれない。
まずはパス操作からですな…
と、ツールに愚痴ったところで続きです。
制服のボタンは体に沿わすと変形してしまう…?!
ひゃああ。
そんなの聞いてねえ!
楕円になっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/e37c2c7f327def33a47a974700e413a5.png)
しかしどれをどこまでどう修正したらいいのか;
仕方ないのでこれは微調整していくとして
勲章はどうしたら…
「アクセサリー」で編集できないのか?
と…
どうやって編集するのか分からない。
何かと不親切というか「ググれカス」の世界です。
しかもググってもよく分からない「教えろゴミカス」という謎の応酬を繰り返す。
ちょっとまだよく分からないです。そのうちわかるでしょう。
とりあえず、勲章はもうテクスチャとして制服の画像に
貼ったが早い!
別途B6サイズくらいの紙に描いて縮小。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/99977a144a6de5708560812af1317f6f.png)
この帽子の飾りがですね
またどうしたらいいのか分からんので
このようにでっかい丸を描いて
細かく縮小です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/7342d7f4bc8b4599377f99fbbb664391.png)
自動選択ツールとか無い?無いっぽい。
あるのか無いのかすら知らんw
「手書き」で描こうとすると1動作で1レイヤーが自動作成されたり
もう大変です。
明日はいよいよズボン。
その前に、やはり1レイヤー「下書き」を作成して
それをエクスポートして
CLIP STUDIO PAINTで読み込み、
VRoidでエクスポートしたガイドレイヤーと作った下書きとを使って
作ったが早いですかね…
サーベルなどのアイテムに関しては
Blenderという3Dソフトだけでなく
Unityというソフトを使うのかもしれませんが
果たして無料でできるモノなのか?
1ヶ月経ったら有料かもしれないからなあ。
どうしようかな。