
2回目で〜す。
帽子の作り方、だんだん理解してきました。
飛高が岩熊さんからもらった帽子
ウチの本読んでない人には全く分からんですなw
興味のある方は左サイドバーのフォトチャンネル
「雲よ、伝へて!其の六」
今のところ形のみです。
テクスチャをどう調整したらいいのか
山にぶち当たったので、ちょっと保留。
キャップはそんなに難しくは無いっぽいんですが。

ハンチングむずい
ちょっとできてきた。
それで!
明治8年制定軍服の方、
テクスチャを描いてみました。
まだ試作品です。
真っ直ぐ描くとベルト後ろズレるのか。
若干ズレたので調整します。


袖のとこ塗り忘れてる;
あとは下ズボン、勲章と
帽子の飾り、これが最大難関です。
ミリも知らんのですが
資料と情熱ならあるぞ^^
今日はここまで!
Vroidで別にメタバース入らなくても
単に着せ替えとして遊ぶのも可かも?
あれも作りたいこれも作りたいになっちゃうなあ!!
そして遊ぶ^^

Vroidはテクスチャ命の意味がわかってきたぞ〜
ボディラインのどこに影つけたらいいのかとか
全然分からん。
手探りです。