GWも近くなってきました。
今年は急に明治の近代美術展覧会もあり、
朝ドラも明治やってたり
あと生誕没後のアニバーサリーも多くて忙しいです。
さて
5/5 COMITIA144(東京ビッグサイト) スペースは 「と-43a」
そして 5/21 関西コミティア67(インテックス大阪) スペース 「K-14」
の、お品書きです。
在庫数が少ないのもありますので
併せてご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★「雲よ、伝へて! 〜明治報道奮戦記〜 Vol.1~4 総集編 補筆完全版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/f60fb8aae47871d981f86d1e5493b33e.jpg)
こちら、心残りだった部分をあちこち;加筆修正しまして
(福地桜痴を「源一郎」にしたり)
「日々訥々」は大幅に書き換えたりしました。
乃木さんと連隊旗喪失事件も入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/25865794568ddffa7bdb34a950689290.jpg)
A5 p 132 1200円
当日はおまけが付きます。
(無くなり次第だけどウチあんまり人来ないから大丈夫だと思う)
通販開始は後日お知らせします
それと
★「雲よ、伝へて! 〜明治報道奮戦記〜」 のシリーズ
其の五 「記者と間者」 舞台は南関
ゲスト/官軍 谷村計介 B5版 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/70b22765ce2e7442157546ca01230d76.jpg)
其の六 「記者と友達」吉地峠戦
ゲスト/村田岩熊と村田新八 B5版 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/7333226f6dfdd0e067de4af028e8b5f2.jpg)
其の七「ペンと刀」 七本戦
ゲスト 熊本隊 佐々友房、高橋長次と官軍抜刀隊
B5版 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/ada95b503f2945602f9b29c56ac298db.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★「三月の、銀の藪椿(やぶつばき)
〜小説・熊本協同隊と植木学校〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/83d1132d4fb29b27afe662118daae97c.jpg)
「雲よ、伝へて!」スピンオフ。
佐賀の乱に出そこね、台湾行ったけどなんだかなだった
「民権党」メンバーがルソーに震え「学校を、作る?」青春ドタバタ記。
(昔の表紙↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/b0a37f195ad232c7c461d442e803e843.jpg)
A5版 400円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★「賊軍・上等! 〜西郷軍に味方した九州各地の部隊のはなし」
中津隊だの龍口隊だの漫画シリーズ本編で描き切れてないけど
みんな面白いので見て。(島津のガチ王子様とかいるぞ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/d0f03c8ec7e3d0e592ba76ea2a5d7808.jpg)
✨冊子版はカラーイラストではないので
カラーが良い方は「電子書籍」で! こちらから
A5版 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/bd8e7ca46f529936002192b9e24f8143.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 其の名住む 〜西南戦争を止めようとした二人〜
本編は(主人公が止めても聞かねえので)西郷軍寄りですが
こちらは明治政府から派遣されて薩摩入りした
福沢諭吉門下生の二人。
シリアス、友情もの
在庫僅少。残り3部(再販は無しです)
A5版 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/0fa800b893206864d301eea79ee17cd0.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー