20年ぶり位に、富良野のトリックアートに行きました。前に主人と行ったのは、結婚前だったので年月を感じました。20年後にまた一緒に来れるとは、あの時は思ってもいなかったなぁ。
まだラベンダーの咲いてないファーム富田へ
温室では咲いていて、良い香りがしました。
ラベンダーソフトクリームは、甘すぎず、花の香りがしました。すぐ食べてしまい、写真は撮り忘れました
ワイン工場を見学、試飲。ぶどう研究所では、大きな窓から見える景色がまた1つの写真の様でした。
ニングルも意味も知らず、初めてニングルテラスに行きました。店員さんに意味を聞き、へぇ〜っと納得通りで、小さい子供達が草むらをキョロキョロしていはずだと。
二世帯のニングルが住んでいるそうです。心が素直だと見えるかも笑。
チーズ工房では、奇跡的に駐車できましたが激混みで、ピザは40分待ち。諦めました
その代わり、富良野マルシェでマルゲリータを食べれましたこれまた写真なしですが、美味でした。
支那虎のラーメン
を食べ帰宅。
帰り道は、迫力ある滝に吸い込まれそうで圧倒されました。柵が低い、足下も歩きずらい。迫力満点でした
ラベンダーが咲いて、メロンが採れたらまた来たいなぁ
まだラベンダーの咲いてないファーム富田へ
温室では咲いていて、良い香りがしました。
ラベンダーソフトクリームは、甘すぎず、花の香りがしました。すぐ食べてしまい、写真は撮り忘れました
ワイン工場を見学、試飲。ぶどう研究所では、大きな窓から見える景色がまた1つの写真の様でした。
ニングルも意味も知らず、初めてニングルテラスに行きました。店員さんに意味を聞き、へぇ〜っと納得通りで、小さい子供達が草むらをキョロキョロしていはずだと。
二世帯のニングルが住んでいるそうです。心が素直だと見えるかも笑。
チーズ工房では、奇跡的に駐車できましたが激混みで、ピザは40分待ち。諦めました
その代わり、富良野マルシェでマルゲリータを食べれましたこれまた写真なしですが、美味でした。
支那虎のラーメン
を食べ帰宅。
帰り道は、迫力ある滝に吸い込まれそうで圧倒されました。柵が低い、足下も歩きずらい。迫力満点でした
ラベンダーが咲いて、メロンが採れたらまた来たいなぁ