昨年ハマったコレ
しかし
販路限定品とかで入手困難
Amazonでかろうじてあったが・・・
価格が定価より
今年はどうかなぁ
都会に行くと必ずチェック
ダイバーシティ内の
コンビニで発見
店頭にあった5袋購入
やっぱ
都会にはあるんだ
帰りの電車でモグモグ
おいちぃ🥰
地元にも有ったりして
連れがつぶやく
嫌なこと言うなぁ😈
その足で夕飯を求め
地元のコンビニに立ち寄る
すると連れの言葉通り
レジの前に陳列されてた
もちろん買った(5袋)
連れ呆れる😮💨
ならば・・・
職場内のコンビニは
マジ、あるじゃん
買い占めしようかと・・・
今年はどこでも
買えるらしいので
5袋でSTOPした(爆)
📷️カルビーさんから拝借しました🙇
ただ残念なのは
ジッパーが無くなった
我が家は
ジョンソン綿棒信者
📷️楽天市場より拝借、加工しました🙇
そろそろ補充時期
いつも楽天市場で
必需品などと一緒にポチリ
が・・・
ムムッ☹️在庫なし
ならばと他店を探すも
扱っている店は片手ほど🤪
価格もはね上がってる
Amazonも同様
ならば街へ出たらと
昨日、薬局パトロールするも
これまた無い🥲
他のメーカーはあるのに
改めてググると
製造終了したらしい
絶句🤢
先日、横浜へ出かけた際
買って帰りたかったのだけど
買って帰りたかったのだけど
体力の限界で断念した
治一郎のバウムクーヘン
どうしても食べたくて
治一郎のバウムクーヘン
どうしても食べたくて
昨日、病院の帰りに
自宅と逆方向にあるモールへ
やっぱ、あの店より
自宅と逆方向にあるモールへ
やっぱ、あの店より
治一郎のが私好み
📺️遠くへ行きたいを見ていたら
オープニングは覚えのある広島のカフェ
風の心地よさと搾りたての美味しさ
イタリアには行ったことないけど
きっと、こんな雰囲気なのかなぁ・・・
旅先のお気に入りのお店
風の心地よさと搾りたての美味しさ
いつも乗船の合間で飲み物だけ
次回はゆっくり食事を楽しみたいなぁ😉
📷️画像はグルメ情報サイトRettyからお借りしました🙇
子ねずみさんから
あたいが知らなかった味を
いただきました(o^-^o)
期間限定みたい
ちなみに子ねずみさん
チアシードは
見た目が苦手だったらしいのですが
これは大丈夫だそうで
持ちきれないほど
買い占めたそうです(^_^ゞ
次ぎは誰を幸せにしようかなぁ
あたいが知らなかった味を
いただきました(o^-^o)
期間限定みたい
ちなみに子ねずみさん
チアシードは
見た目が苦手だったらしいのですが
これは大丈夫だそうで
持ちきれないほど
買い占めたそうです(^_^ゞ
次ぎは誰を幸せにしようかなぁ
1年くらい前かなぁ
友人からもらってハマった
チアシード入り蒟蒻ゼリー美味しいから、いもママもハマった
お口が寂しい時
小腹が空いた時
個別包装で食べやすいし
街で見つけると
直ぐに買っちゃう
で・・・
いろんな人にあげちゃう
おひとついかがですか(o^-^o)
友人からもらってハマった
チアシード入り蒟蒻ゼリー美味しいから、いもママもハマった
お口が寂しい時
小腹が空いた時
個別包装で食べやすいし
街で見つけると
直ぐに買っちゃう
で・・・
いろんな人にあげちゃう
おひとついかがですか(o^-^o)
この春
転勤した大好きな課長(他部の)さんから
ありえない奇跡!?で
ちょびっとだけ面識のある
“いもママ”を通して届いた煎餅
普通の海苔巻煎餅だと思ってたら
サクサクの揚げ餅(煎餅)で w(゜〇゜;)w
ちょっと塩がキツいけど
海苔が緩和?して丁度良い
そんな海苔も手巻きなんだって
早速お取り寄せだぁ♪
画像は
堂本製菓さんのサイトから拝借し加工しました
転勤した大好きな課長(他部の)さんから
ありえない奇跡!?で
ちょびっとだけ面識のある
“いもママ”を通して届いた煎餅
普通の海苔巻煎餅だと思ってたら
サクサクの揚げ餅(煎餅)で w(゜〇゜;)w
ちょっと塩がキツいけど
海苔が緩和?して丁度良い
そんな海苔も手巻きなんだって
早速お取り寄せだぁ♪
画像は
堂本製菓さんのサイトから拝借し加工しました
大好きな課長さんからいただきました
残念ながら所属長ではございません (爆)
いつの頃からか
お互いのお勧め食品をやり取りしてます
今回、いただいたのは
課長さんの故郷、高知のお菓子です
表面に天日塩が着いてるので
一見、クラッカーのように思えますが
ちゃんとビスケットです
M社のマリーとか
Gのアスパラガスに近いかなぁ
昭和漂う素朴なお菓子ですが
やみつきになる美味しさです (^_^)b
近日中にお取り寄せ決定です (^^;)
残念ながら所属長ではございません (爆)
いつの頃からか
お互いのお勧め食品をやり取りしてます
今回、いただいたのは
課長さんの故郷、高知のお菓子です
表面に天日塩が着いてるので
一見、クラッカーのように思えますが
ちゃんとビスケットです
M社のマリーとか
Gのアスパラガスに近いかなぁ
昭和漂う素朴なお菓子ですが
やみつきになる美味しさです (^_^)b
近日中にお取り寄せ決定です (^^;)