今回の目的はJCBホールでのダ~リンライブ
身体の事を考慮すると
帰れる距離でも最近は宿泊をしたりする
急ぐ必要がないので、ゆっくりディナータイム
前から行きたかった店で
海南鶏飯(シンガポールチキンライス)を
いただいたが実に美味かった
時々、アレンジされた物は食べてたけど全然違う
初めて口にしたジャスミンライスは
ほのかに香ばしく、懐かしさも感じた
翌日、遅いチェックアウトだったので朝風呂も楽しめた
最近はビジネスとは言え
大浴場も完備していて本当に助かる
その後、巣鴨散策を検討してたけど縁日もない日なので
乗り換え無しで行かれる月島にて、本場のもんじゃを味わう事に
50軒以上ある店から1軒を選ぶのは大変
『ホテルでちゃんと調べとけば・・・』と、反省しつつ
古い町並みを想像してたけど、見事に裏切られた
“もんじゃストリート”も、静かだったし
お客が入ってない店や、呼び込みをしてる店は避けた
あと、身体を考慮して建物が新しい店舗を
その方がバリアフリーを期待出来る?でしょ (^_^;)
選んだ店は行列なく、店内が見えない
が、傘立てには何本もの傘がある
恐る恐る暖簾をくぐると満席だった
外で待つこと30分
通された店内で、看板メニューを焼いてもらった
惚れ惚れするほどの手際良さに
しばし見とれる
そして、一口ほお張って美味しさに大感激!
いろいろ食べたかったけど
何せ二人なので、二枚が限界 (^^ゞ
また来よう!!
東京駅に着くと、先ずは大丸のねんりん家へ
前日より行列は長いが、どうにか買えた
職場へのは、一番街で東京ラスクを
美味しいし軽いので持ち歩きも楽!?
さすがに、キャラクターストリートは諦めた(爆)
改札に入り、エキュートの書店へ
お目当ては、今月まで販売してるダ~リングッズ
運良く最後の1つだった、東京駅限定ストラップをゲット
今度はグランスタに移動
人込みは日曜の夕方とあって最高潮
命がけで歩く
夕食を今回はアカシアで調達
一度食べてみたかったロールキャベツ
某デリカのトートバックが欲しかったけど
色が気に入らず
パンも相変わらず高いので目で堪能
さぁ!ホームへ!!
(゜o゜;アッ!
エキュートで再び行列を発見
今、話題の半熟カステラだ
列のわりには流れが早そうだったので、試しに購入してみた
ホテルでお泊り荷物を発送して正解だった
今回の目的は
あくまでもダ~リンのライブ
身体の事を考慮すると
帰れる距離でも最近は宿泊をしたりする
急ぐ必要がないので、ゆっくりディナータイム
前から行きたかった店で
海南鶏飯(シンガポールチキンライス)を
いただいたが実に美味かった
時々、アレンジされた物は食べてたけど全然違う
初めて口にしたジャスミンライスは
ほのかに香ばしく、懐かしさも感じた
翌日、遅いチェックアウトだったので朝風呂も楽しめた
最近はビジネスとは言え
大浴場も完備していて本当に助かる
その後、巣鴨散策を検討してたけど縁日もない日なので
乗り換え無しで行かれる月島にて、本場のもんじゃを味わう事に
50軒以上ある店から1軒を選ぶのは大変
『ホテルでちゃんと調べとけば・・・』と、反省しつつ
古い町並みを想像してたけど、見事に裏切られた
“もんじゃストリート”も、静かだったし
お客が入ってない店や、呼び込みをしてる店は避けた
あと、身体を考慮して建物が新しい店舗を
その方がバリアフリーを期待出来る?でしょ (^_^;)
選んだ店は行列なく、店内が見えない
が、傘立てには何本もの傘がある
恐る恐る暖簾をくぐると満席だった
外で待つこと30分
通された店内で、看板メニューを焼いてもらった
惚れ惚れするほどの手際良さに
しばし見とれる
そして、一口ほお張って美味しさに大感激!
いろいろ食べたかったけど
何せ二人なので、二枚が限界 (^^ゞ
また来よう!!
東京駅に着くと、先ずは大丸のねんりん家へ
前日より行列は長いが、どうにか買えた
職場へのは、一番街で東京ラスクを
美味しいし軽いので持ち歩きも楽!?
さすがに、キャラクターストリートは諦めた(爆)
改札に入り、エキュートの書店へ
お目当ては、今月まで販売してるダ~リングッズ
運良く最後の1つだった、東京駅限定ストラップをゲット
今度はグランスタに移動
人込みは日曜の夕方とあって最高潮
命がけで歩く
夕食を今回はアカシアで調達
一度食べてみたかったロールキャベツ
某デリカのトートバックが欲しかったけど
色が気に入らず
パンも相変わらず高いので目で堪能
さぁ!ホームへ!!
(゜o゜;アッ!
エキュートで再び行列を発見
今、話題の半熟カステラだ
列のわりには流れが早そうだったので、試しに購入してみた
ホテルでお泊り荷物を発送して正解だった
今回の目的は
あくまでもダ~リンのライブ