もう年末ですが、来春に出るカメラの噂を見ました。
キヤノンが「EOS R8」を2月のCP+で発表?
EOS R10は今メインで使っています。EOS R7と同時に発表されそんなに話題になっていないようですが、R7とほぼ同等のAF機能があり、メニューのカスタマイズ性もとても良く似ています。
差としては1)バッテリー容量 2)ボディー内IS 3)ダブルメディアスロット ぐらいでしょうか?
なのでAPS-CでR7とR10の間の機種と言われると、ちょっと混乱してしまいます。EVFレス機の噂もあったのですが、単純にEVFレスとするとR10より下位の機種の方が自然に思えます。
可能性として考えられるのは、動画性能でしょうか?DigicXの処理性能はR6ⅡやR5から考えて6K60P程度はありそうなので、これに対応したAPSCのセンサを作れば、動画性能を上げることは十分可能でしょう。
ただ新センサをR8のためだけに開発するとは考えにくいのですが・・・
個人的にはRPのセンサと処理回路をR6 Ⅱと同じにしたものをR8としてくれることを期待していたのですが、どうもそうはいかないようです。
キヤノンが「EOS R8」を2月のCP+で発表?
EOS R10は今メインで使っています。EOS R7と同時に発表されそんなに話題になっていないようですが、R7とほぼ同等のAF機能があり、メニューのカスタマイズ性もとても良く似ています。
差としては1)バッテリー容量 2)ボディー内IS 3)ダブルメディアスロット ぐらいでしょうか?
なのでAPS-CでR7とR10の間の機種と言われると、ちょっと混乱してしまいます。EVFレス機の噂もあったのですが、単純にEVFレスとするとR10より下位の機種の方が自然に思えます。
可能性として考えられるのは、動画性能でしょうか?DigicXの処理性能はR6ⅡやR5から考えて6K60P程度はありそうなので、これに対応したAPSCのセンサを作れば、動画性能を上げることは十分可能でしょう。
ただ新センサをR8のためだけに開発するとは考えにくいのですが・・・
個人的にはRPのセンサと処理回路をR6 Ⅱと同じにしたものをR8としてくれることを期待していたのですが、どうもそうはいかないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます