毎年東京渋谷区にある「明治神宮」にお正月は参拝しています。
なぜか?3日目が多いですね。
今までは自転車で行っていましたが、今年は電車で行きました。
電車は新宿から小田急線で「参宮橋」でおります。
本来は小田急線に乗らず、新宿三丁目明治神宮前駅ヘ行けば
良いのですが、原宿駅口から行くと、本殿にたどり着くのに
時間がかかり、参拝にも時間がかかるので参宮橋から!
乗馬倶楽部の前を通り、ポニーを見て、本殿へと向かいます。
今までなら、参拝を済ませても30分くらいで戻ってこれた
のですが、今年は、本殿でも「西神門」(参宮橋方面)からも
規制がかけられました。
参拝まで30分くらいかかりましたが、シッカリと
一番前のセンターで参拝(^人^)を済ませました。
おみくじはこんな感じです。大吉とかそんなのはありません。
帰りは原宿駅方面に向かいましたが、参宮橋方面からみると
3倍くらいの人が、参拝に向かっていたと思います。
本殿まで、たどり着くのにどの位時間がかかるのでしょうか?
f(^_^
この後、まさかまた他に参拝に向かおうとは。。。
なぜか?3日目が多いですね。
今までは自転車で行っていましたが、今年は電車で行きました。
電車は新宿から小田急線で「参宮橋」でおります。
本来は小田急線に乗らず、新宿三丁目明治神宮前駅ヘ行けば
良いのですが、原宿駅口から行くと、本殿にたどり着くのに
時間がかかり、参拝にも時間がかかるので参宮橋から!
乗馬倶楽部の前を通り、ポニーを見て、本殿へと向かいます。
今までなら、参拝を済ませても30分くらいで戻ってこれた
のですが、今年は、本殿でも「西神門」(参宮橋方面)からも
規制がかけられました。
参拝まで30分くらいかかりましたが、シッカリと
一番前のセンターで参拝(^人^)を済ませました。
おみくじはこんな感じです。大吉とかそんなのはありません。
帰りは原宿駅方面に向かいましたが、参宮橋方面からみると
3倍くらいの人が、参拝に向かっていたと思います。
本殿まで、たどり着くのにどの位時間がかかるのでしょうか?
f(^_^
この後、まさかまた他に参拝に向かおうとは。。。