女子サッカーなでしこJANANのリオ五輪
もうかなり難しくなってしまいましたね。
でも、なるべくしてなった結果、これが現実
だと思います。
この決勝ラウンドが開始されたとき、そう
感じました。
たまたまゲーム開始からTVを観ることが出来
ました。
凄いテンションが高く、めっちゃ楽しそうに
11(イレブン)がピッチに散って行きました。
その時の違和感を感じました。
いくら緊張感をほぐす為とはいえ、こういう
ゲームは、少し緊張感をもって望むべきもの。
そうでないと、もし先制されると最高潮に
高めた状態が一気に落ちこんで、修復が
難しいと思うから。
逆に緊張感をもって戦っていれば、まだ
修復させやすいと思うからです。
そもそも、最近ずっと感じているのが
基本の低下が。
なでしこがW杯でチャンプとなった時、
トラップ、パスなどの基本がしっかり
していました。だから、
◆先制されても、離されても諦めなければ、
チャンスはある◆
とさえ見ていて感じていました。
今は、全く感じられません。
特に中国戦では、男子サッカーサムライ
ジャパンが勝てない時とほぼ同じゲーム。
勝てる要素が見つからない状態。
◆サッカーは点取りゲームですよね。
なのに、日本は前に居る選手がほとんど
後ろ向きでパスを受ける。
また、パスを受けてもトラップが多く、
後ろへ戻すか、パスミスや取られる。
何とかゴール近くにボールを運び、
センタリングしても、人がいない。
例え、人が居てもシュートせず、パスを
出す?
それと「自分達のサッカーさえできれば?」
「んーん」数年前男子のW杯で聞いた
ような。。。
それは、予選のまだレベルの低いチーム
と戦った時は出来るでしょう!
ただ、世界レベルに近づけば近づく程、
難しいのは当たり前。
「自分たちのサッカー?」
それはデータがいっぱいある、相手が
研究し尽くしているサッカー!
相手はそんなこと、させないようにして
来るのは当たり前。
良くことわざに
「自分がして欲しいことは、相手に
してあげろ!」
とあります。
これとは逆に、戦いの場においては、
「相手の嫌がることは、徹底して
行なえ!」
となります。
戦いの時に、相手の思い通りにさせてあげる
ことなんて、ほぼあり得ないでしょう!
逆に見ていると、なでしこはこっちがしたい
ことを、相手にさせてあげているように
見えました。
こう見えてしまうということで、勝つ意志が
あまりなく感じました。
ゴール前にボールを出したら、とにかく何でも
いいからゴール!シュートする意志が感じ
られない。
得点しても、自分のリズムからのシュート
しか打てないので、相手からすると怖くない。
まぁ、基本がしっかりしていないから、
対応できないのは当たり前。
これはW杯でチャンプになった時からの
宿命。
一気にチャンプになって、マスコミが騒ぐ。
協会関係者も自分たちが結果を出したものだ
と豪語し始め、「あぁだ!こうだ!」
と口を出します。(ちゃうやろう!)
マスコミがドンドン取り上げる度に、それまでの
練習量は減り、積み上げていった基礎が崩れ
始める。
SNSリンク関連で見かけた記事に
初戦オーストラリア戦の2点目。審判に
ボールが当たり、そこから相手にゴール
されたのは運がなかった? ようなことを
言っている記載もありました。
本当かどうか? 真実は定かではありません。
しかし、アレ運がなかった?のか?
あの位置からサイドチェンジする時、審判
目に入んなかったのか? ただのパスミスに
見えました。私には!
また、その当たった時の反応がとても遅い!
中国戦後のトピック等にも、大儀見が、
「相手の実力が上がっているとは私自身は
思わない。」(一部の抜粋)
との記事が。
完全にその通りだとは思いませんが、私も
そう思います。
「自分たちの気持ちや基礎レベルの低下!」
ですよね。
その記事の最後の記載が全てを物語っています。
◆もちろん他人事ではなく、自分自身も課題に
向き合わないといけない。
「ほかの選手に原因を向けたくないし、常に
原因のベクトルは自分に向け続けていきたい。
でもそれだけじゃ解決しない問題がある。
選手だけでなく協会、メディアを含めて改善
していかないといけない」◆
と。
世界レベルに戻すには、必要なことだと
思います。
彼女たちなら、出来ることを願って、
☆ ガンバレ! なでしこJAPAN !! ☆
また、ここから start
みんな新たな輝きを待っている!!
もうかなり難しくなってしまいましたね。
でも、なるべくしてなった結果、これが現実
だと思います。
この決勝ラウンドが開始されたとき、そう
感じました。
たまたまゲーム開始からTVを観ることが出来
ました。
凄いテンションが高く、めっちゃ楽しそうに
11(イレブン)がピッチに散って行きました。
その時の違和感を感じました。
いくら緊張感をほぐす為とはいえ、こういう
ゲームは、少し緊張感をもって望むべきもの。
そうでないと、もし先制されると最高潮に
高めた状態が一気に落ちこんで、修復が
難しいと思うから。
逆に緊張感をもって戦っていれば、まだ
修復させやすいと思うからです。
そもそも、最近ずっと感じているのが
基本の低下が。
なでしこがW杯でチャンプとなった時、
トラップ、パスなどの基本がしっかり
していました。だから、
◆先制されても、離されても諦めなければ、
チャンスはある◆
とさえ見ていて感じていました。
今は、全く感じられません。
特に中国戦では、男子サッカーサムライ
ジャパンが勝てない時とほぼ同じゲーム。
勝てる要素が見つからない状態。
◆サッカーは点取りゲームですよね。
なのに、日本は前に居る選手がほとんど
後ろ向きでパスを受ける。
また、パスを受けてもトラップが多く、
後ろへ戻すか、パスミスや取られる。
何とかゴール近くにボールを運び、
センタリングしても、人がいない。
例え、人が居てもシュートせず、パスを
出す?
それと「自分達のサッカーさえできれば?」
「んーん」数年前男子のW杯で聞いた
ような。。。
それは、予選のまだレベルの低いチーム
と戦った時は出来るでしょう!
ただ、世界レベルに近づけば近づく程、
難しいのは当たり前。
「自分たちのサッカー?」
それはデータがいっぱいある、相手が
研究し尽くしているサッカー!
相手はそんなこと、させないようにして
来るのは当たり前。
良くことわざに
「自分がして欲しいことは、相手に
してあげろ!」
とあります。
これとは逆に、戦いの場においては、
「相手の嫌がることは、徹底して
行なえ!」
となります。
戦いの時に、相手の思い通りにさせてあげる
ことなんて、ほぼあり得ないでしょう!
逆に見ていると、なでしこはこっちがしたい
ことを、相手にさせてあげているように
見えました。
こう見えてしまうということで、勝つ意志が
あまりなく感じました。
ゴール前にボールを出したら、とにかく何でも
いいからゴール!シュートする意志が感じ
られない。
得点しても、自分のリズムからのシュート
しか打てないので、相手からすると怖くない。
まぁ、基本がしっかりしていないから、
対応できないのは当たり前。
これはW杯でチャンプになった時からの
宿命。
一気にチャンプになって、マスコミが騒ぐ。
協会関係者も自分たちが結果を出したものだ
と豪語し始め、「あぁだ!こうだ!」
と口を出します。(ちゃうやろう!)
マスコミがドンドン取り上げる度に、それまでの
練習量は減り、積み上げていった基礎が崩れ
始める。
SNSリンク関連で見かけた記事に
初戦オーストラリア戦の2点目。審判に
ボールが当たり、そこから相手にゴール
されたのは運がなかった? ようなことを
言っている記載もありました。
本当かどうか? 真実は定かではありません。
しかし、アレ運がなかった?のか?
あの位置からサイドチェンジする時、審判
目に入んなかったのか? ただのパスミスに
見えました。私には!
また、その当たった時の反応がとても遅い!
中国戦後のトピック等にも、大儀見が、
「相手の実力が上がっているとは私自身は
思わない。」(一部の抜粋)
との記事が。
完全にその通りだとは思いませんが、私も
そう思います。
「自分たちの気持ちや基礎レベルの低下!」
ですよね。
その記事の最後の記載が全てを物語っています。
◆もちろん他人事ではなく、自分自身も課題に
向き合わないといけない。
「ほかの選手に原因を向けたくないし、常に
原因のベクトルは自分に向け続けていきたい。
でもそれだけじゃ解決しない問題がある。
選手だけでなく協会、メディアを含めて改善
していかないといけない」◆
と。
世界レベルに戻すには、必要なことだと
思います。
彼女たちなら、出来ることを願って、
☆ ガンバレ! なでしこJAPAN !! ☆
また、ここから start
みんな新たな輝きを待っている!!