新宿発のとある日帰りバスツアーの
ミステリーバスツアーに参加してきました!
(2019/04/20 平成残10日)
っと云っても、着いた瞬間乗るバスにて
どの日帰りバスツアーなのか判明!!
行き先は山梨県甲府方面!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/cc/0bee480b96774cf22559acc6a8edfd4c_s.jpg)
そして添乗員さん!なんと。。。
うたまね芸人「ガンバ小正」さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f1/49ddbc48b1d27a842187ee2ca5c3e315_s.jpg)
一人二役!男性、女性のうたまねが
できるらしい!
一人デュエットの歌も出しているらしい!
バス出発後、簡単な当日の説明後、
数曲のリサイタルが始まりました(笑)
そうそう! あのスーザン・ボイルを輩出した
「ラリー・キング・ライブ」に出演する
らしいです!!
バスは南アルプスを目指し?ながら。。。
山梨県北杜市明野町にある「ハイジの村」に!
着く直前気が付いたのは、見覚えのある景色!
昨年、明野のひまわり畑に来たその真向かい!
そう!確かに「ハイジの村」でした f(^_^;
南アルプスは雪が残っておりいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/00/401c480d154474baf98a89169962df93_s.jpg)
「ハイジの村」は桜の満開、チューリップも満開!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/bc/d51e8e454cea61fd016f70883def0ff5_s.jpg)
大自然の撮り放題!!
ただ、先週辺りからちょっと膝を故障した
ため、歩きまわれず、ゆきちゃん(子羊)のいる
場所には時間的に辿り着けませんでした(T_T)
そこは次への移動時、バスからちょこっとだけ
見えました!!
天気も良いので富士山も見える。。。はず?
なのですが、どうも山頂天気は快晴ですが
麓にかけて曇っているようでした!
その為、山頂辺りの雪をかぶった部分の
宙に浮いている富士山の景色が見えました(笑)
(左下側左側薄っすらと富士山の山頂が。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/2d/f2e927c3b37d018f4ad4f361a9642347_s.jpg)
到着して約30分後昼食!
ランチビュッフェでこんな感じで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/67/829cc3634b5a329c0c5dbd12837bcd52_s.jpg)
バスで移動し「桔梗信玄餅」工場へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/2f/215038218984bd901125c7ca20451b47_s.jpg)
500円で「信玄餅」詰め放題で有名な所!
今回のツアー代金に含まれているそうで、
「信玄餅」詰め放題チャレンジ!
消費期限翌日ということもあり、執着せず、
袋の結びにかかりましたが!
しかし一本結び超~苦手なので、結ぶのに
所要時間の3/4位の時間を要しました
(;-_-)=3 フゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ac/363a3dd9fbfc5b6f4f0d651a0d922b5b_s.jpg)
自宅に帰り開封し確認すると13個でした!
こちらの工場も工場見学できるのですが、
その進み方向の目印が、可愛かった!!
ナイスアイデア!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c8/859f0810ad51d74b9ccd0ae5f9f659db_s.jpg)
時間も少しあるので、名物「桔梗信玄ソフト」を
頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/bf/77c9178315780c6de6959f56e6efa46b_s.jpg)
環境も「和」を意識しており素敵でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8e/c0f759c7b355ef7c2c78c37420c07511_s.jpg)
次なる場所は「いちご狩り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/5d/e67ba6b3ff78af8af43e8b5d4e84fbc3_s.jpg)
「章姫」、「紅ほっぺ」、「かおり野」、「やよい姫」
の品種がいただけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/60/eaec7e755fd5989abc43f671da9edcc4_s.jpg)
あまり大きくないので66個ほど!食べ放題
ごちそうさまです(~人~)
最後はワイナリー見学
一度行ったことのある「シャトー勝沼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e3/dca9b1619ee5f03ba98d5a8c8e36ad21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0a/765cd5d37533f1270ee81b4f4a213e1f_s.jpg)
工場見学後試飲がありましたが、ここに来た
からには有料の試飲へ Go!!
前回来た時試飲した「鳥居平倶楽部」2004 赤
衝撃を受けたので、今回はまず
「鳥居平倶楽部」2004 白 を堪能!
(>.<) ク~!
そしてやはり飲みたくなってしまったので
「鳥居平倶楽部」2004 赤 を!
(>.<) ク~!
最後に「GI 甲州樽熟」2012 白 を!!
フー (*^Q^)c ‐=3
はははっ!「鳥居平倶楽部」別格でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c8/0ba8e0a704a1d7d66c836c48632866d3_s.jpg)
お土産ミニワインボトルもいただき、
ほろ酔い気分でバスは新宿に向けて~! Go!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/55/bd6ca82b0eaf84123699fc8d2b38e060_s.jpg)
そこで再度うたまね芸人「ガンバ小正」さんの
プチステージも行われました(笑)
工程はスムーズに進み、予定よりやや早く
新宿に到着!!
自宅に着き、夕食代わりに「桔梗信玄餅」を
いただきました! ≠( ̄-( ̄)モグモグモク
ミステリーバスツアーに参加してきました!
(2019/04/20 平成残10日)
っと云っても、着いた瞬間乗るバスにて
どの日帰りバスツアーなのか判明!!
行き先は山梨県甲府方面!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/cc/0bee480b96774cf22559acc6a8edfd4c_s.jpg)
そして添乗員さん!なんと。。。
うたまね芸人「ガンバ小正」さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f1/49ddbc48b1d27a842187ee2ca5c3e315_s.jpg)
一人二役!男性、女性のうたまねが
できるらしい!
一人デュエットの歌も出しているらしい!
バス出発後、簡単な当日の説明後、
数曲のリサイタルが始まりました(笑)
そうそう! あのスーザン・ボイルを輩出した
「ラリー・キング・ライブ」に出演する
らしいです!!
バスは南アルプスを目指し?ながら。。。
山梨県北杜市明野町にある「ハイジの村」に!
着く直前気が付いたのは、見覚えのある景色!
昨年、明野のひまわり畑に来たその真向かい!
そう!確かに「ハイジの村」でした f(^_^;
南アルプスは雪が残っておりいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/00/401c480d154474baf98a89169962df93_s.jpg)
「ハイジの村」は桜の満開、チューリップも満開!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/bc/d51e8e454cea61fd016f70883def0ff5_s.jpg)
大自然の撮り放題!!
ただ、先週辺りからちょっと膝を故障した
ため、歩きまわれず、ゆきちゃん(子羊)のいる
場所には時間的に辿り着けませんでした(T_T)
そこは次への移動時、バスからちょこっとだけ
見えました!!
天気も良いので富士山も見える。。。はず?
なのですが、どうも山頂天気は快晴ですが
麓にかけて曇っているようでした!
その為、山頂辺りの雪をかぶった部分の
宙に浮いている富士山の景色が見えました(笑)
(左下側左側薄っすらと富士山の山頂が。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/2d/f2e927c3b37d018f4ad4f361a9642347_s.jpg)
到着して約30分後昼食!
ランチビュッフェでこんな感じで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/67/829cc3634b5a329c0c5dbd12837bcd52_s.jpg)
バスで移動し「桔梗信玄餅」工場へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/2f/215038218984bd901125c7ca20451b47_s.jpg)
500円で「信玄餅」詰め放題で有名な所!
今回のツアー代金に含まれているそうで、
「信玄餅」詰め放題チャレンジ!
消費期限翌日ということもあり、執着せず、
袋の結びにかかりましたが!
しかし一本結び超~苦手なので、結ぶのに
所要時間の3/4位の時間を要しました
(;-_-)=3 フゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ac/363a3dd9fbfc5b6f4f0d651a0d922b5b_s.jpg)
自宅に帰り開封し確認すると13個でした!
こちらの工場も工場見学できるのですが、
その進み方向の目印が、可愛かった!!
ナイスアイデア!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c8/859f0810ad51d74b9ccd0ae5f9f659db_s.jpg)
時間も少しあるので、名物「桔梗信玄ソフト」を
頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/bf/77c9178315780c6de6959f56e6efa46b_s.jpg)
環境も「和」を意識しており素敵でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8e/c0f759c7b355ef7c2c78c37420c07511_s.jpg)
次なる場所は「いちご狩り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/5d/e67ba6b3ff78af8af43e8b5d4e84fbc3_s.jpg)
「章姫」、「紅ほっぺ」、「かおり野」、「やよい姫」
の品種がいただけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/60/eaec7e755fd5989abc43f671da9edcc4_s.jpg)
あまり大きくないので66個ほど!食べ放題
ごちそうさまです(~人~)
最後はワイナリー見学
一度行ったことのある「シャトー勝沼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e3/dca9b1619ee5f03ba98d5a8c8e36ad21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0a/765cd5d37533f1270ee81b4f4a213e1f_s.jpg)
工場見学後試飲がありましたが、ここに来た
からには有料の試飲へ Go!!
前回来た時試飲した「鳥居平倶楽部」2004 赤
衝撃を受けたので、今回はまず
「鳥居平倶楽部」2004 白 を堪能!
(>.<) ク~!
そしてやはり飲みたくなってしまったので
「鳥居平倶楽部」2004 赤 を!
(>.<) ク~!
最後に「GI 甲州樽熟」2012 白 を!!
フー (*^Q^)c ‐=3
はははっ!「鳥居平倶楽部」別格でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c8/0ba8e0a704a1d7d66c836c48632866d3_s.jpg)
お土産ミニワインボトルもいただき、
ほろ酔い気分でバスは新宿に向けて~! Go!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/55/bd6ca82b0eaf84123699fc8d2b38e060_s.jpg)
そこで再度うたまね芸人「ガンバ小正」さんの
プチステージも行われました(笑)
工程はスムーズに進み、予定よりやや早く
新宿に到着!!
自宅に着き、夕食代わりに「桔梗信玄餅」を
いただきました! ≠( ̄-( ̄)モグモグモク