私が別に入っている「けいはんな地域SNS」では「国内外の旅」に関するコミュニティが出来て、報告、議論が始まっている。
行った先の写真も別にアップされていて良い。
私は、昔から「旅はたびたび」と言っている。まあ三回位行ったら良いのではないか。一回、二回で見落としたもの、感じられなかったものも三回目は「三度目の正直」で「そうだったのか」と得心するのではないか。
で、私は60数年生きてきて、小学校の修学旅行に始まって、国内では遠い北海道とか九州(水俣含む)、沖縄までの旅をしている。海外では、33歳に初めてオランダ、フランス、スイス、イタリアに行ったのを皮切りに、イギリス、ドイツ、オーストリー、デンマーク、フィンランド、ノルウエー、スウェーデンのヨーロッパ、韓国、中国、台湾、香港のアジア、ガーナ(アフリカ)に行っている。
ここいらで、それら思い出深い地に「○○年後の訪問」で次々行ってみたい「虫」が動き出している模様だ。
勿論、未だ行っていない、アメリカ、カナダ、南アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、インド、トルコ、ギリシャ等にも行きたいな。
行った先の写真も別にアップされていて良い。
私は、昔から「旅はたびたび」と言っている。まあ三回位行ったら良いのではないか。一回、二回で見落としたもの、感じられなかったものも三回目は「三度目の正直」で「そうだったのか」と得心するのではないか。
で、私は60数年生きてきて、小学校の修学旅行に始まって、国内では遠い北海道とか九州(水俣含む)、沖縄までの旅をしている。海外では、33歳に初めてオランダ、フランス、スイス、イタリアに行ったのを皮切りに、イギリス、ドイツ、オーストリー、デンマーク、フィンランド、ノルウエー、スウェーデンのヨーロッパ、韓国、中国、台湾、香港のアジア、ガーナ(アフリカ)に行っている。
ここいらで、それら思い出深い地に「○○年後の訪問」で次々行ってみたい「虫」が動き出している模様だ。
勿論、未だ行っていない、アメリカ、カナダ、南アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、インド、トルコ、ギリシャ等にも行きたいな。
今後、「楽しみ」中心で、それこそ「思い切って」行きたいですね。
体力と脳力のあるうちに・・・。