なんでもメモ★もの忘れ防止に特効薬はない

gooブログはじめました。60を超すと記憶力が低下する。好奇心はあるので、忘れないようにメモをしなければ・・・。

2017-08 近江弾丸旅行3、坂本

2017年08月11日 | 散歩、ハイキング、旅行

昼になる前にケーブルで坂本に下ることにした。

(坂本ケーブル車内 高低差561mは日本一)

(ケーブル延暦寺駅)

(ケーブル坂本駅)

坂本は比叡山の門前町として栄えたまちだ。穴太衆(あのうしゅう)石積の石垣が往時を感じさせる。数年前に来た時は、全国の日吉;日枝;山王神社の総本山である日吉大社、明智光秀の墓所がある西教寺を訪ねている。

今回は日吉大社の隣にある「旧竹林院」を訪ねた。ここは延暦寺の里坊のひとつで落ち着いた回遊式の庭園があった。

(竹林院)

 

(茶室 戸口が2つある珍しい形式)

 

(町のあちこちに石積みを見ることができる)

(鶴㐂そば店)

 前回は立ち寄らなかった「鶴㐂そば」に入った。司馬遼太郎の『街道をゆく16-叡山の諸道』に鶴㐂そばと間違えて隣の店に入ってしまったとの記述がある。隣の店も歴史があるようだが、「鶴㐂そば」は店の前に客が並ぶほど繁盛している。

店から数メートル先にある京阪線の坂本駅から膳所駅でJRに乗換ようとしたがタッチの差で乗り損なってしまった。15時より少しでも早めに近江八幡駅に着きたいので強い陽射しのなかを気持ちだけ早足で歩くことになった。JR比叡山坂本駅までは更に緩やかな下り道だか10分以上かかった。
ヴォーリズ記念館の開館時間が16時までなので、若干焦ってしまう。


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-08 近江弾丸旅行2、延暦寺

2017年08月11日 | 散歩、ハイキング、旅行

旅行の初日午後と2日目午前に比叡山のほぼ全域を回った。延暦寺は東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)のエリアに分かれており、エリア間を歩くことは修行者でない者には困難だ。シャトルバス一日乗車券を購入して初日は横川、西塔と比叡山山頂に行った。2日目は東塔エリアを散策した。

(東塔エリア:大黒堂の脇にある石碑)

(西塔エリア:にない堂)

(西塔エリア:)

(横川エリア)

 

(横川エリア:横川中堂)

(比叡山会館から琵琶湖の朝日)

(東塔エリア:文殊楼)

(東塔エリア:根本中堂 大改修工事中)

 

(東塔エリア:大講堂)

(東塔エリア:阿弥陀堂)

(東塔エリア:法華総持院東塔)

(東塔エリア:戒壇院)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-08 近江弾丸旅行1、石山寺

2017年08月11日 | 散歩、ハイキング、旅行

開門は8時。石山駅から山門前までバスに乗り、早めに到着した。門前の売店も閉まったままだが、軒先に巣作りした燕の雛が騒がしい。

参詣人がひとりもいない境内を歩くのは清々しい。1時間もあれば一巡りできるというので、ゆっくりと歩き始めた。

(本堂)

 

(多宝塔)

(月見亭)

(無憂園)

(八大龍王社)

(観音堂の下)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする