最近は小さいタチウオも釣れ始め皆さん細すぎて「どうやって食べよう」と相談受けました
細かいタチウオはミリン干しがオススメです☺️
通常のミリン干しでも良いですが
辛味が好きな人は一味を入れて漬けてから干したり
生姜+ニンニクのすりおろしを入れて風味を良くしたりしても美味しいです
細くて身も薄いですが、その分干すのも天気が良ければ一日で出来ますし、火も直ぐに通るのですぐに食べれます
保存もできるので是非お試し下さい(っ ॑꒳ ॑c)
漬け液の材料⚠️漬ける量で分量が異なりますので大体の目安となります
・みりん…150ml
・醤油…150ml
・料理酒…100ml
・白ゴマ…適量
【おこのみで】
・生姜(すりおろし)
・にんにく(すりおろし)
・一味or七味
・柚子orかぼす(搾り汁)
作り方
①鍋に料理酒を入れて沸騰させアルコールを飛ばす
②アルコールを飛ばしたら、みりん・醤油を同量入れ沸騰させる
※この時点で《生姜・にんにくのすりおろしをおこのみで入れます》
③沸騰したら火を止めて粗熱を取る
※一旦、味見をして塩味が強い場合は砂糖or蜂蜜を入れるといいです
甘味が強い場合は醤油を味をみながら足してください
④手で触ってほんのり温かい程度に冷めたら白ゴマを適量いれる
※ここで一味or七味、柚子orかぼすの搾り汁を入れます
沸騰してる時に入れると香りが飛んでしまいます
⑤タチウオ・アジ・さんま・ワラサなどを好きな大きさに切りジップロックorタッパに入れる
⑥漬け液を全体が浸るまで入れ、空気を抜いて冷蔵庫に保管
※ジップロックの場合は空気をなるべく抜く
タッパの場合は漬けたら、ラップを乗せて圧着してから蓋をする
⑥切り身が薄い場合は約3日、切り身が厚い場合は約5〜6日漬ける
⑦漬けたらある程度汁気をとり、干し籠に入れ天気が良い日に干す
※天気が悪い日は冷蔵庫に入れて干します
⑧干せたら取って冷凍保存なら1枚1枚ラップに包んで冷凍庫へ
すぐ焼いて食べる場合は、切り身の大きさにもよりますが弱火でじっくり焼いてください
※みりん干しは火が強すぎると直ぐに焦げるので、注意しながらひっくり返したりしてください
⑨完成です
※このみで柚子胡椒、追い一味or七味をかけても美味しいです( .⤚.)
細かいタチウオはミリン干しがオススメです☺️
通常のミリン干しでも良いですが
辛味が好きな人は一味を入れて漬けてから干したり
生姜+ニンニクのすりおろしを入れて風味を良くしたりしても美味しいです
細くて身も薄いですが、その分干すのも天気が良ければ一日で出来ますし、火も直ぐに通るのですぐに食べれます
保存もできるので是非お試し下さい(っ ॑꒳ ॑c)
漬け液の材料⚠️漬ける量で分量が異なりますので大体の目安となります
・みりん…150ml
・醤油…150ml
・料理酒…100ml
・白ゴマ…適量
【おこのみで】
・生姜(すりおろし)
・にんにく(すりおろし)
・一味or七味
・柚子orかぼす(搾り汁)
作り方
①鍋に料理酒を入れて沸騰させアルコールを飛ばす
②アルコールを飛ばしたら、みりん・醤油を同量入れ沸騰させる
※この時点で《生姜・にんにくのすりおろしをおこのみで入れます》
③沸騰したら火を止めて粗熱を取る
※一旦、味見をして塩味が強い場合は砂糖or蜂蜜を入れるといいです
甘味が強い場合は醤油を味をみながら足してください
④手で触ってほんのり温かい程度に冷めたら白ゴマを適量いれる
※ここで一味or七味、柚子orかぼすの搾り汁を入れます
沸騰してる時に入れると香りが飛んでしまいます
⑤タチウオ・アジ・さんま・ワラサなどを好きな大きさに切りジップロックorタッパに入れる
⑥漬け液を全体が浸るまで入れ、空気を抜いて冷蔵庫に保管
※ジップロックの場合は空気をなるべく抜く
タッパの場合は漬けたら、ラップを乗せて圧着してから蓋をする
⑥切り身が薄い場合は約3日、切り身が厚い場合は約5〜6日漬ける
⑦漬けたらある程度汁気をとり、干し籠に入れ天気が良い日に干す
※天気が悪い日は冷蔵庫に入れて干します
⑧干せたら取って冷凍保存なら1枚1枚ラップに包んで冷凍庫へ
すぐ焼いて食べる場合は、切り身の大きさにもよりますが弱火でじっくり焼いてください
※みりん干しは火が強すぎると直ぐに焦げるので、注意しながらひっくり返したりしてください
⑨完成です
※このみで柚子胡椒、追い一味or七味をかけても美味しいです( .⤚.)