稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

脱力の方法 肩の力を抜いて打つ

2023-10-16 21:59:29 | 日記
肩の力を抜いて打つ

身体の力を抜いて打つ

身体を柔らかく柔らかく。

早く打とう早く打とうと
思えばおもうほど
ガチガチに身体が硬くなり力が入ってしまって
早く打とうとしてるのに
結果遅くなる。

これに悩んでいるかたは多いのではないでしょうか?

私もその1人です。









頭で解っていても
どうしても右手に力が入ってしまい
右手に力が入ってしまうと
連鎖して他の身体部位が硬直し
最終は身体全部が硬直します。


しかし、力を抜く方法は
そう簡単に解決できる問題ではないです。

それぞれの合った脱力方法があるので
稽古のなかで見つけていかなければなりません。
しかも
これかな?とおもってやってみると
他のところが姿勢が崩れていたり
おかしくなっているものです。

先日稲沢武道館の若手講師の先生が
教えてくださったのは
右利きなのに左で打つことが
単純に難しいのであって
右腕に力が入るのが当たり前なので
いかに右腕に力を抜いて打つというのが
最大の課題ですよ
とおっしゃってました。
なるほどな、と
イメージなのですが
左で打とうとして左に力を入れて打つ
のではなく
右を脱力する。。。
でも難しいです。

多くの先生から
脱力のためのアドバイスをいただいたり
私なりに試してみたことを
列記してみます。お稽古メモです。


肩を落とす
膝の力を抜く
かかり稽古を増やす
力が入らなくなるまで切り返しをする
残心のときに形と気はしっかりして
力だけは抜く
声を腹から出す
左腰を入れる(右半身の姿勢を直す)
右足に過重しない
構えのときに右肘を張らない
肘を使った打ちをする
肩の前を張らず肩甲骨を張るイメージ

力を抜く方法は人それぞれですね。
私はできていないところで
かかり稽古
膝の力を抜く
あとは初声方法の工夫ですね。


あとは
上手の先生にかかる!これですね。

言うはやすしです。。。( ̄▽ ̄;)


【PR】






最新の画像もっと見る

コメントを投稿