虻田郡ニセコ町字近藤194-8
羊蹄グリーンビジネス株式会社
ニセコオーガニックスパークリングワイン2018
~スペック~
原料
有機ブドウ100%
酸化防止剤
売り文句(ペーパー添付)
原料
羊蹄山南西側山麓ニセコ町近藤の自社有機認証圃場で栽培した欧州系高級ワイン葡萄(ヴィニフェラ種)を100%使用
品種
バッカス、ツバイゲルトレーベ、ソーベニヨンブラン、ミュラートラガウ、ケルナー、ゲビュルツトラミーナ、シャルドネ、ピノ・ノワール、ドルンフェンダーを混醸
平均糖度19度
アルコール度数12%
~私見~
野蛮家に行ったときに行ってみたかったので買ってみた蔵元で¥4000台だったと記憶してるが実際買うと¥5500なのね…
ワイナリーの人とお話しさせてもらったけど完全ドメーヌ、品数もこの一品のみとかなり潔いラインアップ。
ブドウ畑も見せてもらい草むらの中にブドウ畑がある場所もあり農薬不使用も納得。
味は複雑何とも言えない辛口で旨いのは確か、ペーパーではエレガントなさっぱりとした青りんごの香りと奇麗な酸を味わえるとは謳ってはいるけどもっと折り重なるような感じがした。
ちなみにコルク栓ではなく王冠、ビン自体も肉厚で結構な圧がかかってる様である恐るべし瓶内2次発酵。
羊蹄グリーンビジネス株式会社
ニセコオーガニックスパークリングワイン2018
~スペック~
原料
有機ブドウ100%
酸化防止剤
売り文句(ペーパー添付)
原料
羊蹄山南西側山麓ニセコ町近藤の自社有機認証圃場で栽培した欧州系高級ワイン葡萄(ヴィニフェラ種)を100%使用
品種
バッカス、ツバイゲルトレーベ、ソーベニヨンブラン、ミュラートラガウ、ケルナー、ゲビュルツトラミーナ、シャルドネ、ピノ・ノワール、ドルンフェンダーを混醸
平均糖度19度
アルコール度数12%
~私見~
野蛮家に行ったときに行ってみたかったので買ってみた蔵元で¥4000台だったと記憶してるが実際買うと¥5500なのね…
ワイナリーの人とお話しさせてもらったけど完全ドメーヌ、品数もこの一品のみとかなり潔いラインアップ。
ブドウ畑も見せてもらい草むらの中にブドウ畑がある場所もあり農薬不使用も納得。
味は複雑何とも言えない辛口で旨いのは確か、ペーパーではエレガントなさっぱりとした青りんごの香りと奇麗な酸を味わえるとは謳ってはいるけどもっと折り重なるような感じがした。
ちなみにコルク栓ではなく王冠、ビン自体も肉厚で結構な圧がかかってる様である恐るべし瓶内2次発酵。