スノーモビルくらぶ

20数年間、変わらずスノーモビルに夢中! これからも・・・

トレーラー車検

2008-12-08 22:22:49 | ■SMB トレーラー情報

以前にも書いたとおり、2台積みするには
軽規格では乗り切れず、大幅改造して普通車規格になってしまいました。
結果、毎年車検に取り組んでおります^^;

今回で3回目の車検です。
前日にインターネットで予約を取りました。
午後一番の3ラウンド目を選択。予約番号を取得します。
車検証、自賠責保険証明書、自動車税納付証明書を用意します。

当日、午前9時30分にしみちゃん到着。
なにしろ昨年の車検から1年間、動かしたのは1回のみ、
点検でスノーモビルを長野に持っていったときだけTT。
洗車からはじめます。
つぎに灯火類の点灯チェック。
ポジションランプ、ブレーキランプ、左右ウィンカーランプ、バックランプ。
左前方ポジションランプ、点灯せずTT。しみちゃん準備のランプで解決^^。
さらにパーキングブレーキの作動チェック。
たっぷりと潤滑油を吹きつけてOK。

3ラウンド目が午後1時からなので、午前中に書類を揃えるため出発です。
ユーザー車検カウンターで手順の説明を受けます。


このユーザー受付のある、ここはA棟です。自動車検査表、重量税納付書に必要事項を記入してからD棟に行ってください。ここで最初に検査申請書(OCRシート)を40円で購入。となりで自賠責保険への加入手続き。1年間5090円。
奥に進み11番、12番窓口で車検手数料1800円印紙購入。重量税4400円印紙購入。各用紙に貼り付けしてもらいます。
検査申請書(OCRシート)にも必要事項を記入(記入スペースに記入例あり)して完了です。
ユーザー受付に揃えた書類を確認してもらう。OK^^。ここで12時。



車検を受けに来ていた人たちが改造トレーラーをめずらしがって集まってくる。
やはり自動車関連を生業とするひとたちには興味があるらしい。
「これ何を載せてるの」
「スノーモビルです」
「これ板つけちゃうとさ、用途で引っかかってこない?」
「なんですか、それ・・;」
「トレーラーって床は網かなんかだろ、それを板張っちゃうとなんでも積めるやん」
「えぇ、そんなの今まで2回、車検受けてますけど、言われたことないですぅ」
「ふう~ん」
などと言いながらみんな散っていくのでしたTT。

13時です。検査官のみなさんが仕事をはじめました。
並んだ順番に一台めから、灯火類の点灯確認、刻印された車体番号の車検証との照合を実施していきます。
さて、トレーラーの順番です。
ポジションランプ→OK、ブレーキランプ→OK、左右ウィンカー→OK、ハザード→OK順調^^。
車体番号・・・・・・? ・・; どこ? 去年はどこみて確認したっけ・・;
しみちゃんと検査官と3人で必死に探します。途中から別の検査官も加わり・・・。
つなぎを着た野次馬まで・・「車体番号なくちゃ大事だな、うん、しょうがねいぞ」。
右往左往して先っちょ左側に刻印を発見。
毎年、何事か起こってしまうユーザー車検なのであります。・・・なさけないTT。

検査官「はい、終了です。検査場の中には入る必要ないから、外側回って、検査場出口で検印もらってください」。

その検印もらって、A棟、車検証交付窓口に提出。
程なく車検証とステッカーをゲット(・・?)13時40分くらいに完了^^。


今回かかった費用
検査申請書(OCRシート) 40円
自賠責保険料 5090円
自動車重量税 4400円
車検手数料  1800円
合計・・・・・・・・・・11330円

それに自動車税 10200円





最新の画像もっと見る