![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/ebad38298e380f346f2013003cd745f1.jpg)
歩いたのは10月1日、記事掲載大変遅くなりました。
こちらが過去記事
JR大平下駅を午前9時40分スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/49b7f6f9e32336ec73aa123aafb1d796.jpg)
客人神社側の太平山登山口から石段を登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/82e40f0511baab191b7e420ed06b9c2e.jpg)
謙信平の展望台までは、およそ1.5km。
快適な登りが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/3d243bf7cc6e653973944b416c2c616f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
11時過ぎ謙信平に到着。左側には茶店がならび、
右側が展望台側の縁台。名物の「たまご焼き」
をいただく(食べることに気を取られ・・・)
肝心の画像がない
。ボリュームたっぷり
350円。ふっくらして甘みほどほど、好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/000255beec56c44a10feb4d14ae1217c.jpg)
大平山神社でお参りして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/ea59c34debc06a35aab4bb35bffea0e6.jpg)
国学院栃木側に下ります。
石段の両側はあじさいが延々と続き、季節には
沢山の観光客が訪れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/94c5e49d19c462ffd8ffa46dd2cb6e98.jpg)
国学院栃木の高校前からバスで栃木市内へ。
続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
次回、栃木市内編では「じゃがいも入りやきそば」
や「味噌田楽」をご紹介いたします。
こちらが過去記事
JR大平下駅を午前9時40分スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/49b7f6f9e32336ec73aa123aafb1d796.jpg)
客人神社側の太平山登山口から石段を登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/82e40f0511baab191b7e420ed06b9c2e.jpg)
謙信平の展望台までは、およそ1.5km。
快適な登りが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/3d243bf7cc6e653973944b416c2c616f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
11時過ぎ謙信平に到着。左側には茶店がならび、
右側が展望台側の縁台。名物の「たまご焼き」
をいただく(食べることに気を取られ・・・)
肝心の画像がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
350円。ふっくらして甘みほどほど、好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/000255beec56c44a10feb4d14ae1217c.jpg)
大平山神社でお参りして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/ea59c34debc06a35aab4bb35bffea0e6.jpg)
国学院栃木側に下ります。
石段の両側はあじさいが延々と続き、季節には
沢山の観光客が訪れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/94c5e49d19c462ffd8ffa46dd2cb6e98.jpg)
国学院栃木の高校前からバスで栃木市内へ。
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
次回、栃木市内編では「じゃがいも入りやきそば」
や「味噌田楽」をご紹介いたします。
こちらは今週初めに試験も終わり
(結果は聞かないように!!!)
心が冬仕度になってきました。
TKさんもMKさんもブログの壁紙は
‘冬‘ですね。
いよいよ今週納車です。
その際は宜しくお願い致します。