黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

昨夜の小雪とチビラ

2014-10-12 01:38:32 | 日記
小雪がぬいぐるみを咥えて来たので、トイレかな? と車庫から庭に出しました。
チビラのケージには寒さよけに布をかぶせてあります。
すると小雪。
トイレじゃなくて。
チビラのケージの横に伏せv
「ねぇ、チビラはおなかいたいしたんでしょ? こゆきがそいねしてあげる~v」 

チビラ、ふーふーしゃーしゃー!
まぁ、普通の猫はそうなるよね%


昨夜は麻酔から覚めて暴れたら傷口が開く! ってこともあって。他に適当なケージもなかったし%
ウサギケージに入ってもらってました。 
これ、拾ったばかりのにゃんこが10日ほど暮らした場所(笑)
それから来て3日ばかり小雪も夜は入ってたっけ。
でも、チビラのトイレとカリカリ皿と水入れを入れたら狭かった%
一晩に3回、水こぼした→古着を取り替える。
 トイレした→トイレシーツ汚れて取り替える。
 トイレひっくり返した→トイレを外に出す・水と皿も洗う
をやられたんで(仕方ないけど)
今日は小型~中型犬用サークルを買ってきて組み立てました! 上には付属のネットとヒャッキンのあみあみパネルを載せて、針金でくくりつけてます。
お引越しして広くなったらトイレと水もひっくり返されなくなりました。
明日明後日は台風の心配もあるので、まだケージ生活続けてもらいます。
その後はお天気が良ければ庭に出してみるかな? リードつけて。


そして今夜も小雪がケージに寄り添ってました。
こうやって毎日顔見てたら慣れるかな?
小雪はチビラに対して吼えたり、ケージを叩いたりは一度もやりませんよv


そして残りカウントダウンできそうになってきたゆるキャラGP投票。
しまねっこちゃんをよろしくお願いします!
投票はこちらからv

ひろしま 県民の森に行って来たよ 3

2014-10-12 01:25:07 | 日記
いそいそと次に向かう小雪(笑) 

着いた先はスキー場。
ゲレンデになる部分は一面のススキ! 
このゲレンデを回り込むように登山道がついてて、御陵(比婆山)山頂まで約3,5km。
それなら私の足でも行けるな! よし、次は登りにくるぞーvv

スキー場なのに何故か『体育館』がありました。 

向かいの山。あと1ヶ月もすれば紅葉が見ごろ? 

あちこち歩いてちょっとばてて来た?
「まだまだへいきよv」 

駐車場の向こう側にもキャンプ場があるし、ドッグランも行ってみたいから、ここでUターン。
六の原エリアに戻ります。
すると。
     
鉄穴(かんな)流しとは、砂鉄を採るために花崗岩を砕いて水に流して、比重の違いで砂鉄とその他を分類することだそうです。
ここを流して。 

ここに溜まるってことかな? 
中国山地では昔から行われていた製鉄法らしいです。今でも島根県奥出雲町に唯一その方法で鉄を作ってるところがあるそうです。出来た鉄は玉鋼と言って日本刀の材料になるんだとか。

小雪はまだまだ歩くよ(笑)  続きます