今週、明日葉の種100粒弱を蒔いた。
今朝見てみると、ちっちゃい芽が5つほど発芽していた。好光性種子なので薄く土を掛けただけ、
そのせいで表土が流れて種が見えているのが10粒ほど有ったが、そのままでは可哀そうに思い増し土を又、薄く掛けた。
苗を購入するのと、種から育てるのとタイミング的に1年ほどズレているが苗からだと、高い確率で冬越し、夏越しも出来るように
なったので、ちょっと難易度の上がる種から育てる様にしている。
最初、苗から育てていての失敗例としては、なぜか苗が溶けてしまったように水になって消えてゆく。とてもシュールな失敗だった。
原因は色々あるだろうが、土の㏗で酸性が強過ぎた事や、潅水し過ぎてしまったのと腐敗させる菌が土に残っていたのが原因と思われ。
種から育てると、苗と違って根を痛めるリスクが最小限に出来るのと、自分の周りの広い意味での環境や癖からくる狭い意味での環境に
慣らした状態で移植可能になるのは大きなメリットだと思う。移植のタイミングによって、土の厚さや水捌けや㏗の最適化など準備万端
に持ってゆけるのもメリットになるだろう。
問題は発芽率のみで、種苗メーカーと自分との相性もあるだろうが殆ど芽が出ない事も過去にあったので、前回に好発芽率だった種苗メーカー
の種を自然と選ぶことに。
畑に直播が最も成績が良いようだが、我が家では今回も播種用セルに数個づつの種蒔きになった。
今週、明日葉の種100粒弱を蒔いた。
今朝見てみると、ちっちゃい芽が5つほど発芽していた。好光性種子なので薄く土を掛けただけ、
そのせいで表土が流れて種が見えているのが10粒ほど有ったが、そのままでは可哀そうに思い増し土を又、薄く掛けた。
苗を購入するのと、種から育てるのとタイミング的に1年ほどズレているが苗からだと、高い確率で冬越し、夏越しも出来るように
なったので、ちょっと難易度の上がる種から育てる様にしている。
最初、苗から育てていての失敗例としては、なぜか苗が溶けてしまったように水になって消えてゆく。とてもシュールな失敗だった。
原因は色々あるだろうが、土の㏗で酸性が強過ぎた事や、潅水し過ぎてしまったのと腐敗させる菌が土に残っていたのが原因と思われ。
種から育てると、苗と違って根を痛めるリスクが最小限に出来るのと、自分の周りの広い意味での環境や癖からくる狭い意味での環境に
慣らした状態で移植可能になるのは大きなメリットだと思う。移植のタイミングによって、土の厚さや水捌けや㏗の最適化など準備万端
に持ってゆけるのもメリットになるだろう。
問題は発芽率のみで、種苗メーカーと自分との相性もあるだろうが殆ど芽が出ない事も過去にあったので、前回に好発芽率だった種苗メーカー
の種を自然と選ぶことに。
畑に直播が最も成績が良いようだが、我が家では今回も播種用セルに数個づつの種蒔きになった。
昨日、ある国道を走行中に自転車が信号のない横断歩道で車の途切れるのを待っているようだった。
私が手前で減速して止まると、自転車の少年は横断歩道を渡っていった。
そこから数m走ると、ネズミ捕りのレーダーと取り締まり担当のPがそばの椅子に座っているのが見えた。
私は、それまでもスピードは控えていたが余裕でスピードオーバーにはならない速度に落とせていたことになる。
数年前にも、自転車がらみでスピード違反の取り締まりを回避出来たが、その時はロードバイクが数台走っているのを
追い越さずに追従していた時に偶然スピード違反の取り締まりに出会った時だった。
ロードバイクを抜かそうかと思うタイミングで、自車の速度を確認すると制限速度よりも15kmほどすでにオーバーして
いるのに気が付いて、「今、抜かせば違反速度間違いなしだなぁ。」と一瞬考えて抜かさなかったのだった。
私の車の前後にいた車は、普通にロードバイクを抜かしてしまって捕まっていたようだった。
何台もP車も数台混じっている待機場に止められていたから、ちょっとの油断で私もお仲間の一人になるところだったなと思う。
今回も前回も特徴は、制限速度が市街地付近で減速しているタイミングでネズミ捕りしているのが共通する点で、ここから30km、40kmと
標識があると、私はその時の事を、無意識で思い出し減速方向に動いているようだ。前回の30kmは緩い登り坂であった。今回の40kmは長い下りの最後での
40kmだったので、どちらも気を付けていないとすぐにオーバー傾向になってしまいがちだと思う。