こんばんは インスパイラル ブログです。最近、めっきり暑くなってまいりました!それに伴い、私も、そろそろ夏服でも…。と考え始めていた最中の、この寒さ!う~ん、もう少し待ってみるか!
それでは、本日も素敵なお客様をご紹介いたします!当ブログ三度目のご出演となるS様です!(ご出演①/ご出演②)
た~くさんのコレクションをお持ちのS様に、今回新たにお選びいただいたフレームはic!berlin(アイシーベルリン)のレトロ&クラシックデザイン・コレクション!その名も「classic!berlin(クラシック!ベルリン)」シリーズです!早速ご登場いただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/ca74f55a13bc25f6c9a721c0bb9df09e.jpg)
クラシック・スタイルを代表するデザインの一つであるボストン型のフレームを見事に掛けこなすS様!
クラシックなデザインは、その独特な雰囲気から、ちょっと間違うと浮いてしまう場合があります!
つまり、このS様のクラシックなスタイリングは、まさにお手本中のお手本と言えるのではないでしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/6b10940a12feb9c81ee9fed5486a094d.jpg)
う~ん、これぞダンディズム!
髭を携える私個人といたしましては、「眼鏡×お髭」のマッチングという観点からも、S様の醸し出す雰囲気を目標とさせていただきたいと思っております!
それでは、S様ご使用の「classic!berlin(クラシック!ベルリン)」シリーズから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/42676f943c8bda5ff3486981c864506a.jpg)
こちらの2モデルをご紹介させていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/d131b4af94819e183a25c6b1b34c4287.jpg)
「nameless2-blk」¥54,600!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/d9cd7c8f4970b0b8c3d0f107c391fb50.jpg)
「nameless2-brown」¥54,600!
世界的なクラシックブームの火付け役でもあり、今もなお冷めやらぬその流れの中の、ど真ん中にいるウェリントン型です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/4de9482fe936e959663a6fde1e8a1e5d.jpg)
アイシーベルリンの提案するウェリントンは、やや大振りのデザイン!
さらに、「上部は太く、下部に行くにつれ細く!」というようにリム(縁)の太さに強弱をつけることで、一変等の太さにありがちなポテッと感を見事に解消し、大きさはありながらにして、使いやすさは格段に増す仕上がりとなっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/2201c3ba172fd5e922a7bd4a23fca47c.jpg)
また、薄さ0.5㎜という極薄で、非常に弾性のあるステンレス素材を使用した構造により、大きさはあっても軽量&柔らかな優しい掛け心地もに関しましても、「流石!」の一言に尽きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/92f8b278ddc4e97a687fcdfa8cca2027.jpg)
「nameless1-brown」¥54,600!
「レトロ」「クラシック」というスタイルにおいて外してはならないのが、このラウンド(丸)型!
誰もが一目見て「レトロ」をイメージするほどに象徴的なデザインと言えましょう!
シンプルにして、「眼鏡を掛けている(掛けこなしている)」のか「眼鏡に掛けられている(掛けこなせていない)」のかにバッサリと分つ独特な雰囲気は、他のデザインとは一線を画した、別の領域の眼鏡フレームと言えるかもしれません!
いつの日か私も纏ってみたいデザインの一つであります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/edc8b193f0e1e4f561312e40582a3f72.jpg)
そして、このアイシーベルリンのラウンド型には凄いところがあります!
それは、丸の縦:横の比率です!
通常「ラウンド(丸)型」といっても真円ではなく、使いやすさを重視し、「縦:横=3:2ちょっと」くらいにしているのに対し、アイシーのラウンド型は「縦:横=3:約2.775」というように、限りなく真円に近づけてあるのです!
まさに、「攻めのラウンド型」フレームと言えるのではないでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/c1f30bd3d960672c503902aaba7f7b25.jpg)
アイシーベルリンの「肝!」であるネジを使用しない独自の構造のヒンジも健在です!
★classic!berlin(クラシック!ベルリン)のその他のモデルについては⇒コチラをご覧くださいませ!
S様!いつもいつも、本当にありがとうございます!これからも、素敵なS様のメガネ姿を、スタッフ一同楽しみにしております!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!
それでは、本日も素敵なお客様をご紹介いたします!当ブログ三度目のご出演となるS様です!(ご出演①/ご出演②)
た~くさんのコレクションをお持ちのS様に、今回新たにお選びいただいたフレームはic!berlin(アイシーベルリン)のレトロ&クラシックデザイン・コレクション!その名も「classic!berlin(クラシック!ベルリン)」シリーズです!早速ご登場いただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/35e0778148ffa8d9cad54add4766215e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/ca74f55a13bc25f6c9a721c0bb9df09e.jpg)
クラシック・スタイルを代表するデザインの一つであるボストン型のフレームを見事に掛けこなすS様!
クラシックなデザインは、その独特な雰囲気から、ちょっと間違うと浮いてしまう場合があります!
つまり、このS様のクラシックなスタイリングは、まさにお手本中のお手本と言えるのではないでしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/dac1bef9a0360b60ae70f3b1d63f64b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/6b10940a12feb9c81ee9fed5486a094d.jpg)
う~ん、これぞダンディズム!
髭を携える私個人といたしましては、「眼鏡×お髭」のマッチングという観点からも、S様の醸し出す雰囲気を目標とさせていただきたいと思っております!
それでは、S様ご使用の「classic!berlin(クラシック!ベルリン)」シリーズから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/42676f943c8bda5ff3486981c864506a.jpg)
こちらの2モデルをご紹介させていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/0d898fa7b786223cb3a27809989b3195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/d131b4af94819e183a25c6b1b34c4287.jpg)
「nameless2-blk」¥54,600!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/df83b31b0f5436af4d648868f777d402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/d9cd7c8f4970b0b8c3d0f107c391fb50.jpg)
「nameless2-brown」¥54,600!
世界的なクラシックブームの火付け役でもあり、今もなお冷めやらぬその流れの中の、ど真ん中にいるウェリントン型です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/4de9482fe936e959663a6fde1e8a1e5d.jpg)
アイシーベルリンの提案するウェリントンは、やや大振りのデザイン!
さらに、「上部は太く、下部に行くにつれ細く!」というようにリム(縁)の太さに強弱をつけることで、一変等の太さにありがちなポテッと感を見事に解消し、大きさはありながらにして、使いやすさは格段に増す仕上がりとなっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/2201c3ba172fd5e922a7bd4a23fca47c.jpg)
また、薄さ0.5㎜という極薄で、非常に弾性のあるステンレス素材を使用した構造により、大きさはあっても軽量&柔らかな優しい掛け心地もに関しましても、「流石!」の一言に尽きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/dcf11aa2b6c6edbb653bf1d46189a6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/92f8b278ddc4e97a687fcdfa8cca2027.jpg)
「nameless1-brown」¥54,600!
「レトロ」「クラシック」というスタイルにおいて外してはならないのが、このラウンド(丸)型!
誰もが一目見て「レトロ」をイメージするほどに象徴的なデザインと言えましょう!
シンプルにして、「眼鏡を掛けている(掛けこなしている)」のか「眼鏡に掛けられている(掛けこなせていない)」のかにバッサリと分つ独特な雰囲気は、他のデザインとは一線を画した、別の領域の眼鏡フレームと言えるかもしれません!
いつの日か私も纏ってみたいデザインの一つであります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/edc8b193f0e1e4f561312e40582a3f72.jpg)
そして、このアイシーベルリンのラウンド型には凄いところがあります!
それは、丸の縦:横の比率です!
通常「ラウンド(丸)型」といっても真円ではなく、使いやすさを重視し、「縦:横=3:2ちょっと」くらいにしているのに対し、アイシーのラウンド型は「縦:横=3:約2.775」というように、限りなく真円に近づけてあるのです!
まさに、「攻めのラウンド型」フレームと言えるのではないでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/f41a4d8106bc40bb87264f5c61f30d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/c1f30bd3d960672c503902aaba7f7b25.jpg)
アイシーベルリンの「肝!」であるネジを使用しない独自の構造のヒンジも健在です!
★classic!berlin(クラシック!ベルリン)のその他のモデルについては⇒コチラをご覧くださいませ!
S様!いつもいつも、本当にありがとうございます!これからも、素敵なS様のメガネ姿を、スタッフ一同楽しみにしております!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!