こんばんは インスパイラル ブログです。今日は「お客様ご紹介!」でございます!本日ご紹介させていただきますお客様は、医療法人社団ウェルエイジング 城西クリニック院長 小林一広様で~す!前回のラフォンに引き続き、今回も素敵なアランミクリを2本お選びいただきましたよ~!1本はクリアレンズで、もう1本はカラーレンズをいれてサングラスとしてお使いいただくことになりました~!
それでは、小林様の素敵なスタイリングをご覧くださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/36d35ac6cb006fa35eff9e629e9eac60.jpg)
まずはクリアレンズでお作りいただいた「AL0694-0019(A0694-10)」!
スッキリとした印象となるメタルブロータイプは、カラー(右半分=黒 / 左半分=シルバー)、形状(カッティング)が左右で異なります!
パッと見、シンプルでスッキリとしたデザインでありながら、よ~く見るとアシンメトリーデザインによる個性が感じられますね~!
使い勝手を損なうことなく、しっかりと一味違った個性を表現するスタイリングは、流石の一言に尽きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/70f32fe69a41d91ba92e788abb865484.jpg)
続いては、カラーレンズにてお作りいただいた「AL0469-0007(A0469-07)」!
カーブを描いたシルエットのプラスチックブロータイプに、中間色のブルーグレーのレンズという組み合わせが、クールで未来的な綺麗なサングラスといった印象でございます!
また、存在感のあるデザインやカラーのフレームもカラーレンズを入れることで、フレームラインが中和されたり、全体のまとまりが出たりするのですが、この小林様のスタイルは、そんなテクニックのお手本と言えましょう!
それでは、、小林様ご使用のカラー違い&同シリーズのモデルをご紹介いたしましょう!
まずは、「AL0694(A0694)」の色違い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/575e0a561914c509b80b11d7b709219a.jpg)
[AL0694-0021(A0694-21)]¥60,900!
アランミクリの中でも左右非対称デザインを特徴とする「Twist(ツイスト)シリーズ」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/aa7a3650a022b7ca7fbfe98eaaa70a9b.jpg)
シリーズ名通り、まるで捻りを加えたかのようなデザインのブリッジ部分を中心に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/98a9bf603802432c5f75dc6517a56346.jpg)
右半分は、艶消しのブラウンでエッヂを効かせたカッティング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/a0f275b2efaaf90ee88bc9ed1b87659b.jpg)
逆に左半分は、角を落とした形状で艶消しのブラック!
というアシンメトリーな仕上がりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/4479f6aeef599be4fcb46371e36f412a.jpg)
テンプル部分は、甘くてトロけそうなカラーのダミエ(チェック)柄でございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/612d3d03fb44e6b31bf211195a9c17f3.jpg)
[AL0694-0095(A0694-95)]¥60,900!
コチラは、右半分=艶消しのブラック!
左半分=艶消しのパープル!というカラーリング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/1ad1249ebb786707dbadcb249d5c1532.jpg)
テンプル部分は、「パープルの柄×クリア」のパープルコレクションの生地となっています!
また、カッティングのみがアシンメトリーでカラーは均一!というモデルもございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/f5e2f7a3748ecfd613a5decbb571d788.jpg)
[AL0694-0036(A0694-36)]¥54,600!
こちみにコチラのカラーは、フロント=パープル × テンプル=パープルの柄×クリア
でございます!
続いては、カーブ付きのプラスチックブロータイプです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/acc38091432c17dab97facbaae378dfb.jpg)
[ALP470-0001(A0470-01)]¥50,400!
小林様ご使用のモデルよりも太めのフレームで、レンズを支える下部にメタルの枠があるタイプです!
一般的にプラスチックブローというスタイル=クラシカルな雰囲気となる場合が多い中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/456e5eec119af1ab98743692aa961c45.jpg)
このカーブの付いたシルエットにより、未来的なテイストが盛り込まれ、アランミクリならではの独特のオーラを発するわけなんですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/cda1986ae3254f62f19637de57727396.jpg)
さらには、サイドシルエットもパンチの効いた極太テンプル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/eb6e65b7e42f0422a473bd25c4eebfb1.jpg)
そしてブラックのプラスチック部分には、さり気なくクリアの格子柄の入ったPACT(パクト)シリーズの生地を使用する!など、随所に「これぞ!アランミクリ」的ポイントが表現されている逸品でございます!
ということで小林様!いつもいつも、ありがとうございます!今回は、久々にお会いできて嬉しかったです!以前と比べ、近そう
で遠い距離かとは思いますが、またお時間がございます時に遊びにいらしてくださいませ!スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!
それでは、小林様の素敵なスタイリングをご覧くださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/d8b90eb68b2ef7fc310bae0a3a40f303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/6a5a4df1b23e8eb8eb880d8ca7934006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/36d35ac6cb006fa35eff9e629e9eac60.jpg)
まずはクリアレンズでお作りいただいた「AL0694-0019(A0694-10)」!
スッキリとした印象となるメタルブロータイプは、カラー(右半分=黒 / 左半分=シルバー)、形状(カッティング)が左右で異なります!
パッと見、シンプルでスッキリとしたデザインでありながら、よ~く見るとアシンメトリーデザインによる個性が感じられますね~!
使い勝手を損なうことなく、しっかりと一味違った個性を表現するスタイリングは、流石の一言に尽きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/2c74c32e23576df06a3b2f56f7b1bba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/0b1c60b852d46f9251c5c89e1d5a853d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/70f32fe69a41d91ba92e788abb865484.jpg)
続いては、カラーレンズにてお作りいただいた「AL0469-0007(A0469-07)」!
カーブを描いたシルエットのプラスチックブロータイプに、中間色のブルーグレーのレンズという組み合わせが、クールで未来的な綺麗なサングラスといった印象でございます!
また、存在感のあるデザインやカラーのフレームもカラーレンズを入れることで、フレームラインが中和されたり、全体のまとまりが出たりするのですが、この小林様のスタイルは、そんなテクニックのお手本と言えましょう!
それでは、、小林様ご使用のカラー違い&同シリーズのモデルをご紹介いたしましょう!
まずは、「AL0694(A0694)」の色違い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/575e0a561914c509b80b11d7b709219a.jpg)
[AL0694-0021(A0694-21)]¥60,900!
アランミクリの中でも左右非対称デザインを特徴とする「Twist(ツイスト)シリーズ」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/aa7a3650a022b7ca7fbfe98eaaa70a9b.jpg)
シリーズ名通り、まるで捻りを加えたかのようなデザインのブリッジ部分を中心に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/98a9bf603802432c5f75dc6517a56346.jpg)
右半分は、艶消しのブラウンでエッヂを効かせたカッティング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/a0f275b2efaaf90ee88bc9ed1b87659b.jpg)
逆に左半分は、角を落とした形状で艶消しのブラック!
というアシンメトリーな仕上がりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/4479f6aeef599be4fcb46371e36f412a.jpg)
テンプル部分は、甘くてトロけそうなカラーのダミエ(チェック)柄でございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/9feb14638c166a79d5d45abcc68c5c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/abbde26fbbf2b953adc4d7bd57612313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/612d3d03fb44e6b31bf211195a9c17f3.jpg)
[AL0694-0095(A0694-95)]¥60,900!
コチラは、右半分=艶消しのブラック!
左半分=艶消しのパープル!というカラーリング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/1ad1249ebb786707dbadcb249d5c1532.jpg)
テンプル部分は、「パープルの柄×クリア」のパープルコレクションの生地となっています!
また、カッティングのみがアシンメトリーでカラーは均一!というモデルもございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/bf3e57a28323d800406f55c3b32e0043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/f5e2f7a3748ecfd613a5decbb571d788.jpg)
[AL0694-0036(A0694-36)]¥54,600!
こちみにコチラのカラーは、フロント=パープル × テンプル=パープルの柄×クリア
でございます!
続いては、カーブ付きのプラスチックブロータイプです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/130499e8da0660946cae10e0f15bd734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/acc38091432c17dab97facbaae378dfb.jpg)
[ALP470-0001(A0470-01)]¥50,400!
小林様ご使用のモデルよりも太めのフレームで、レンズを支える下部にメタルの枠があるタイプです!
一般的にプラスチックブローというスタイル=クラシカルな雰囲気となる場合が多い中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/456e5eec119af1ab98743692aa961c45.jpg)
このカーブの付いたシルエットにより、未来的なテイストが盛り込まれ、アランミクリならではの独特のオーラを発するわけなんですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/cda1986ae3254f62f19637de57727396.jpg)
さらには、サイドシルエットもパンチの効いた極太テンプル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/eb6e65b7e42f0422a473bd25c4eebfb1.jpg)
そしてブラックのプラスチック部分には、さり気なくクリアの格子柄の入ったPACT(パクト)シリーズの生地を使用する!など、随所に「これぞ!アランミクリ」的ポイントが表現されている逸品でございます!
ということで小林様!いつもいつも、ありがとうございます!今回は、久々にお会いできて嬉しかったです!以前と比べ、近そう
で遠い距離かとは思いますが、またお時間がございます時に遊びにいらしてくださいませ!スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!