こんばんは インスパイラル ブログです。先日、和歌山からお越しいただいた素敵なお客様にサイオスのオーダーをいただきました~♪久々に遊び心満載な作品が生まれそうです!
楽しみだ~~~~~!
思えばここ数カ月、毎月サイオスのオーダーをいただいております!いやはや、実に楽しいですばい!
ということで今日は、完全ハンドメイドによるユニークな眼鏡を作り出すsios(サイオス)情報でございま~っす!
先日ご紹介いたしました「ONINO」の変形バージョンとして誕生した「ONINO Ⅱ」の角なしバージョン!「ONINO Ⅱ 改」とでも申しましょうか!?が登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/cf65fa70f687251b03a139fcbab72493.jpg)
[sios-onino Ⅱ 改]¥44,100!
「ONINO Ⅱ」のシルエットはそのままに、中央部分の3本の角をなくしたバージョン!
角がなくなったとは言え、燃え盛る炎の如し妖艶な佇まいは健在です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/8da85f2517b993274c778e371726b0c9.jpg)
う~ん!このギリギリまで攻め込んだ抉(えぐ)れ具合が絶妙ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/acaa39d207c97c1f9a84290a733eaa80.jpg)
こうやって見ていると、ある意味では角がないことで、むしろその躍動感あふれるデザインがより際立ったと言えるのかもしれない!
と感じるのは、私だけでしょうか!?
ちなみに、こちらのカラー!一見シックで大人しそうに見えますが、光にかざしてみると~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/d871bd7c1247cb532a6cb3d5a1a53518.jpg)
こんな感じで、紫の大理石風の柄模様が浮き上がる奥深き色合いとなっています!
ここ最近では、男性のみならず女性から多くの反応を頂戴している「Oninoシリーズ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/e899abfe35e2f37fce4d87e32a857369.jpg)
角をなくし、よりタウンユースとして使いやすくなりつつも、その独特の個性を損なうことのない仕上がりの「ONINO Ⅱ 改」!
我こそは!という皆様の挑戦!お待ちしております!
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!
楽しみだ~~~~~!
思えばここ数カ月、毎月サイオスのオーダーをいただいております!いやはや、実に楽しいですばい!
ということで今日は、完全ハンドメイドによるユニークな眼鏡を作り出すsios(サイオス)情報でございま~っす!
先日ご紹介いたしました「ONINO」の変形バージョンとして誕生した「ONINO Ⅱ」の角なしバージョン!「ONINO Ⅱ 改」とでも申しましょうか!?が登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/e008ccf0ece7849aa6c6df0387c58341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/c7c6627ae8be85942b305a0a1b646bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/cf65fa70f687251b03a139fcbab72493.jpg)
[sios-onino Ⅱ 改]¥44,100!
「ONINO Ⅱ」のシルエットはそのままに、中央部分の3本の角をなくしたバージョン!
角がなくなったとは言え、燃え盛る炎の如し妖艶な佇まいは健在です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/8da85f2517b993274c778e371726b0c9.jpg)
う~ん!このギリギリまで攻め込んだ抉(えぐ)れ具合が絶妙ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/acaa39d207c97c1f9a84290a733eaa80.jpg)
こうやって見ていると、ある意味では角がないことで、むしろその躍動感あふれるデザインがより際立ったと言えるのかもしれない!
と感じるのは、私だけでしょうか!?
ちなみに、こちらのカラー!一見シックで大人しそうに見えますが、光にかざしてみると~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/f81483603168617e15f8f834d268680c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/d871bd7c1247cb532a6cb3d5a1a53518.jpg)
こんな感じで、紫の大理石風の柄模様が浮き上がる奥深き色合いとなっています!
ここ最近では、男性のみならず女性から多くの反応を頂戴している「Oninoシリーズ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/16484a2efa38efa3f9b0f3a95283f8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/e899abfe35e2f37fce4d87e32a857369.jpg)
角をなくし、よりタウンユースとして使いやすくなりつつも、その独特の個性を損なうことのない仕上がりの「ONINO Ⅱ 改」!
我こそは!という皆様の挑戦!お待ちしております!
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!