昨日は以前、「まよなかのいぬごやレース」を公開していただいたストーリーゲート様主催で、作家の方を集めた上映会がso-net本社の会議室で開催されました。
今回はじめて他の方の作品をお目にかける事ができたのですが、昔話からみんなのうた風の作品まで、バラエティーにとんだ素敵な作風を目にする事ができ感動でした。あの宇野亜喜良 さんの手がけた作品「キクのご息女」も見る事ができました。
その中でも、九十九 . . . 本文を読む
この前、ラフを考えようとミスタードーナッツに足を運んだところ、目の前に高校生のカップルがいて、男子の方が女子の膝に頭を乗せて膝枕していた。女子の方も「よしよし」みたいな感じで頭をなでている。かなり寒い光景ながら今風の高校生、よろしくやってんな~と思ったら、なんと男の方はしくしくと泣いているではないか..。しかも「明日学校行きたくない」みたいな理由で泣いているようだ
..うーむ、大丈夫か日本男児? . . . 本文を読む
忙しさにかまけて、免許を更新する時期が過ぎているのをすっかり忘れてしまっていました。そう、免許失効です。
という訳で、朝早くから潮風の香る地にある、免許センターまで足を運んできました。
間違って失効してしまった人の為の窓口にはパラパラと人が並んでいて、そこで書類を書く訳ですが、その欄には「失効6ヶ月以内」とか「失効6ヶ月以上」等があるんですが、その中に
「うっかり失効」
という欄が。
事務員の . . . 本文を読む
こんばんは。明日から仕事の絡みもあり海外に出る事になりました。今回は携帯はおろか、メールのチェックも難しいので(チェックできたとしても、お返事は難しそうな感じです)関係者皆様にはご連絡しましたが、実質、連絡がつけられるのは来週以降になりそうです。なので、向かいのホーム、路地裏の窓、桜木町あたりを探しても私は日本にいませんのでご了承ください。
五体満足で帰って来れればよいのですが。 余裕があれば「お . . . 本文を読む
復活しました!!
携帯に電源が!今日の夕方までうんともすんとも....だったにも関わらず、ですよ。最初変なメッセージが出て日付はおかしくなっていたものの、中のデータは無事でした!!最悪電話の履歴だけでも残っていれば良かったので、本当にラッキーでした。
ウェブの検索結果から割り出した対処法としては、
1.バッテリーをすぐに抜く
まず、これが肝心なようです。ショートしてしまうとダメなようですから。乾く . . . 本文を読む
風呂の湯加減を見ていたら、誤って携帯をダイブさせてしまいました
...速効取り出したものの、全く作動なくなってしまいました。
うーむ困った。携帯はともかく、保存されたデータもパーか.....。と、いう訳で、いろいろと対処を考えますのでここしばらくは、携帯での連絡が通じなくなってしまいますので、メールにてのご連絡でお願い致します。最悪は買い替えて新しい電話番号をお伝えしますので、よろしくお願いします . . . 本文を読む
こんばんは。今年の年末は友人宅で新年を迎えるつもりだったのですが、仕事があれなのでそれもままならい大晦日です。...でも、紅白の「DJ OZMA」だけはアゲアゲで見ておこうと思っています
今年はいじめや虐待等、いろいろと殺伐とした事件も多かった年ですね。それだけに近所の子供たちがみんなで仲良く遊んでいる声が聞こえて来たりすると、なんか凄く幸せな気持ちになりますね。昔はこんな事を感じなかったのですが . . . 本文を読む
しばらく更新が怠っていましたが、明日から台湾に行ってきます。というのも、台湾で剣道の世界選手権が開かれるんです。今回の大会では母校の剣道部の先輩が日本の代表メンバーに選ばれて、おそらく一生に一度ない機会なので急遽行く事にしました。前回の世界大会の団体戦では、最大のライバル韓国と1-1で代表決定戦にまでもつれ込み、大将を務めた栄花選手が歴史的な片手突きを決め、日本を優勝へと導きました。(そのドギュメ . . . 本文を読む
こんばんは。しばらく立て込んでいたせいか、すっかりブログもおさぼりになってしまいました...。一応近況的な事をつらつらと記していきます。
●内蔵ハードディスクから異音
PCからふと席を外して戻ってくると、内蔵HDから「ブオー!!」というけたたましい音が..。何しろ入稿が何点も控えていたので焦りました...交換している時間もなく、とりあえず入稿日当日に限っては何事もなく命拾いした訳ですが(痛みに耐 . . . 本文を読む
松本零士さんが「銀河鉄道999」のフレーズを盗作したと、槇原敬之さんに抗議したそうですね。J-WAVEでもよく耳にするCHEMISTRYの歌なのですが、なんでも「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」というフレーズのようです。
これは微妙ですね。槙原さんが直接銀河鉄道を読んでなくても、つぼ八などで飲んでるときに「夢は時間を裏切らないんだ!」なんて熱い言葉を先輩が吐露したのを記憶してい . . . 本文を読む