ONE~FOR~

Lv41 離婚問題上等!
「人生は夢ばかり」がモットー!さあ、どうする?どうする?人生はどうするの連続だ!!

26 2回目の就活

2006-02-18 01:59:38 | 就活
 ちょっとの

今日は友達の家から更新中。
勝手にパソコン使わせてもらってます。
友達は競馬の予想に夢中♪

さっきまで友達の就職活動のお手伝いをしてました。
勝手にエントリーラッシュ(笑
ついでに説明会も決めちゃえ!って感じ。
・・・いやいや、もちろんどの企業にエントリーしたかは言いました。
もちろんやつがお気に入りに入れてる企業をメインで。

単純なお節介ではなく、もちろん親切心☆
何度も何度もやってくれ!って依頼されてたんです。
就活の一先輩として、アドバイス。
ま、就活はナンパだと思って楽しむのが一番!!
コミュニケーション能力の向上にも繋がるしね。
がんばれ!がんばれ!!

就活中は普段行かないところに行く機会が多いので楽しい。
浜松町、有楽町、日本橋、馬喰横山、秋葉原、新宿(西口)、お台場、竹芝、青山・・・などなど。
どこも新鮮な景色で楽しい。
地下鉄も乗りまくったし、ドトール、スタバ、マック、ファッキンとかのファーストフードに入りまくり。
行った先では知らない人と待ち時間に話したり、気が合えば一緒にご飯食べに行くことも。
普段生活しているだけだと企業なんてまったく意識してなかったのに、興味が沸いてくる。


発見と出会いの連続。


無理とは言わずに楽しんでいこう♪

54 就活にピリオド

2005-07-24 02:56:33 | 就活

鶴瓶師匠が生放送中に逃亡ってナンデすか?ども、こんばんわ。

最近はちょっと涼しいおかげで朝ゆっくり寝すぎてしまい、
寝るのがまた遅くなってきてるな~。
遅いくせにドラマの録画を観るのも夜。これでは朝起きれなーい^^;

話は変わりますが先日、就職先を決めました。
紙の商社に決定

決め手はライフスタイルの想像。
やっぱり休日は大事だわ。
いつか結婚して、子供が生まれたら家族サービスしたい。
だから、土日は休むのが理想。
・・・・・・それに趣味の競馬も土日だし
夏休みも7~9日くらいあるらしいので、好きな旅行も出来る。

お金より時間を優先。

あと、内定をくれたセブ○イレブンには本当に感謝してる。
初めて内定が出た会社であって、自分を認めてくれて必要としてくれた会社。
うれしかったな

この就職活動、
合同説明会、6回
受けた企業の総数、50社(エントリーシート落ちや説明会のみも含む)
面接の回数、29回(二次や最終を含む)
内定、2社

自分なりによくやったほうだと思う。うん。
人から見たら頑張ったわりには・・・って言われるかもしてないけどね。

3月はかなり熱かった
説明会に17回も行った。。。3月だけで。
1日2社の連投が8日も・・・。って、ほぼ連投じゃん!(笑)
もちろんそんな中でもバイトを続けながら。

全体を振り返ると、
3月は何がなんだか分からないからとりあえずたくさん説明会に行って、
4月は慣れてきたからちょっと大手に挑戦してみて、
5月は失恋のショックと、5月特有のだるさで活動が少なくなって、
6月は受ける会社を少なくして、1社1社を大切にして、
7月はめでたく内定が出てめでたしめでたし☆


いつか書いたけど、余裕と自信は大事だと改めて実感。
内定が出てから余裕が生まれた。その結果、就職先に決めた会社に受かったんだと思う。

焦る時こそ、周りをみてしっかりやらなきゃダメみたい。
「急がば回れ」
つまりはそんなところなのかも。
自分が忙しいからって、周りに構わずただ突っ走ってるのはよくない。
これは競馬の大会のときに気づかされた事でもあって、本当に大切なことだと思う。


心にゆとりを。

50 祝☆50回

2005-07-14 02:10:41 | 就活
(心模様)

こんな時間といいつつ、いつもの時間です。こんばんわ。

今日はお昼からバイトをし、夜は新宿の東方見聞録で飲んできました
相手は・・・・・・秘密ということで(笑)

なんか飲んでばっかじゃあ~りませんか!!!!
金曜日もサークルで打ち上げがあるし(笑) これは宅飲み形式だからお金がかからん!という寸法☆

話は変わりますが、就活です。
もうやめます。夏の誘惑に負けました。

それだけが理由ではなく、今日内定の電話をいただいた会社の存在が大きいです。
今後は、セ○ンか、今日電話をかけてくださった会社か、2社択一。
遠足は帰るまでが遠足と言うように、就く会社を決めてないうちは終わりと言えてないのかも。
もうちょっとがんばります



ちなみに金曜日は、友達のガミくん(クロスというユニット名で)がテレビに出るそうです。
テレ東の17時25分からの番組「ぶちぬきロンドンハーツ」。良かったら見てください☆
ロンブーにどういう扱いされるのか、楽しみです

33 就活とこれから

2005-06-07 16:36:52 | 就活

気がついたら就活関係の内容が少ない!(笑)
主にただの日記になっている状況。こんなんでいいのか??

・・・・・・きっといいんでしょう。ばかりになってはつまらんしね☆

てか、いつまで続くのでしょうか?この就職活動。
新聞に書いてあったけど、今年の就職状況はバブル期なみの採用人数らしい。
(2007年問題とかの影響らしい→詳しくは調べてください)
ん?・・・・・・ってことは、今まで頑張ってきたのに、決まってないということは、そーとーなダメッぷりぢゃないっすか
就職氷河期だと思っていたのにな~。立場が弱くなっていく~。

本当はここら辺で就職決まっていて、夏休みに向けてバイトがんばっているはずだったのに。
だって学生最後の夏だよ!?就活なんかで終わりたくないってば!!

その思いで今をがんばるしかないのかも知れない。うん。


リクルートスーツで歩くのあつすぎ・・・

25 非通知なんか大嫌い!

2005-05-27 02:33:34 | 就活

非通知ってなんなんすか?
今日、夕方電車に乗っていると非通知の電話がかかってきました。
出ようか出まいかで迷いましたが、結局、非通知なので出てしまいました。

僕「もしもし」
非通知「○※」◆×!☆?◎■
僕「えーっと・・・申し訳ないんですが、声が小さくてよく聞こえないんですが」
非通知「■○※◎△★株式会社、△◆人事部★○です」
僕「・・・申し訳ないんですがよく聞こえません。あと、いま電車の中なので10分後くらいに電話していただけないでしょうか?」
非通知「はい、わかりました。」
僕「よろしくお願いします。失礼いたします。」



10分後。鳴らない電話。。。
更に30分後。沈黙を守り続ける電話。。。
更に更に、バイト終わりの22時。メールが3通、着信なし。。。

もう、なんなんだよ!電話の対応がまずかった気がするけど、電話しろよ!気になるじゃんか!!
就活生の繊細な気持ちを揺さぶらないでくれ!! ちきしょー

つか、いまさらなんだけど、電話になんかでないで、留守電に任せちゃえば良かった・・・orz
明日かかってくるといいな。

PS.T君、今日はかなり遅れてしまってごめんなさいでした。

2 最終を終えて

2005-04-24 01:06:52 | 就活
今日で面接3レンチャン終了。ふぅ。自分のやりたいことがいまいちわからなくって迷っていたんだけど、結局今となって考えてみたら元の戻ったみたい。つまり就活を始めたときの考え方。
・自分は営業がしたい。
・多くの人と出会いたい。
・自分の好きなものに関するものを扱いたい。
・職場(会社)の雰囲気は大事。たぶんとても大事なもの。

だいたいそんな感じかな。ごくふつーのことでなんでもないんだけどねぇ。。。

そうそう、苦手なもので自己PRがある。自己PRって自分はどんな人間でこれこれができます!ってことを言うのかと思っていたけど、俺にはそれは無理。だから考えた。自分がその会社に入ったらどうしたいかを言えばいいんじゃないか?ということ。
少し違うかもしれないけど、バイトの面接と同じ感じで挑むのがいいかも。

勘違いしてたこと。
・素の自分を出そう。・・・本当にいつもの自分を出しすぎている。あくまでもプライベートは出しちゃいけない。働く、ということを前提に自分を出すのである。自分にとっては、少し真面目に、少し強気にいくぐらいでないとダメ。
・自己PR。・・・さっきも書いたけど、自分を良く見せようとただ人当たりが良いというのではなく、自分が会社で何ができるか、何がしたいかを言うようにする
→つまり、「熱意」を伝えるのである。

ちょっと長くなったから今日はこれでおしまい。でわ。