たまちゃん役の子がやたら大人っぽく見える僕の目はイカレテますか?
さっき実写版のちびまるこちゃんを見ました。
その中でも『たまちゃん、大好き』がとても良かったです。
泣いてしまいました。
いや、性格に言うと涙を堪えながら見た、というのでしょう。
演技と言うか本気というか・・・子役の涙につられてツイ・・・。
話やセリフを聞いていて、子供だったころの純粋な気持ちがふと蘇ってきました。
そしたらグッと来てしまいまして。。。
食事中だったにも関わらず、目に塩水が浮かんでいました。
もぅヘンタイの領域ですね。ごめんなさい。
さて、先週の皐月賞について少し。
メイショウサムソンという馬にはナゼか興味が惹かれる。
・父・オペラハウス
・メイショウドトウと同じ冠名のメイショウ
・皐月賞勝ち
・渋いジョッキー
これらのキーワードについてつたない説明を。
まず、「父・オペラハウス」と「皐月賞勝ち」
オペラハウスの代表産駒と言えば、やっぱりこの馬、テイエムオペラオー。
そのオペラオーが初G1を勝ったのが、この皐月賞。
つまりオペラハウス産駒は皐月賞と相性がいいのかな?
そして、「冠名のメイショウ」
上記のテイエムオペラオーのライバルとして現役時代を競ったのがメイショウドトウ。
ドトウの現役時はいつも僅差でオペラオーに何度も苦渋を舐めさせられた。
「メイショウ」にとって、悔しい思いをさせられた相手もと同じ父を持ち、初G1勝ち同じく皐月賞。
これは何か因縁か、それとも運命めいたものなのか?
そして最後に「渋いジョッキー」
騎乗しているのは石橋守騎手。
彼は22年目にして初G1制覇。
渋い馬に渋いジョッキー。実にいい味出してる。
そんな今回の皐月賞。
ひさびさに競馬ってやっぱ楽しい!と思えるレースでした☆
競馬の話はこれでしゅーりょー!
今日は会社で初のテレアポを試みました。
書いてあることを読むだけのようなカッコだったんですが
な、なな、なんと!!
1件GETしました!!!
しかも!!!
電話かけた本数、たった2本!!!
つまり2分の1というハイアベレージ!!!!!
さらにもっと言うと、初めて担当の方と話したその電話でアポGET!!!!
100%!!!!
(1本は会議中だったため、その後に電話しようとしたけど掛けそびれた。明日掛けなおしますw)
なんというビギナーズラックなんでしょう。
先輩や上司がびっくらこいてました☆
ま、ただのラッキーヒットなので、明日から苦しみを味わおうと思います!!!
ちなみにテレアポGET先は、みんなが知っている某有名食品メーカーですw
アポだけじゃなく、契約結んでこそだと思うんでこれからもっとがんばります!