いよいよGWが終わろうとしています。
長いようで短かったこの5日間。
とても、とても、楽しい5日間でした。
長い文になってしまいましたので、お気をつけてw
~3・4日~
原付一人旅をしました。
動機は「ただ温泉に入りたい」ということだけ。
原付でのラストドライブも兼ねて一路甲府へ、ばびゅーん。
甲府っつーか、山梨県は近いし、石和温泉というのもあるから手ごろなのよ。
途中八王子でラーメンを食べに寄り道をしたけど、ほとんどまっすぐ向かう。
甲州街道をずっと走っていると、同じく猛スピードで走っている原付バイクを発見!!
ナンバープレートを見てみると、ナント!杉並ナンバー!!!
僕より強者ww
嬉しくなったので、話しかけてみるw
信号で止まった時がチャンス!
僕「どこまでいかれるんですかー?」
彼「あ、山梨県までいきますー」
ビンゴッッ!!!
ナカーマ発見!!!
ちょっち話してみると、彼は甲府よりもっと遠い、長野県よりの方まで行くらしい。
仲間が出来てテンションアップ!!
彼が先頭を豪快に突っ走って、僕が後ろからノロノロ飛ばしてついて行くw
僕のより彼のバイクのほうが早いww
直線になると引き離されて、カーブになると縮まる。
原付にガンバレを言いながら、アクセル全開でぶっ飛ばす!
しばらく走った後、セブンイレブンで小休憩。
お互いに用を足し、飲み物や食べ物を買ってホッ一息☆
彼は東京から甲府まで2時間くらいで着くと思っていたそうだ。
ちょ!それは早すぎwww
ちなみに甲府までは100kmちょっとアリマス。
休憩終わって、また走る。
するとすぐに僕の目的地「石和温泉」に着く。
そこで彼とバイバイ☆
帰り際にずっと気になっていたことを彼に聞いてみる。
僕「高校生?」
彼「そうです!」
・・・orz
僕の行動は高校生と同じレベルです。
本当にありが(ry
そして、再びひとりになった僕は、なんとなく山梨市駅に行ってみることにした。
駅前の交番で、石和温泉の場所を聞いてみた。
するとそこのお巡りさんから驚愕の言葉が!!
「あそこ(石和温泉)はたいしたことない」
えぇ!!!そんな。。。
たいしたことないだなんて、東京から4時間以上もかけてきたのに。
返す刀で他にいい温泉はないかと聞いてみる。
すると、○○の湯というところが良いと教えられる☆
サンキュウ!!お巡りのおじさん!!
石和温泉を却下して、そっちに向かう。
しかぁ~し!
行く途中に間違えて、目的地手前の温泉に入ってしまう!!
そこの温泉も悪くなかったんだけど、物足りなかったので、やっぱり教えられた温泉に行く!!!
今度は無事に着きました♪
一目散に湯船へレッツゴー!!
おお!!
スバラシイ!!!!
広いぞ!!広いぞ!!!
開放感高い露天だ!!!!
夜景が一望だ!!!!!
夜空も満開だ!!!!!
一発でこの温泉を好きになりましたw
・・・うん♪
早朝もやっているそうなので、日の出をココから見よう!
それにしても、いいお風呂だったぁ~。
そして温泉から街へ戻る途中の景色がスゴイ!ヤバイ!!マチガイナイ!!!
すっごいキレイ!!!!
もぅ、なんていうの!?光の海を走っているって感じ?!
僕一人で見るなんてモッタイナイ!!!
今度は是非誰かと来たい場所ですな。
あまりにも感動したので、もぅ一回駅前の交番に行って感想と感謝を伝える。
あのお巡りさん、僕のタイプ(?)っていうか、もっと話したいなぁと思わせる感じの方でしたっ。
そして甲府駅を目指して走る。
湯ざめとかしそうだけど、まぁいいよね。
甲府駅は何もなく、寝床にしているマンガ喫茶がナイッ!!!
う~ん。仕方ない、ファミレスで宿泊決定。。。
ちょい戻ってガストを今宵の宿にして、ドリンクバ-。
カバンの中をゴソゴソあさってみるが、本がないYO!!
持ってくるのを忘れた。。。
まったく、夜は長いのにやることがない。
仕方無しに、携帯をいじってみたり、去年の手帳を読み返してみたり・・・。
そうしていたら、ふと、寂しさがこんばんは。
こーゆーときに携帯って便利ねw それ!友達にモシモシだ!!
そんな感じで夜をやり過ごし、朝の4時ちょい前になってから再び温泉へ向けて出発。
僕と同じように日の出を見ようとわんさか人が集まっている。
たくさんの人がいいポジションで見ようと既に湯船に使ってる。
僕もいい場所を確保して、みんなと同様にその時を待つ。
眠気と後ろの人の会話と戦いながら、ボケー・・・
光を撒き散らしていた街並みは、徐々に朝靄に光が吸い込まれ、その顔を変えていく・・・。
てか、曇ってますけど?!
一向に太陽が出てきませんよー?
周りは明るくなってきているのに、鳥はチュンチュン言っているのに、太陽は僕らの前に現れない。
するとポツポツお風呂からあがる人が出てくる。
その頃になると僕は日の出というよりも、眠さに負けてお風呂で意識がなくなっていましたww
気がついたら30分が過ぎていたw
曇っていたし、横になってしばらく寝たいのでお風呂からあがる!そして休憩室に一目散!
たくさん人が寝ている間をくぐって、一人分寝る場所をみつけ就寝。
この時、朝の6時。
そして時間は流れていきます。
目が覚めると、朝の9時。
時間としては理想的だったけど、まだ眠いので夢の中へ~
温泉の休憩所で二度寝w 既に寝る場所は問いませんw
次に目が覚めると10時30分。
さすがにこの時になると、周りに寝ている人が1人2人しかいません。
ここが帰る時だと決意し、温泉を後にする。
バイバイ。
帰りは行きとは違う道、青梅街道を通って、峠道を走る!!!
峠は楽しい♪
原付でスピードは出ないんだけど、カーブを抜ける快感と、木々の美しさ。
昔ボーイスカウトの時に来た道を通って、懐かしい気持ちが溢れる。
それに伴い、テンションが上がって、スピードも上がる。
飛ばせ飛ばせ!!!
(スピード狂になったわけではありません。ちゃんと運転は安全運転しておりましたのであしからず☆)
渋滞もなくスムースに地元まで到着。
かかった時間わずか3時間。(厳密に言うと、塩山から青梅街道沿いの小平マックまでの時間)
マックでのんびりしていると、友達から電話がプルプル!!
仙台に行っている友達がちょうど戻っているとのこと!!
時間はたいしてとれないが、少しだけ会って飲むことに!!
そんな彼はこんな一言を残してくれました。
「長い間会っていなくても、そんな時間を感じさせない」
うん。僕も彼に対してそう思いました。
こういう感覚って大事で、実際の距離が離れていも心の距離は遠くない。
どんなに離れても、時間が経っても、俺らは友達だろ!?ってことよ。
そんな彼と分かれた後、ちょうどタイミングよく、別の友達からテレフォンコール!!
群馬に行ってる友達が帰ってきて、これから鮨を奢ってくれるからこない?とのこと。
行くっきゃない!!!!
ちょーど鮨が食べたかったし、懐かしいしね!!
これだから連休ってスバラシイ☆
次から次へと予定が増えていく。楽しぃ~♪
今度は吉祥寺までペダルを一生懸命漕いで、ダッシュ!!
鮨が始まる前に到着!
奢られることをいいことに、ドンドン食べるw
「ありがとう&ごちそーさまです!!」
お鮨の次は、お店を変えて、梅酒がたくさんあるお店へ。
このお店アットホームな感じでイイ☆
どっかのお客さんの27歳の誕生日だったらしく、みんなで「おめでとーコール!」
ケーキも出てきて、ミュージックは氣士團。
祝福ムードたっぷりで、自然と僕らもいい気分。
その次にカラオケに一時間ばかし行き、太陽の下、粉雪、ボクノート、など冬を彩った曲たちを熱唱w
その後ぶらぶら西荻まで歩いて解散。
いやぁ。
満足です。
ほんといい休日。
自然と約束が増えていって、休みなのに休めていない。
休めていないのは体の方で、心はだいぶ休めた。
ブログではまだ4日が終わったところですが、明日からは8日の月曜日。
さぁ、新しい一週間の始まりです。
ダルっとなった心を引き締めつつ、金曜土曜日曜を楽しみに来週(もぅすぐ今週)もがんばりましょう!!!!