こんにちは
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます
お店にもご来店、ありがとうございます
IPPOは毎週、火曜日~土曜日の10時~17時で営業中です
この定休日は、久しぶりにちょっとゆっくりで、夫ととべ動物園に行ってきました
偶然、友人にも遭遇
サクラメントからホームステイに来ている子を連れて、動物園案内だそうです。
サクラメントの動物園はどんな感じか、聞いておく、と言っていましたが、
英語はあまり(というか多分ほぼ)話せない友人。
会ったらまた聞いてみたいと思います
動物園は、フタコブラクダも来ています
前にいた、ヒトコブラクダが亡くなってから、寂しかったのでよかったです
毛が暑そうです
キーパーTさんの手書きの看板。
Tさんがどこの担当になっているのか、すぐ分かります
この手書き看板、血がかよっている感じがして、私は好きです。
岡山かどこかの動物園も、手書き看板がたくさんあって、
ローカルな感じで、飼育員さんの思いが伝わる動物園でした
ゾウさんたち。
手前はひめちゃんです。向かって左がお母さん、右がとあちゃん。
お父さんが思わぬ事故(転んで脱臼して立てなくて亡くなったとか)で、
3頭はしばらく不安定だったそうです。
賢い生き物なので、飼育も難しいらしいです。
貴重なアフリカゾウ親子
ペンギンは涼しそう
かわいいなぁ。
ピースのおしり
着ぐるみのようです。
ピースは女の子です。
ピースの檻の前にいると、「ピースくん」と言う声が
よく聞こえてきますが、女の子ですよ~
これから暑いから、大変だろうなぁ。
頑張ってね、ピース
動物園のふれあいの近くの売店で働いていたのは、もう10年以上前ですが、
私にとってはとても親しみのある場所。
あの頃は、ロバやヤギも触れたのになぁ~。
ウサギとモルモットのふれあいのボランティアも、登録したのに、
1回しかできていない
日曜しかチャンスがないので、ほぼ仕事や用事で埋まって、なかなか行けない
楽しかったなぁ。行きたいなぁ。
動物ともお客さんとも触れ合える、楽しい時間でした
お客さんはほぼ子どもなので、とてもかわいい
私は子どものころから動物園が好きなのですが、
うちの子は、檻に入れられてかわいそう、とか、
触ってほしくないのに触られる、とか、ちょっと難しいことを言う
まぁ、そういう問題もあるけど・・・とにかく今飼育されている
動物たちが快適に過ごせるように、なればいいですね
動物も人も、快適な環境で過ごせたらいいですね。
環境問題、プラスチックが問題になっていますね。
私もこのゴミがどうなっているのか、よくわかっていませんが、
私もちょっとは勉強しないと、ですね。
また動物園行こ~っと。
夫が動物園でスケッチしたい、というのでついて行ったのに、
描くもの忘れて行ってるんだからまいっちゃいますね
何しに来たんだよ
まぁいっか。
ライオン、ガラス越しによく見えました
とういことで、動物園リポートでした
あれ、お店ネタなし
お店は、楽しく営業しております
今週も、みなさまのご来店、お待ちしております