パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

春は別れの季節

2015年03月27日 | 日々のできごと

こんばんは

今日は春休み前の日でもあったので、イッポは大忙しでした。

よく休む店で…大変申し訳ないのですが、明日から春休みです。

6日(月曜日)から再開いたします

 

私は、昨日の職員の異動のお知らせを見て、昨日の朝からバタバタしておりました。

お世話になった先生方がみんな異動になってしまって、

これからどうするんだ~と慌てておりました。

今朝離任式の前に、お花を届けに行って、寂し~くなりましたが、

きっと新しい出会いもいいものにちがいない

と思って頑張る事にしました

 

お店の方では…私のお気に入りの学生さん2人が卒業して地元に…。

愛媛を離れるので、またまた寂し~くなってしまいましたが、

帰る前に会えたし、良かったです

ありがとうね、Nさん。Aさんも、会いたかったけど、砥部からエール送るね

これからいろんな事があると思うけど、未来にはいろんな出会いが待ってるよ

ファイト

 

新しい学校、職場、生活になるみなさま、変わらないみなさまも、これから楽しい季節になるように、

そっと祈っています

 

ではでは6日(月)ご来店お待ちしておりま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式

2015年03月25日 | お店の出来事とパン

こんにちは

またまたご無沙汰になってしまいました

小学校はあすから春休みです。

イッポは28日(土)から4月5日(日)まで春休みです。

ながらくご迷惑おかけします。

 

昨日は子供会の総会も無事終わり…、引き継ぎもしてやれやれ~

今年は本当に忙しかった

新年度は…娘の金管の父母会役員です…

人数少ないと、やる確率が格段にUP

地区の子ども会もみ~んな、ほぼ毎年やっています。

役名が変わるだけで…メンバーも少し変わるだけ。

新人ばかりでドタバタなんてことはないけど、毎年大変です。

 

さて。

今週がんばって、ちっとリフレッシュして、またおいしいパン焼きますね夫が

明日、明後日、春休み中のパン、お忘れなく~

ご来店お待ちしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みのお知らせ

2015年03月19日 | お店の出来事とパン

こんばんは

昨日今日と雨降りましたね~

卒園式など、いろいろある時期なのに…

 

お知らせです。

イッポ、春休みとります

すみません

28日(土)~4月5日(日)までです。

ちょいと長いけど、すみません

リフレッシュします。

いつもしてるけど

 

明日と、来週、月~金は営業いたします

ご来店お待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会の行事終了!

2015年03月15日 | 日々のできごと

こんばんは~

ああ忙しかった

子供会の今年度の行事が終了しました~

こないだの土曜日、6年生を送る会。

無事終了

先日シニアの方との合同イベントで、雨のため出来なかった「竹トンボ飛ばし」をお昼前に

集まってしました。なんと、竹馬を竹で作ってくれていて、感動~

手作りの竹馬乗りました出来ました子どもと奪い合い

子どもたちも大喜び

まともに乗れる子は10人中なんと1人

案外できないのね

竹トンボもシニアの方の手作りで、羽だけが飛んでいくタイプと普通のタイプのものと、

びゅんびゅんゴマももらって、みんな大喜び

「すごいですね~。こんなの手作りでできるんですね~」なんて言ってたら、

「昔は何もなかったから、何でも手作りで、みんな小刀をポケットに入れててたからね」と。

今、子どもが小刀なんかポケットに入れてたら大変ですよね

「なにやってんだ~!切るのか、死ぬのか、どっちだ~っ」てなりますよね

 

私も小刀を使った事あるけど、それは授業の一環で、自ら小刀を持って何かを作るなんて事は

したことがありません。鉛筆をカッターナイフで削るのは得意ですけどね

 

うちの団地の子どもたちは本当に幸せ。

シニアの方も本当に活気づいて、もともと元気なのに、さらに元気になったみたい。

子どもの声が騒音だと言われる時代に、こんなに大切にしてもらって。

子供会の子ども10人に対してシニアは30人。

シニアに入っていない団地の高齢者も合わせると軽~く100人くらいいるのでは…

完全に少子高齢化団地

せ…背負いきれません

 

20年後、私は60歳。

団地内に子ども…いるのかな。

いたとして、私、何か作ってあげれるのかしら…。

竹馬もコマも竹トンボも作れないのに。

今の子ども、小刀なんてきっと何かも知らないかもしれない。

生まれた時から何でもそろっているから作る必要ないですもんね。

この子たちがシニア世代になった時、何が出来るんだろう。

子どもたちのために何かできるのかな~。

私も含めて、一体何ができるんでしょうね

シニアロボット、とか出来てたりして。お年寄りとのふれ合い疑似体験型ロボット。

 

なんでもそろっているのは豊かさなのかもしれないけど、確実に人間の機能低下につながるのでは…。

と思っているのは私だけではあるまい

「さあ!今こそ五感をフルに使って、人間の体の能力を引き出そう!」と

ピンクの拡声器で言ってみたい。

 

「学校のカイダン」最終回まだ見てないけど、言葉の力ってすごい。

 

そういえばシニアの方が竹馬乗って、コロンって転げちゃって

一瞬ひやっとしちゃいました

やっぱ鍛えとかないとかな。

 

新学期からは新役員さんでスタートです。

シニアさん、「和凧作る」って今から張り切ってます。

 

さ~新学期からは娘の金管の役員だ

子ども少ないとこういう事になっちゃうのね

少子化対策。もっと子ども大切にしろってんだい

子どもとお年寄りの笑顔のないところに未来はないぞ

 

では。子どもとお年寄りと、中間層にもやさしいイッポは、

明日もおいしいパンと癒しの雑貨で、あたたか~くして、

みなさまのご来店お待ちしております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ

2015年03月12日 | 本と、絵本のお話

   こんばんは

   今日は年度末の絵本読み聞かせの日でした~。

   記事が書けるようなよいできとは言えませんが…

   参考までに書こうと思います

   今日は4年生のクラスで、

    の、「いのちのまつり」という本を読みました。

読み前の前フリで「いのちってどうやって生まれるか知っていますか?」と質問。

まぁぽちぽち答えてくれたりして、良かったのですが。

なんかいまいち引きこめない感じ~

 

先月、6年生のクラスで「あやちゃんのうまれた日」をのっけに読んで、

そのあと、本にもいろいろあるよ、と。

マンガもいいし、冒険ものは冒険の世界に連れて行ってくれるし、

片付けの本や、詩の本に助けられる事もあるよ、ってな話をしたら、

なんか良かったみたいで、子どもたちの目がキラキラして、

なんか伝わった感がしっかりこちらにも伝わってきて…

でもちょっと同じ感じじゃ駄目なのね…

 

先月は6年生、ちょっと大きくなってるし卒業間近。

そんな状況もきっと影響したんだと思うんですよね、感覚っていうものもあるのかも。

 

4年生はまだ幼い、卒業もしないし。

最初、「きょだいあんまんをはこべ」

    これですね。

    これを頑張って面白く読もう!と思っていたんです。

    多分、こっちをチョイスした方が正解だったかも。   

    最初の勘を大切にするべきでした~。

    多分、学年によって、大人びた学年もあれば、

    幼い学年もありますよね。

                      さすがにそこを考慮して本をチョイスする能力は私にはまだないようです

でもこれを機に、もうちょっと幅広く、自分がこれを読むのだ!という思いも大切ですが、

思いこみを少し抑えて、マッチしそうな本をチョイスするのもいいのかも…と学習。

その場の、クラスの雰囲気で本をチョイスするというベテランさん。さすが。

私もその場の雰囲気っていうのは分かってきたのですが、

数冊持って行っていて、その場でチョイスっていうのはまだ…

その場で読む本の順番を入れ替えるっていうのは、実行済みですが、

これも我ながらあっぱれで。

 

まだまだ新米

 

経験、場数踏まないと分からない事が山とある。

 

新年度も頑張るぞ~お~

 

今日はまた色紙もいただいて…。校長先生から「喉を大切に」というメッセージの込められた

あめちゃんまでいただいて…。うるうる

 

素敵な時間をいただいているのはむしろ私たち。

大人になってこんなに学ぶことがあるなんて

子どもの頃に「学ぶ」ことが楽しいって知ってたら、

もうちょっと賢くなれたかもしれないのに…

 

ま、いっか。

 

明日はイッポの週末金曜日

土日のパン、お忘れなく~

ホワイトデーのお返しもお忘れなく~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする