今年に入り、GoogleMapを見るのが怖くなっています。
それは、お気に入りリストを見るたびに、赤文字で「閉業」という文字が刻まれている地点が増えていくからです。
この状況ですので致し方ないことですが、やはり好きだった場所が無くなってしまうのは、残念でもありますし、それをこんなところで知ることになることがショックでもあります。
そして、先日。そんなお店がまた一つ増えました。浅草・田原町の有名店、焼きそばの花屋です。2021年5月末に閉店となったということを今さら知りましたし、閉店前には大勢の人が別れを惜しむように来店したことをネットの記事でも知りました。情報弱者の自分は何も知らないまま、終了をGoogleMapで知らされることとなりました。気が付けば数か月前に閉店していたということが一番のショックなのかもしれません。
お酒と競馬が無いと浅草に行かないですからねぇ・・・。
最後の訪問となったのは、2021年1月1日
毎度恒例の浅草寺への初詣の時でした
毎年元旦も営業を行っているのも有難いことでした
このシンプルさが良いというのは、皆さん共通に思っていることですね
正月シーズンは屋台もあるのですが、どうしても食べたくなってしまうのです
今までの中で一番人が少なかった2021年の元旦の浅草
正月はいつも空いているのですが、今年は特にといった感じでした
最後ということですので、焼きそば写真を探してみました
昔は、食事の写真を撮るのを忌避していたため、なかなか見つかりません
こちらが2020年
こちらは、2019年
お茶碗が変わっていることが分かります
飛んで2010年
この頃は、テーブルクロスが無かったのですね
浅草寺へようこそ:隠れスポットの宝庫 (2008年1月15日)
この時の記事にこのようなことを書いていました。
浅草にきたら最初はやっぱり花家の焼そばで英気を養います
ここで青海苔付けてからじゃないと散策は始まりません
浅草WINSに通っていた頃は、多々お世話になりました
今まで、美味しい焼きそばを有難うございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます