飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

IBS石井スポーツその後

2010-05-27 04:55:45 | 日常のたしなみ
gooブログを投稿する際に利用している編集画面に、『アクセス解析』という機能があります。
閲覧数などの情報の他に、どのような検索キーワードでこちらに連れて来られてしまったのかなど、皆さんが何に興味を持ってこのブログを見に来られたのかが分かって、自分の嗜好と似たようなキーワードがあると何だか嬉しくなったり、内容が薄っぺらいこんな記事に当たってしまい御免なさいと思ったりと、それはそれで掲載の楽しみが増えています。

そんな中で、毎回チョボチョボと検索キーワードになっているのが『IBS石井スポーツ』に関する記事でした。

IBS石井スポーツの顛末は、昨年の鶴見(横浜本店)閉店の際に書きましたが、ICI石井スポーツに吸収されたものの、ブランド名として『IBS石井スポーツ』の名称は残されることなりました(実際は、名前と場所を貰っただけという噂も聞かれますが・・・)。福岡店、大阪本店に関しては、既存店舗をそのまま利用することとなり、福岡:2009年11月6日、大阪:2009年11月20日と同じ場所にて営業が再開されました。名古屋店と横浜本店に関しては、既存店舗を利用しないこともあってか、近日オープン!! のまま半年以上が経過してしまったのでした。
そして、いつしかすっかり忘れていた所に、ようやく名古屋店が、2010年5月28日(金) 11:00 栄パークサイドプレイス2F にオープンするという話を聞きました。名古屋に詳しくないので、駅そばのこの立地がいい場所なのかは分かりませんが、直営7ブランドセレクトショップは、ちょっと見てみたい気がします。行かれた方は、情報をいただけると嬉しいです。

となると、気になるのは、横浜店の再開時期。
このまま行くと近日オープン!!と宣言したまま1年以上経過しそうな勢いです。どこぞの大型複合施設の新規を狙っているのか、よい立地の場所を探しているのか分かりませんが、以前の鶴見やICI横浜店よりは、良い立地に出来ると嬉しいのですが・・・。


<おまけな話>
今では、情報収集メディアの一つとなっており、店舗販売の皆さんでも無視出来ないWEBの扱いが、ちょっと残念です。
4店舗しかない中での新規3店舗目となる名古屋店のアピールとしては、バナー表示のみで小さい扱いですし、地図は、昨日まで『近日オープン!!』のままでしたし、ただの運用下手だけだったらよいのですが・・・あ、よくは無いですね。本家ICI石井スポーツとフォーマットが似ているので、管理も同じなのかと思っていましたが、どうも違うのですかね。ノートン君でも『未評価のサイト』表示されてしまいますし、本当にメインサイトか疑わしいという残念さ。好日山荘位には、頑張って欲しいですね。
それにしても、IBSサイトにはICIバナーがあるのに、ICIサイトからIBSへのリンクや記載が1つも無いのは住み分けということでしょうか。ICIの知名度を考えれば、「もう別にする必要は無いのでは?」と思ってしまいます。
※ やるのであれば、エクセルシオールとドトール位の方向性の明確化は必要かと。


チラシのラインナップも、パイネでゴアライトですから、こちらもICIとの違いが全く無いんですよね。無理を承知で、ウルトラライトやアークあたりから、マニアックなものまで置いておけば、山ヤホイホイになって昔のユーザーも来ると思うのですがね・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見晴テント場(下田代野営場) | トップ | お出かけの朝(尾瀬出発編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事