飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

四国・高知の旅

2008-08-19 03:17:46 | 長旅なたしなみ
毎日モブログで報告をしておりましたが、今回は、神社の旅・・・ではなくて、高知を中心としたダラダラ旅行に出掛けておりました。途中、嬉しい出会いにも恵まれまして、ただの観光旅行だけとならなかったことで、とても印象深く心に残る夏休みになりました。

今回も毎度のことながら車利用だったのですが、数年前の貧乏旅行で利用していた頃と比べると、ドライブというのは、贅沢の領域に入ってきているようですね。

走行距離:3,137km
ETC費用:34,630円 (深夜割引利用)
ガソリン代:44,998円(ハイオク)


ETCの導入で、高速料金は安価になったとはいえ、以前に比較してもガソリン価格が2倍していますから、やっぱり割高。各往復でそれぞれ1日費やしますし、食費・宿泊費を除いて、これだけで8万円近くですから、人数がいないとちょっと苦しいです・・・とはいえ、ドライブ好きには、そんなことは関係ないんですけどね。

それでは、写真で振り返る四国・高知の旅、スタートです。



今回は、明石海峡大橋を通って四国に入りました
淡路SAハイウェイオアシスから見るライトアップされた橋も綺麗でした



淡路島内にある淡路国一宮「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」
休日なのに人少ないなぁ・・・と狛犬さんもちょっと寂しげ

淡路島は、『国生み伝説』にて最初に生まれた島
伊弉諾大神もこの地にて余生を過ごしたとされています



「自凝島神社(おのころじまじんじゃ)」の大鳥居(21.7m x 31.2m)
人の大きさと比べると・・・確かに大きいです

自凝島といえば、イザナギ・イザナミが国生みをした「日本の発祥地」
町おこしにもっとプッシュしてもいいのにと、ちょっと思いました

※ 現在の日本一は熊野本宮(↓)らしいですね(2003年5月GW)





県道31号線・通称「サンセットライン」
五色浜からの夕日は、名前に違わぬ素晴らしさ

近くの慶野松原には、瓦(かわら)ぬ愛を誓う「プロポーズ街道」もありますのでセットでどうぞ!



徳島駅前では、徳島そごう従業員の方が閉店後に「阿波踊り」の練習中
祭りの当日には見られないと思ったので、ここで暫く見させてもらいました

練習でも真剣そのものでしたので、クマTな格好だというのに
その一つ一つの手足の動作がとても美しい!と思わされたのです
ただ、チャンカチャンカ踊っているだけかと思いきや、意外にも奥が深いと感じました
いつか、阿波踊りメインで来てみたいです



・・・あれ、1日しか終わらなかった。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逃避行日記再び7 | トップ | 四国・高知の旅(2) »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさ~い♪ (sanae)
2008-08-19 16:25:40
さっそく楽しませて頂いてます(^^ゞ
2年前にトシちゃんの百名山完登で石鎚山に行っているものの、思えば四国一周したのはもう9年前になりますが、旅の記録をまとめたのがこれで終わっているというのも何かの縁でしょうか^_^;
このあといろいろと旅回り・・・って旅芸人ではありませんが(笑)・・しているのに。
淡路島は通過でしたから今度行ってみたいです。
瓦ぬ愛を誓いに(ゴホゴホ・・・・)
阿波踊りは見ごたえありましたよ~
最後のショット懐かしいです、たとえ練習風景でも(^^♪
返信する
瓦ぬぬぬ… (かいねこ)
2008-08-19 17:44:10
>sanaeさん

コメント有難う御座います。あまりに中途半端な内容で(睡魔に負けてすいません)終わらせていたので、コメント頂けないかと思いましたよ。なんせ、タイトルと違い四国に入ったところで終わっていますから…ははは(汗)。

四国一周とは…お遍路さんじゃありませんよね(笑)。あ、もしかして大ボケ小ボケ…(爆)。自分も今回挑戦しようかと思いましたが、四国は何とも広過ぎて、今回もまたひとかじりしただけな印象です。
淡路島は、毎回通過してただけでしたから、今回は、何だか感心しきりでした。是非一度神戸とセットでオサレに瓦ぬ愛を誓いに来てはいかがですか?

あ、割らないで下さいね(笑)。
返信する
長旅お疲れ様でした (まゆっち)
2008-08-20 00:20:04
飼いネコさん こんばんは。
猿板さんから飛んできました。
先日は口福遊山をご一緒出来てとても楽しかったです。
ほんっとに遠路遥々よくお越しくださいましたね。
しかも日程が私の里帰りとちょうど重なるとは なんとも嬉しい偶然♪ 
「おきゃく」を催して下さった河童さんたちのお陰でお腹も心も満腹になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-08-20 07:31:28
>あ、割らないで下さいね(笑)。

ヒビ入ってますけど(バキッ)
返信する
あっ! ↑ (sanae)
2008-08-20 07:32:54
動揺が隠せなかった!^_^;
返信する
テント使いました? (まゆたっち)
2008-08-20 12:24:35
四国に行かれてたのですねー(ふっふっふっ、行き先、読んでましたよ←得意気)
神社あり、山あり、(温泉も?)、接待あり、で楽しい夏休みだったみたいですねー
ところで、ねこさんの車、廃屋・・・ちゃうちゃう、ハイオク車だったのですね?!
返信する
あわおどり (河童)
2008-08-20 21:37:40
私も大好きで・・・・(通信遮断)
返信する
まゆっちさんだ! (かいねこ)
2008-08-21 07:35:32
>まゆっちさん

あら、こちらまでお越し頂きまして有難う御座います。m(_ _)m
あの日にまゆっちさんがいらっしゃったおかげで、遊山にご一緒出来ることになったわけですから、感謝、感謝です。皆さんに劣らずのほほんとされていて(失礼な)で楽しかったですよ。
ヤミツキになると金銭的に危険過ぎますから、こちらでも実践出来るようになりたいですね。また、ご一緒出来る事を楽しみに。
返信する
同様 (かいねこ)
2008-08-21 07:40:03
>sanaeさん

あらあら、動揺しちゃダメですって…。ヒビ位ある方が味があるってものですから(笑)。勢い余って瓦割りとかしないで下さいね(爆)。
返信する
まゆたっちさんだ! (かいねこ)
2008-08-21 07:49:01
>まゆ太さん

記事を読んで、まゆ太さんと勘違いする方いるのかなぁ…とちょっと思ってました。
今回は、四国でしたが、どこかでヒント言っていましたっけ(まゆ太さん凄い…ちょっと怖い(笑))?以前から沖縄・屋久島と同様心残りでしたから、スッキリしました!テントは、四万十川沿いで使っても良かったのですが、不安定な天気ばかりで結局トランクの荷物になったままでした。
車は、あんなナリして廃屋なんですよ。だから毎回10円高め。前回、隊長さんはすぐにピンと来ていましたね。
返信する

コメントを投稿

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事