今月から、また、中部大学サテライトスクールの講座、
『すぐに役立つ!実践・想いを伝える≪書き方・話し方≫』が始まりました。
夏講座に続き、また受講することにしました。
秋講座は、実践編。
昨日の第1回目は、「心地よく響く声の磨き方」
発生練習や、腹式呼吸、自分の響く声の見つけ方など。
腹式呼吸をしたら、汗が出てきました。
声のためにもいいし、セロトニンも分泌するし、
確か、インナーマッスルも鍛えられるんですよね。(美木良介さんのダイエット法)
いいことだらけ!やらなきゃソン
第1回目の昨日は、自己紹介をしたのですが、
これがおもしろかった。
自己紹介の内容は、名前と、この講座を受けようと思った動機。
そして、最後に自分が好きなもの(こと)を、口パクで言う!
それを聞いている(見ている)みんなが当てる
というもの。
言う内容は決まっている、そして、自分の番が来るまでは、
人の口パクを当てる、ということに集中している。
だから、緊張しないんです。
口パクするときは、しっかり口を開けないと、なかなか当ててもらえないから、
いつもより大きめに口を開ける。
なかなかおもしろい自己紹介でした。
口パクするとき、声が漏れている人がいたり、恥ずかしくて口があまり開いてない人、
いろいろでした。
私は、簡単に「いろ」と口パクしたので、すぐに当ててもらえました。
きっと、その前に、受講動機のところで、カラーセラピーの話をしてたから、ですね
『すぐに役立つ!実践・想いを伝える≪書き方・話し方≫』が始まりました。
夏講座に続き、また受講することにしました。
秋講座は、実践編。
昨日の第1回目は、「心地よく響く声の磨き方」
発生練習や、腹式呼吸、自分の響く声の見つけ方など。
腹式呼吸をしたら、汗が出てきました。
声のためにもいいし、セロトニンも分泌するし、
確か、インナーマッスルも鍛えられるんですよね。(美木良介さんのダイエット法)
いいことだらけ!やらなきゃソン
第1回目の昨日は、自己紹介をしたのですが、
これがおもしろかった。
自己紹介の内容は、名前と、この講座を受けようと思った動機。
そして、最後に自分が好きなもの(こと)を、口パクで言う!
それを聞いている(見ている)みんなが当てる
というもの。
言う内容は決まっている、そして、自分の番が来るまでは、
人の口パクを当てる、ということに集中している。
だから、緊張しないんです。
口パクするときは、しっかり口を開けないと、なかなか当ててもらえないから、
いつもより大きめに口を開ける。
なかなかおもしろい自己紹介でした。
口パクするとき、声が漏れている人がいたり、恥ずかしくて口があまり開いてない人、
いろいろでした。
私は、簡単に「いろ」と口パクしたので、すぐに当ててもらえました。
きっと、その前に、受講動機のところで、カラーセラピーの話をしてたから、ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます